手持ち文鳥
ファン登録
J
B
(大和路線 河内堅上~三郷) 今年のGWはこの列車を追いかけました。
>Mr.Snowmenさん この川の大阪府と奈良県の府県境付近では、ちょっとした渓谷風の風景も見られます。 路線の駅は写真から見て全て川の右岸側にあるのですが、この川の右岸側はかつて大規模な地滑りが起きて甚大な被害が出たので、駅間の線路は左岸側に付け替えられており、そのおかげで何度も川を渡る光景が見られます。 奥の橋は橋を支える橋脚にトラスが使われているという珍しい橋なのですが、橋の下を走る国道を隠すためにやむを得ず橋の特徴をスポイルしました(^-^;
2025年05月06日09時52分
こんにちは。 これ、大和川なのですね。ちょっと驚きです(*^-^*) こういうのを見られる所があるのは貴重ですね。 ゴールデンウイーク中の他の作品も楽しみです! 上記説明も分かりやすく、有難いです!
2025年05月06日17時34分
>自然堂哲さん こんばんは。 大和川はは生駒山地と金剛山地の間を縫うように流れます。ここはちょうど府県境でして、私のいる川の右岸は大阪府、左岸は奈良県です。このあたりはほとんど人家はありません(^^)
2025年05月06日21時45分
>わたぼー25さん こんばんは。 JR西の主要路線の中には、大阪や京都から30分以内で自然豊かな景色を楽しめる路線があります。大和路線(関西本線)もそうですが、他にも嵯峨野線(山陰本線)やJR宝塚線(福知山線)に似たような区間があります。いずれも新線に付け替えられた区間です(*^^*)
2025年05月06日21時51分
Mr.Snowmen
平野部を走るのかと思ったら結構魅力的な場所を走るんですね。 新緑に負けないリッチなカラーリングが映えている一枚ですねヽ(^o^)
2025年05月06日09時40分