写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

TRG TRG ファン登録

太古の地球♁ 沈むオリオンと三日月

太古の地球♁ 沈むオリオンと三日月

J

    B

    4月1日、色々な物事の始まりでもあるこの日。星空が綺麗だったので、ちょっと散策し撮影しました。新たな物とは真逆で、まるで太古の地球を思わせるような光景に出会う事が出来ました。左側からペテルギウスを含むオリオン座、木星♃、下に行きアルデバラン、右側に行きプレアデス、月(三日月)と太古の時代から変わらずに繰り返される天体ショーと、太古の時代からのカンラン石玄武岩と海。太古の地球を見ているような感覚になりました。

    コメント4件

    HIDE862

    HIDE862

    肉眼でも星は結構見えていますか。東京ではプラネタリウムに行くしかありません。 太古の時代に心を馳せるなんて、ロマンチックですね。 地形はプレートの移動・火山・氷河期と温暖な時期の繰り返しで主に作られます。 でも時間を要するので生で見る事が出来ず、それだけに想像が膨らみます。 それからバス停のストリートビュー。ありがとうございました。

    2025年05月03日22時21分

    TRG

    TRG

    HIDE862さん、おはようございます! いつもお付き合いとコメントを頂き、ありがとうございますm(_ _)m 田舎なので市内でも明るい星は肉眼でも見えますよ! この撮影場所は黄金岬という場所なのですが、この写真の撮影方角は西側の空なので、その方向には海しかありません。なので光害も無く、空が澄んでいれば肉眼でも多数の星を見る事が出来ます。東京には人工の美しい物がたくさんあって、田舎には自然の美しい物がある。どちらも必要で大切な物ですよね(^^) 人工物が写り込まないように撮影していたら、何だか太古の時代のように思えて来てしまいました。 ストリートビューもご覧頂きありがとうございます(^^) 実際の場所をご覧になって、想像よりも田舎で驚かれたのではないでしょうか(^_^;)

    2025年05月04日07時35分

    硝子の心

    硝子の心

    海へ行きたい ウニそろそろかな? いつも仕事終わってオリオン撮ろうかな 疲れた寝よう

    2025年05月04日20時44分

    TRG

    TRG

    硝子の心さん、こんばんは!いつもコメントを頂きありがとうございますm(_ _)m 是非、ご都合が良い時に海を見にいらして下さい(^^) 私は食べないのですが、ウニのシーズンはもう少し先だと思います。7月頃でしょうか。 オリオンそろそろ見納めになる時期じゃないですか? お疲れ様です。ゆっくりとお休み下さい、お休みなさ〜い(^o^)/

    2025年05月04日22時11分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたTRGさんの作品

    • 天の川(織姫と彦星)
    • 落ち葉散る坂道を下れば(留萌本線)
    • 最後の冬(最終章の始まり)
    • 黄昏に染まる留萌港へようこそ!(護衛艦あさぎり)
    • 峠下駅
    • 紫金山・アトラス彗星 C/2023 A3 (Tsuchinshan-ATLAS)

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP