- ホーム
- Tosh@PHOTO
- 写真一覧
- 印象派(?)のレンズ
Tosh@PHOTO
ファン登録
J
B
J
B
PETRI C.C Auto 55mm F1.8(後期型/1967年発売) 1970年代後半に倒産してしまった『ペトリカメラ』の標準レンズです。 このレンズが発売された頃は、ペトリが極端な低価格戦略に舵を切った後なんですが、このレンズはホントよく写ります。そして出て来る絵に独特な世界観があるんですよね。 マウントが独自のスピゴットマウントと言う事もあって、現在の市場価格は激安。でもマウントアダプターさえ入手(または自作)出来れば、持ってて損は無いと思います。
MightyGさん 今は「とにかく収差を無くす」と言うひとつの方向に各設計者諸氏が向かっているので個性って出難いですよね。 でもこの時代は何処にどう収差を残すか合戦みたいな感じで、設計者の個性(メーカーの価値観)がモロに出る。 それが堪らんのです (´▽`)
2025年05月02日13時39分
ミノ田ミラ男さん こんにちは。 私は某オクに出品されていたライカMマウントへの変換アダプターを入手出来たので、こんな組み合わせで使ってます。この後期型はブラックボディにシルバーリングなんですけど、前期型にはシルバーボディもあるんですよ。それがまたカッコいい(笑 また神格化されつつあるフランスのアンジェニュー・レトロフォーカスR1 35mm F2.5とほぼ同じ光学系を持つ『C.C Auto 35mm f2.8』と言うレンズもあって、その描写がさらに沁みます(笑
2025年05月02日16時26分
MightyG
いやこれ… いい味出しますね~♪ ちょっとこの味わいは見入ってしまいますよ^^ 値段の高い安いと面白さって関係ないですよね♪
2025年05月02日13時33分