写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

カメパパ カメパパ ファン登録

静寂の島々

静寂の島々

J

    B

    九十九島 ※Cokin製 ND8使用

    コメント12件

    yoshi.s

    yoshi.s

    島々の向こうに日が沈む。 美しい、美しい色合い。 絶景です。

    2025年05月02日10時23分

    Tosh@PHOTO

    Tosh@PHOTO

    ホント素晴らしい一枚ですね! 一句も効いてます (´▽`)

    2025年05月02日11時57分

    run_photo

    run_photo

    こんにちは。 このような光景を前にすると日頃の悩みなどどうでもよくなりますね。 いろいろ忘れて撮影に集中できました。 現場で右下の小島の重なりが大きいので構図に迷っていました。このようにすればスッキリしましたね。 勉強になりました。

    2025年05月02日12時00分

    カメパパ

    カメパパ

    yoshi.sさん こんにちは(^○^) 今回は俳句を入れてみました。思ったまま感じたままの句を入れました。 yoshi.sさんの句には、程遠い句ですが、頑張ってみました。九十九島は、 佐世保湾の外側から平戸までの約25㎞にわたる海域に点在しており、西海国立公園の一部にも指定されています。 複雑に入り組んだリアス海岸と大小さまざまな島が織りなす景色は、まさに自然が生み出した芸術と呼ぶべき美しさ。 夏の日差しを受けてキラキラ輝く青い宝石のような景色。心に染み入る夕陽の情景。驚くほどバラエティ豊富な生物群、自然に育まれた滋味あふれるグルメの数々。 2018年4月に『世界で最も美しい湾クラブ』に加盟認定されるほど、その魅力は世界にも注目されています。 九十九島は、実にたくさんの“感動”を与えてくれます。いつ見ても飽きません。

    2025年05月02日15時56分

    カメパパ

    カメパパ

    Tosh@PHOTOさん こんにちは(^○^) この度のご訪問、誠にありがとうございます。少しずつではありますが句を勉強しようと、数々の本を図書館で借りて読んでいます。 当たり前ですが、思ったままの言葉をいかに表現出来るかがポイントになってきますが、それを写真に掲載するというのも、なかなか勇気がいりますね。頑張ってまいりたいと思います。 九十九島は、かつて全て旧北松浦郡でした。  島の総数は現在公式には208とされています。これは「九十九島の数調査研究会」の2001年時点調査によるものでありますが、島の定義等により異説もあります。  『西海国立公園 九十九島全島図鑑』(芸文社)著者の澤恵二による実地調査では、満潮時に他の陸地から独立して海面上にあり、植物が生えているという基準で216程あるといいます。 殆どは小さな無人島や岩礁で、人が住む有人島は黒島、高島、それに本土から橋で行き来できる前島と鼕泊(とうどまり)島の4つです。 また、平戸藩主松浦静山が、出羽国(秋田県)象潟九十九島に倣い名づけたとされています。  測量に訪れ、文化10年(1813年)の正月を相浦の内山六右衛門宅で迎えた伊能忠敬は「七十に 近き春にぞ あひの浦 九十九島を いきの松原」と狂歌を残していました。なかなか見る事の出来ない楓溪を皆さんに、お見せ出来て光栄です。お時間があられます方は是非、私にご一報くださいませ。ご案内致します。 途中の佐々川河口を境として北側を「北九十九島」、南側を「南九十九島」と呼ぶことがあります。 南九十九島は遊覧船「パールクィーン」が、鹿子前の西海パールシーリゾートから出航しています。他、シーカヤックやヨット等のマリンスポーツも盛んであって日本百景に選定されています。是非、お越しくださいませ。絶景ですよ。

    2025年05月02日16時07分

    レリーズ

    レリーズ

    一句、「島影に、陽が沈んだら、酒飲める」(笑)

    2025年05月02日19時08分

    カメパパ

    カメパパ

    run_photoさん お世話になります。 おっしゃる通り、この時間は全てを忘れさせてくれる…そんな思いでシャッターを切ってましたね。 run_photoさんの写真もとても素晴らしい写真ばかり。そして佐世保にきて頂いて沢山撮影をして頂きました。  また、こんな素晴らしい方を友人として迎えられた事が何よりも嬉しかったです。 ありがとうございました。これからもよろしくお願い致します。

    2025年05月02日21時14分

    やん・うえんりー

    やん・うえんりー

    九十九島に沈む夕日、とても綺麗ですね~(^^♪。 素晴らしい明日への、一ページのようですね~(^^♪。

    2025年05月02日21時50分

    カメパパ

    カメパパ

    レリーズさん お世話になります。 お呑みになられるんですね!私も大好きです。ここは、ミディアムに焼いたステーキに赤ワイン等はいかがでしょうか!?

    2025年05月03日12時22分

    カメパパ

    カメパパ

    やん・うえんりーさん いつもお気遣い、ありがとうございます。 やはり、九十九島は絶景です。一度、お越しになってみてください。嫌な事全て忘れてしまう程、綺麗ですよ。

    2025年05月03日20時23分

    うめ太郎

    うめ太郎

    写友を迎えられて、素敵な光景を楽しまれたようで充実してましたね。 一句添えてさらに思い出を深める、素敵だなと思います。

    2025年05月04日23時32分

    カメパパ

    カメパパ

    うめ太郎さん コメントありがとうございました。遅れて申し訳ございません。Photohito サイトは凄いですね。リアルに会えてしまうんですから。 本当に、我々も刺激を貰っています。また、お褒めのお言葉、ありがとうございました。これからも宜しくお願い致します。

    2025年05月12日17時42分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたカメパパさんの作品

    • 九十九島の夕陽
    • 九十九島観光公園
    • 佐世保市 九十九島 夕景
    • 夕陽にたたずむ男性

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP