よねまる
ファン登録
J
B
着々と田植えが進んでます。 こちらはこれからでしょうか。
田植えも進み、秋には美味しいお米が収穫できそうですね。備蓄米放出後もお米の 販売価格が高騰しつづけていて5㎏で5,000円超えています。どういうことか詳しく 解りませんが、家計には困ったことです(>_<)。 ブルーベリーも着々と生長していますね。美味しいよねまるさん謹製のジャムが 今年も作れそうですね(^^)、ジャガイモも花が咲きはじめ、収穫が楽しみのこと と想います。秋元牧場、お馬さんには会えずでしたか・・・。
2025年05月02日10時20分
馬鈴薯のお花ひとつ咲いてますね。 野菜のお花も綺麗です。私の馬鈴薯は芽が出て 来たところです。まだ霜が降りる朝があるので 夏野菜の植付けは少しずつです。 ブルーベリーの雨雫 雰囲気ある描写♡* 水の張られた田んぼの美しいこと! 区画整理の進む田んぼと耕作放棄地が増えてる 場所と明らかに以前と景色が違います。 どうやら区画整理して機械化すると補助金やら 支援金やら出るらしく、それに合わない田んぼは 放置のようです。自家用の田んぼの収穫はなく なるんですから全体量は減ってるのかも?
2025年05月02日10時51分
こんにちは。 田植え、これからが本番ですね。 水を引いた水田が稲作の季節がきた!と感じさせてくれます。 静かでいいですね。 秋の実りが楽しみです! 2025.05.02. Fri. いつでも探しているよ どっかに君の姿を 交差点でも夢の中でも こんなとこにいる筈もないのに TeaLounge EG
2025年05月02日11時22分
Winter loverさん 天候に恵まれて無事に実りの秋が迎えられると良いです。 お米、相変わらず高いですね。その中で若干安いのが、 おそらく備蓄米が配合されていると思われるパールライスかなと。 ブルーベリーも例年並みに実ってくれるとうれしいです。 夏の楽しみでもあります。ジャガイモは個々から花が咲いて、 収穫は来月の梅雨入り前かなと^^
2025年05月02日12時38分
Y a K 5 5さん こんにちは。こちらこそいつもありがとうございます。 田んぼに水が入り、そしていよいよ田植えも始まりました。 秋には一面黄金色に染まってくれると思います。 おほめいただき、ありがとうございます^^
2025年05月02日12時43分
頂雅さん ひとつだけ咲き始めてましたね。品種はメイクインの花ですね。 ご存知のように、品種によって色が若干違ったりします。 そうなんですか!こちらも年によっては三月でも霜が降りるので、 注意して植え付けをしました。まだ冷え込む朝があるのですね>_< 先日の雨降りの日に庭のブルーベリーの花を撮りました。 雫がキラキラしてくしたよ^^ 区画整理によって田んぼの景色が変わりつつあるのですね。 昔の田んぼの風景が変わっていくことに不安を感じますねぇ…。
2025年05月02日13時14分
TeaLounge EGさん こんにちは。 すでにあちらこちらの田んぼでは田植えは終わってますね。 例年よりも少し早い気がします。 この先、大きな自然災害などがなく、順調に育ってくれると 農家さんも安心でしょうね。
2025年05月02日13時17分
ち太郎さん 里山ではいろいろな虫たちが見られます。カメムシ、最近見ませんか! あれはいろいろな種類がいるんですよね。大発生なんて年もあったようです。 私はコガネムシが発生すると、植木の新芽を食べ尽くすので困ってしまいます>_<
2025年05月02日13時20分
こんにちは。 農家さんのご苦労はわかりますが去年に比べてお米の価格がめちゃくちゃ高いですね〜(@_@) 一粒たりとも無駄にできません!気を引き締めなくては。 新米がたのしみ、早く価格も落ち着いてくれますように。 ブルーベリーのお花可愛いのがたくさん咲きましたね(^^) たくさんの収穫も期待できそう♪
2025年05月02日15時38分
*kayo*さん こんにちは。 今日は朝から雨模様でしかも寒いです~>_< 大阪はお天気回復しましたか? はい。お米めちゃくちゃ高いです。どうしましょう>_< おそらく、備蓄米を配合したものだと思いますが、 パールライスという、多少お気持ち安いお米を先日買ってみました。 でも、たとえ今年が豊作であっても、一度値上がりしたものは下がらないと 思います。農家さんも安く買い取られているようで泣いてました。 農機具の購入や維持費、その他肥料などなど経費がものすごいようです。 食べ盛りの子供たちをかかえる家庭は大変ですよね>_<
2025年05月02日16時34分
cotcottonさん こんにちは。 もうあちらこちらの田んぼでは田植えは終わってますね。 ここ数年、何となく早い気がします。 そうなんですよねぇ。お米の値段が高くなったからと言って 決して農家さんが値上げして儲けているわけではありません。 お米作りはとっても大変だと思います。 ホント、心して「いただきます」と感謝して食べないといけませんね。
2025年05月02日16時38分
田植えの準備、進んでいますね~(^^♪。 綺麗な水面ですね~(^^♪。 ブルーベリーの白い花、とても綺麗ですね~(^^♪。 収穫が楽しみですね~(^^♪。 ジャガイモ、綺麗に育ってますね~(^^♪。 どんな、ジャガイモが入っているか、楽しみですね~(^^♪。
2025年05月02日21時47分
やん・うえんりーさん 田植え、順調に進んでますね。終わった田んぼもたくさんあります。 毎年たくさん咲いてくれます。そしていつもブルーベリージャムを 作ったりします^^ ジャガイモ、楽しみなんです。どのくらい出来るかな…^^
2025年05月03日10時09分
水田にも水が引かれ、あとは田植えを待つばかりですね。 来年は豊作だと良いですね。 お米の高さにはうんざりしますね。これでコメ離れが起こるとどんどん少量と 生産量が減って縮小のスパイラルに落ち込んでしまうのが心配です。 こんな時は輸入枠を拡大して市場を冷やせばよいのにと思ってしまいます。
2025年05月03日16時48分
inkpot
カエルの大合唱が始まると賑やかになりますね
2025年05月02日10時08分