*kayo*
ファン登録
J
B
同じようなものを投稿しているのにすみませんm(__)m 少し斜めに撮ったものを明るいバージョンで♪ まだダルマさんだしてもいいですか?(〃∇〃) いつも見ていただきありがとうございます。 5月になりました、今月もよろしくお願いいたします。
おはようございます だるまさん可愛らしく大歓迎です(^^)/ 連翹の花も終わり次は? 今の季節次々咲く花に心躍りますね 今月もよろしくお願いいたします PS.土竜対策のお写真ありがとうございます(^^)/ やっぱりあれが良いのでしょうか 忌避剤とか撒いてみたりしましたが全然ダメ! やってみます(*'▽')
2025年05月02日06時15分
おはようございます。 レンギョウと煉瓦 色も名前も相性が良い ようです。しっくり馴染んで美しい♡* 春は特に信州の春は短い期間に次々とお花が 咲きます。お花の時期は早かったり遅かったり 見頃に合わないこともありますし綺麗だと 撮る数が増えたり 未投稿山積みです。 それでも季節は進みます。思い出に代わっても お気に入りの写真 拝見したいです。 お待ちしてます(*^^*)
2025年05月02日06時17分
石垣の隙間に見えるものがダルマなんですね。 拡大して初めて分かりました。 こんな小さなダルマさんをこの寺院で販売しているのでしょうか。 お守り?の代わりかな。
2025年05月02日10時36分
R380さま、こんにちは。 そうそう、勝尾寺へはフィッシュアイを持って行ってないんですよね。 フィッシュアイで再チャレンジしたい、フィッシュアイでだるまさん! わくわくします、足早く治さないと、笑 今日もリバビリ行きました、無事申し送りもされてバッチリでした☆ 素敵ないちばんコメントありがとうございました。
2025年05月02日13時29分
うめ太郎さま、こんにちは。 だるまさんの再登場とリバビリ&ストレッチ頑張って新たなだるまさんも撮りたいなあと思いはふくらみます♪ レンギョウは普通の石垣に枝垂れたのも良かったけどこの煉瓦がとっても素敵でした。 5月も元気によろしくお願いします(*^^*) 素敵なコメントありがとうございました。
2025年05月02日13時34分
チ ャ ビ ィさま、こんにちは。 久しぶりのだるまさんにテンション上がりまくりで階段と坂道がかなり堪えましたがまた行ってみたいところです。 ここぐらいで堪えるなんて言ってたらチ ャ ビ ィさんのようにお城巡りなんてとてもできないんですけど^^; だるまさんにはまた会いたい! 連翹の花が終わって藤の花が良さげなとこをピックアップしてましたが藤ももう紫陽花?(^^) 素敵なコメントありがとうございました。 ❖土竜対策、効果の程はわかりませんが義姉はあれで対処してました(^^)
2025年05月02日13時44分
だるまさんをもっと出してくださいね。 小さなだるまさんたちがかわいくて、見せていただいた私も楽しい気持ちになっています。 レンギョウの花も素敵ですね(*^-^*)
2025年05月02日13時49分
頂雅さま、こんにちは。 ほんとね! 連翹と煉瓦、色も名前も相性がよかったですね! お寺じゃないようなすごくオシャレな感じがしたんです。 だるまさんたちが居るのもなおオシャレ♪ 次々に咲いて楽しませてくれるお花たち、季節にはたくさん投稿してもいいんじゃないかしら。 そして時期遅れになっても気にしなくてもいいんじゃないかな〜と思っています。 頂雅さんもぜひ(^_-)-☆ だるまさん、次の季節も行きたくなっちゃいました、また見てくださいね。 素敵なコメントありがとうございました。
2025年05月02日13時52分
だるまさんが転ばないようにしてくださいネ♬ こちらこそ今月もよろしくお願いします! 大人気のkayoさんなので、返コメも大変だと思いますが、それなのにいつもたくさんのコメントをくださって本当にありがとうございます 僕の投稿にはお気遣いくださらなくても大丈夫ですので、無理をなさらずに! (*^_^*)
2025年05月02日14時02分
こんにちは。 ダルマさんは時季を問いませんので、一年中登場してもOKですよ~(^^♪ 先日、投稿された作品と改めて見比べましたが、本作の方が明らかに小さなダルマさん達が わかりやすくなりましたね! 今月の16日から息子たちの長期休暇が終わり、学校が始まります。 それに合わせて、今月前半の今は2日に一度の投稿ペースを続けていますが、 今月後半からは週末だけの週2回投稿(だいたい金・日曜日)に戻ります。 そして、月末から来月頭にかけて、少し旅行に行くかもです(^^)v こちらこそ、5月もよろしくお願いします。
2025年05月02日15時03分
おおねここねこ2さま、こんにちは。 まるで季節と追っかけっこしているような感覚です。 ある会社の藤の花も撮って一週間も経たないうちに嘘みたいになくなっていました。 藤の散り花も狙ってましたが会社回り、守衛さんがきれいに掃除をされていました。 連翹、枝垂れるイメージはなかったですが煉瓦にいい感じでした♪ 素敵なコメントありがとうございました。
2025年05月02日15時47分
こんにちは! レンギョウの花はもう思い出に変わりましたか。 早い、早い。 春の花は本当に忙しいですね。 5月のお写真も楽しみにしています。 今月もどうぞよろしくお願いいたします。
2025年05月02日15時59分
サクラのような華やかさでは有りませんが、春を代表する花ですね。 それにしてもこの煉瓦塀は頑丈に造られてますね、鋼製の枠の中に積まれた煉瓦塀はh締めてみました。(^^♪
2025年05月02日19時19分
またまた超拡大して ダルマさんと、にらめっこしています ♪今 ぼんやり遠くをながめてる はるかなる空の果て 想い出が駆けめぐる レンギョウの花咲く旅路ですね。。。(˶′◡′˶)
2025年05月02日19時53分
shokoraさま、こんばんは。 このレンガの壁とレンギョウの黄色がめちゃくちゃマッチしていました\(^o^)/ だるまさんも見てもらいたがってるのでよろしくお願いします、笑 素敵なコメントありがとうございました。
2025年05月02日22時39分
よねまるさま、こんばんは。 そうなんです、桜を見に行きましたが石垣に連なるたくさんのレンギョウも見事でとくにこの煉瓦の壁の場所はとてもオシャレで魅力的でした♪ だるまさん、またアップしますのでにらめっこしてくださいね(^_-)-☆ 素敵なコメントありがとうございました。
2025年05月02日22時42分
野良なおさま、こんばんは。 あのだるまはおみくじなんですよ(^^) 底に穴が空いていて小さくたたんだおみくじが入っています。 5センチぐらいの小さいだるまさんは持って帰るもよし好きな場所に奉納して帰るもよし、なんです。 皆さんいろんな思いがけない場所にも置いて帰られています♪ そしておみくじも六十四卦ダルマみくじと言って日本でここにしかない珍しい占いなんです。 楽しいところです♪ 素敵なコメントありがとうございました。
2025年05月02日22時48分
primrose-さま、こんばんは。 だるまさんを撮りすぎて(笑)季節関係なくまた見てもらえたらと思います(*^^*) そしてまた行きたくなっています〜。 ビタミンカラーのレンギョウとだるまさんも楽しいコラボになりました♪ primrose-さんのネモフィラの世界も全て美しくメルヘンでした♡ ネモフィラブルーのなか一輪のポピーにも萌えます。 朝食抜きはきつかったですね、しっかり食べてくださいね(*^^*) 素敵なコメントありがとうございました。
2025年05月03日00時01分
ちっぴのさま、こんばんは。 転んでるだるまさんもたくさんいましたよ〜(^^) あ、だるまさん転んでる〜なんて笑いながら自分が転けないように細心の注意を払いました(〃∇〃) 大人気だなんてお恥ずかしい。 写真が大人気じゃなくてコメントのやり取りが楽しくて(^^) でもお気遣いいただき感謝です。 無理のないようにしますのでご安心くださいね。 温かいコメントありがとうございました。
2025年05月03日00時05分
自然堂哲さま、こんばんは。 そうですね、だるまさん自体は季節関係ないですね。 お花が絡んでいてもまあよしとしましょう(^^) 我が家のケロリンも入れてあげなきゃ♪ 先日のはかなり暗かったですけどあれはあれで好きなんですがやっぱりだるまさんもも少し目立ちたいと、笑 だるまさん喜んでます♪ 投稿は自然堂哲さんのペース配分承知しました。 その間私はどんどん出してると思いますが疲れないようにお気になさらず適当に飛ばしてくださいね(^_-)-☆ ご旅行楽しみですね、奥さま、息子さんたちとたくさんの思い出ができることでしょう。 また作品を楽しみにしております(^^) 素敵なコメントありがとうございました。
2025年05月03日00時15分
おはようございます。 花の命は短くてあっという間に行き過ぎてしまいますね。 桜ロスになる暇もなく、街では次々と花が咲き始めています(*^^*) 少しずつ色合いの違うレンガはどんな花も美しく見せてくれるますね。 16日から三日間、大阪へ行きます。 中之島公園の古いレンガと薔薇をもう一度見たくて楽しみにしています♪♪
2025年05月03日09時27分
cotocottonさま、こんにちは。 だるまさんのお寺で枝垂れ桜だけでなく思いがけずたくさんのレンギョウにも会えたあの日からもうすぐ一ヶ月、びっくりするほど時の流れは早く薔薇も撮れぬ間に紫陽花?なんて思っちゃいます。 足もなかなか回復が遅く…、せめて薔薇の写真ぐらいは撮りたいものです。 よろしくお願いいたします。 素敵なコメントありがとうございました。
2025年05月03日11時20分
TAIYOHさま、こんにちは。 レンギョウ、華やかというよりビタミンたっぷりの元気色☆ ここのところ疲れやすくレンギョウのお花にあやかって元気になりたいものです。 この煉瓦の壁はお寺の他の場所とは雰囲気葉が違って洋風でお洒落なイメージです。 枠は鋼製なんですね、なんか頑丈ですね。 壁の向こうは崩れやすいのかしら(?_?) 素敵なコメントありがとうございました。
2025年05月03日11時25分
LUPIN-3さま、こんにちは。 あら超拡大してにらめっこしてくださったのですか、さて勝敗はどちら? つぎはだるまさんは何人いるでしょうクイズにしようかなヽ(=´▽`=)ノ 花咲く旅路、ハラ坊の優しい歌声とともに眺めてみればお花たちもさらに優しく迎えてくれる♪ 太陽は燃えている/エンゲルベルト・フンパーディンク 聴いてみましたよ、私の記憶にあるようなないような、どっちやねん^^; 横で夫が知ってる〜懐かしい〜と♪ 素敵なコメントありがとうございました。
2025年05月03日11時34分
ex-ICHIROさま、こんにちは。 ちっちゃいだるまさんは私もまだ数は数えてないのですがいったい何人いるのでしょうね(*^^*) 煉瓦のそこかしこに可愛いですよね♪ このだるまさんたちはまだ堂々としている方で忍者は石垣のスキマの奥に潜んでいますよ、見つけに来られます?笑 素敵なコメントありがとうございました。
2025年05月03日11時38分
ボヌエールさま、こんにちは。 ほんとほんと、もう一度八重桜をと思ってたのに八重桜も終わっちゃいました。 次は薔薇とかアヤメ科のお花たち、うかうかしてたらもう紫陽花が始まりそうで気持ちが焦ります、笑 この煉瓦は同色のが並んでるのでなくわずかに色が違うのがまた魅力でした。 16日から大阪に来られるのですね。 中之島薔薇園、あの古いレンガの横にはたしかピエール・ドゥ・ロンサールでしたかね、今月半ばはちょうど見頃ではないでしょうか♡ 薔薇とともにいろんな大阪を楽しんでくださいね(^_-)-☆ 素敵なコメントありがとうございました。
2025年05月03日11時50分
ウインクしているだるまさん見つけました~ いいことあるかな☆ 斜めショット クールな雰囲気がステキです。 5月も沢山の楽しいと好きをみせてくださいね(^_-)-☆
2025年05月03日23時52分
♪tomo♪さま、こんばんは。 あ、ウインクだるまさん見つけてくれましたか♪ ね、あのだるまさん絶対にウインクしてますよね! いいことありますよ(^_-)-☆ このレンギョウも階段のだるまさんも斜に構えてしまいました。 駄作がちょっぴりカッコよく見えるかも♪ 今月もバラエティボックスをよろしくお願いします。 素敵なコメントありがとうございました。
2025年05月04日00時48分
seysさま、こんばんは。 お寺のイメージとはちょっと違うのですがこの一角が気に入りました。 レストランとかカフェの建物みたいで私もここをしばらく眺めていました(^^) 素敵なコメントありがとうございました。
2025年05月05日20時39分
楓花さま、こんばんは。 前に行ってからかなり年数が経ちだるまさんも増えています。 ここはまだ置きやすいですがいったいどうやってこんな場所に置けたんだろう?と思う場所にもたくさん奉納されていました(*^^*) 素敵なコメントありがとうございました。
2025年05月05日20時43分
R380
今回も煉瓦塀にへばり付いてカメラを上にあげてフィッシュアイで撮らなくっちゃ(^^ゞ 達磨さん作品楽しいので大歓迎ですよ!(^_^)
2025年05月02日00時11分