Fur38
ファン登録
J
B
此処を見た時 アッ 絵を描いている人がいる そう思いましたが、マネキンでした 鯉幟とセットで撮りました。 都城市安久町 後久地区
こんばんは! 画面構成が抜群ですね。 まさかマネキンとは思いませんでした。 拡大して見ると、首の周りがおかしいですが、帽子をもっと深いものにすると全く分かりませんね。 丁度筋斗雲のようないい雲が真ん中に出ていて、ともかく素敵です。
2025年05月04日21時15分
こんばんは。 このマネキンさんはフォトスポットみたいな感じなんでしょうかね◎とっても絵になりますね。この大漁の鯉のぼり、いい風も吹いていそうです。この場所で撮ってみたいです◎ 素敵な作品を見せてくださって、ありがとうございました(*´ω`*)
2025年05月04日21時18分
こんばんは。 私も見た瞬間、絵を描いている人だぁーって思いましたが、 マネキンなんですね。驚きました(笑 青空に無数の鯉のぼりが泳ぐ景色、何度見ても素晴らしいですね(*^-^*)
2025年05月05日00時07分
ハッキーさんへ 私も来た時、アッ人がいると身構えましたが、余りに動かないので、確かめてマネキンだとわかりました。面白いアイディアだとも思いました コメントありがとうございます。(^^♪
2025年05月05日19時13分
真理さんへ 田んぼの中で、鯉幟だけでは殺風景だと考えたのかもしれませんね このシリーズの③の写真には小さいですけど、マネキンとのこの絵描きとカメラマンが写っています。わざわざのコメントありがとうございます。(^^♪
2025年05月05日19時15分
Baru(バル)さんへ 私は余り技術的なことは考えず、その場の雰囲気で撮っています まあ技術を使うような腕もないので、気の向くままとっています 風景写真は偶然の連続 その偶然がうまくいくことだけを考えています 何時もコメントありがとうございます。(^^♪
2025年05月05日19時19分
na_miさんへ 何処にでもある農村の水田に、鯉幟が泳ぎ それに味付けとしてマネキンを置いたのでしょうね 平凡な農村が華やかな空間になっていました。こちらこそいつも応援や激励 ありがとうございます。(^^♪
2025年05月05日19時25分
自然堂哲さんへ 平凡な農村の田んぼが、小さなテーマパークになっていました 何時もなら素通りの農村が華やいで見えました。マネキンは良いアイディアだと思いました。何時もコメントありがとうございます。(^^♪
2025年05月05日19時28分
むじはさんへ マネキンは普通の服装で、特別に変わったとこがなかったので びっくりしました。面白い心もーみだと思いましたよ 何時もコメントありがとうございます。(^^♪
2025年05月05日19時31分
ハッキー
こりゃいいわ。 青い空、風の中放射状に泳ぐ赤い鯉のぼり、それを描く絵描さん。絵になりますね。 えっ、マネキンさん?本物だと思いました。
2025年05月04日20時49分