写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

うめ太郎 うめ太郎 ファン登録

タイムカプセル

タイムカプセル

J

    B

    長屋門公園には、土蔵が二つあり双方とも、五月人形が飾られておりました。 こちらは小さな土蔵なのですが、中には5月人形を中心に、凧や独楽など、 当時を思わせる玩具などおと一緒に収められていて、まるでタイムカプセル のようだなと思いました。 不思議な世界でした。

    コメント14件

    ぶっちゃん

    ぶっちゃん

    おはようございます。 古くからの人形たちが収められている倉庫なのですね。 だんだんこんな場所が少なくなってきてしまいましたね。 長く保存して欲しいものですね。

    2025年05月05日05時54分

    ex-ICHIRO

    ex-ICHIRO

    おはようございます、うめ太郎さん。 兜や五月人形だけでなく独楽や凧まで…まさにタイムカプセルですね(=^ェ^=) タイムスリップしたような感覚になりますね(^_^)v 今はもうない実家には私と弟の五月人形がありましたが、最後はどうしたのかなぁ…(^_^;)

    2025年05月05日08時06分

    余花

    余花

    土蔵の中でのこういう展示は素敵ですね。展示品だけでなく、 建造物までが味わえますから。まさにタイムカプセルの中ですね。

    2025年05月05日10時30分

    信濃のサンデーカメラマン

    信濃のサンデーカメラマン

    土蔵の中の5月人形素敵ですね。 正にタイムカプセルですね。実際に見てみたいです。

    2025年05月05日18時26分

    おおねここねこ2

    おおねここねこ2

    天井には凧が飾ったるのでしょうか。 仰るように、色んなものが宝物のように飾られていて、 別の世界に来た感じがします。

    2025年05月05日18時34分

    MONØEYES

    MONØEYES

    いいですね〜キャプション読むと、一度見てみたいと思いました。 作品に見えるもの、全てが入ったタイムカプセルと言うタイトルもナイスです♪

    2025年05月05日23時53分

    うめ太郎

    うめ太郎

    ぶっちゃんさん こんばんは。 普段は、外に飾られた鯉のぼりなどほかのものも入っているのかもしれませんが、 過去の遺産を大切に保管し、次世代につないでいく取り組みは大切だなあと、思い ました。

    2025年05月06日01時30分

    うめ太郎

    うめ太郎

    余花さん 展示場所に土蔵を使っているのも、私も良いなあと思いました。 中に入ると、空気がひんやりと感じられて、外気とは違う温度を、体で 感じられるのは、良いことだなあと思いました。 重厚な建物は、安心感もありますね。

    2025年05月06日01時33分

    うめ太郎

    うめ太郎

    信濃のサンデーカメラマンさん 蔵の中の展示は、何か封印された歴史を開けるような感じが素敵だなと 思いました。 この土蔵自体も昔を感じさせるものですが、その中の収蔵物も懐かしさ を感じさせらて良い雰囲気がありました。

    2025年05月06日01時35分

    うめ太郎

    うめ太郎

    おおねここねこ2さん 天井に飾られているのは、鮮やかな大凧でした。 入り口から見ると、壁や天井が、昔のもので飾られていて、この中に 入るとタイムスリップをしているような感じがします。

    2025年05月06日01時37分

    うめ太郎

    うめ太郎

    MONOEYESさん こちらの土蔵は小さな方ですが、大きな方には、ずらりと五月人形が並べて ありました。 私は、展示室のようななった大きな土蔵より、いろんなものが飾られている この土蔵の方が、当時の子供の文化を感じられて、タイムカプセルという 感じがしました。

    2025年05月06日01時41分

    うめ太郎

    うめ太郎

    ex-ICHIROさん こんばんは。書き込みボタンを押し忘れてしまったようで申し訳ありません。 この土蔵には、正面に五月人形を飾り、横には金太郎や鍾馗様が配置され、 子供の玩具なども一緒に収められていました。 今は、子供の遊びと言えばゲームが定番になっていますが、当時は外で凧あげ や独楽回しなどをしていたのでしょうね。 そんな時代背景も一緒に収められているようで、これはタイムカプセルだなと 思いました。

    2025年05月06日17時45分

    abu.K

    abu.K

    土蔵というある意味周囲と遮断された内部の展示、たしかにタイムカプセルのようですね! ちょっと覗いて見てみたいです!

    2025年05月06日23時32分

    うめ太郎

    うめ太郎

    abu.kさん 土蔵は昔のお屋敷には結構残っていますが、推理小説や怪奇小説の舞台にもなる遮蔽空間 なので、これ自体が閉じられた世界に感じますね。 私もこの中に入ると、不思議な感じがします。まるで過去に連れて行かれるようですね。

    2025年05月08日07時45分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたうめ太郎さんの作品

    • 古民家の窓を彩る
    • 横浜山手西洋館の端午の節句
    • 親父たちの子供の日
    • 僕は食べないでね
    • 木の顔
    • 笑う

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP