写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Mr.Snowmen Mr.Snowmen ファン登録

豪華な普通列車

豪華な普通列車

J

    B

    特急列車としてはデッキがない車内でらしくはない373系列車ですが、ヘッドマーク表示の通り普通列車なら豪華な車両が来た!と万歳してしまう列車。 中央アルプスの撮影をして麓に下りる時に踏切を渡ったら、ヘッドライト感がいつもと違う、と思い撮り鉄モードに切り替えました。 初の場所でベストポイントを見つけれず逃しましたが、そこは飯田線各駅停車だけあり、国道県道を走りながら列車位置情報を見ても直ぐに追い越せて先回りした一ヶ所目の場所です。 結局、駒ヶ根市内から飯田市南部まで追ってしまいました(笑)

    コメント4件

    手持ち文鳥

    手持ち文鳥

    特急「伊那路」の間合い運用ですかね。373系は結構普通列車に使われるイメージがあります。うまく当たれば乗り得ですね。 昔は「ムーンライトながら」にも使われていて、自分はその時に乗った記憶があります(^^)

    2025年05月06日10時58分

    Mr.Snowmen

    Mr.Snowmen

    前日に飯田まで特急伊那路できて、その後に飯田発の普通は無かったので駒ヶ根まで回送だったのかと思います。 ワタクシもムーンライトながらで大垣まで行った記憶と、デビュー当時に急行東海(特急だったか?)で乗った記憶があります。 最近では特急ふじかわに東海道線のホームライナーですね。 この飯田線では乗った事がないので、いつかのんびり旅してみたいです。

    2025年05月06日11時08分

    Usericon_default_small

    いなかっぺ928

    飯田線での普通列車でこの373系が使用されているのは良いですね( ´艸`) 一度だけですが、浜松から豊橋まで、こちらの373系の普通列車を乗車したことがあり、儲けものかと思いました。 私の場合は、ムーンライトながらは乗車したことがなく、165系の大垣夜行を乗車しておりました(-_-;)

    2025年05月06日23時35分

    Mr.Snowmen

    Mr.Snowmen

    いなかっぺ928 さん、 こんにちは。 165系の大垣夜行は懐かしいですね! 学生時代の仲間との青春18切符旅の定番列車でしたが、あのボックスシートで一晩明かすのは身体には罰ゲーム状態でした、、、 この写真の後、行き先の天竜峡駅の数駅手前まで追っかけ撮りが出来て、折り返しの飯田行き普通、そして本業の豊橋行き特急伊那路まで撮影出来ました。 ホントは山と田んぼと新緑の風景を撮りに行ったのですが、373系撮りになりましたよ(笑)

    2025年05月07日08時26分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたMr.Snowmenさんの作品

    • 64+カシオペア
    • 枯れ銀杏と小湊鉄道
    • Choo Choo Train!
    • 寒波の大糸南線
    • 暮れ時の高原鉄道
    • 夜明けの霊峰

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP