ちこちゃん
ファン登録
J
B
今日は 「子供の日」 子供も大きくなり、、、 記憶も薄くなった祭日です❣ 「端午の節句」の兜飾りも押し入れに直したまま・・・ しかし、「柏もち」と「菖蒲湯」は味わいました☆☆ 地元の醤油アート作家の 松本多恵子さんの作品です❣ (地元の、キッコーマン醤油で書かれました★☆)
多くの写友にとって、いまや端午の節句は、孫の日でしょう。 孫の日を迎えられるこの幸せ。 この絵。醤油の点描なのですね。 なるほど。日本人の誰もがお世話になるあのキッコーマンの地元の作家の作ですか。 子どもたち、孫たち、金太郎のように元気に育てよ。
2025年05月06日09時18分
♪tomo♪さん おはようございます! コメント頂きありがとうございます❣ 柏餅の葉っぱは柏の葉っぱ! 我が柏市のシンボルマークになっています(^^ 私も和菓子店から沢山買って来ました 残れば翌日焼いて熱々食べるのもアリです フーフーいいながら。。。(笑
2025年05月06日10時49分
j.enamayさん おはようございます! コメント頂きありがとうございます❣ この方は写真サークルの集いで時々お会いします 後、パステル絵画も写真でも個性的で有名です☆☆ お醤油の匂いがして来ませんか⁈
2025年05月06日10時54分
Yoshi.sさん おはようございます! コメント頂きありがとうございます❣ 出来る方は何でも極めておられるようです 地元の芸術家のようです☆ 点描作品イイ感じですね 孫は女の子2人ですので、端午の節句のイメージが遠のいてしまいました
2025年05月06日11時00分
sokajiさん おはようございます! 嬉しいコメント頂きありがとうございます❣ GWですものね~ 全員集合、あっぱれです♡♡ 忙しくても幸せなひと時♪♪ 我が家のGWはいつものサンデー毎日のよう~ 暇でしたよ(笑
2025年05月07日01時59分
♪tomo♪
見事な醤油絵ですね。 そういえば 柏餅食べ忘れました。 実家にいたころは必ず買いに行っていたのですが^^ 草餅と白餅、ピンクの餅の3種類で 家族それぞれ好みがあったのを思い出しました。
2025年05月05日22時41分