写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Baru(バル) Baru(バル) ファン登録

天空の亀裂

天空の亀裂

J

    B

    この日の空は真っ暗な雲で一面が覆われていました。 諦めて撮影を止めようかと思っていたら、日の出時間を少し過ぎた頃、雲の隙間から光が放たれたような気がしました。 まるで空飛ぶ円盤が現れたような感じでした。 没写真にするところでしたが、このような真っ黒の雲の隙間から顔を覗かすことは珍しいので投稿しました。

    コメント22件

    HAMAHITO

    HAMAHITO

    確かに珍しい夜明けの空。映画ならVFXで作るところでしょうが、これが実写というのに驚きです! 自然現象はその場にその時のピンポイントで思いがけない表情を見せることがありますね。 諦めずに粘った成果ですね!

    2025年05月01日06時49分

    ミノ田ミラ男

    ミノ田ミラ男

    Baruさんおはようございます(゜o゜; これは凄い現象ですね〜ビックリしましたが凄いなぁ 暗黒の闇から現れたなんか凄い1枚です。 ある意味で私は美を感じる1枚です。

    2025年05月01日06時44分

    Tosh@PHOTO

    Tosh@PHOTO

    おはようございます。 これもドラマチックですね! 逆光耐性の高いレンズならでは…ですね。

    2025年05月01日06時53分

    Baru(バル)

    Baru(バル)

    HAMAHITOさん、おはようございます! 早速の嬉しいコメントをありがとうございます。 もう真っ暗だったので、ダルマは絶対に撮れないし、かなり上からでないと太陽は出ないと思いました。 帰ろうかと思っていたのですが、何とか雲の隙間から顔を少し見せてくれて良かったです。 ありがとうございました。

    2025年05月01日07時06分

    Baru(バル)

    Baru(バル)

    ミノ田ミラ男さん、おはようございます! 早速の嬉しいコメントをありがとうございます。 本当に真っ暗闇でした。 この後また雲に隠れて、当分出てきませんでした。 狙った被写体からは失敗作ですが、これもありかと思って投稿しました。 美を感じていただき、とても嬉しく思います。

    2025年05月01日07時09分

    Baru(バル)

    Baru(バル)

    Tosh@PHOTOさん、おはようございます! 早速の嬉しいコメントをありがとうございます。 無理して買ったレンズで良かったのでしょうね。 現像ソフトで見ると、白飛びはしていませんでした。 真っ暗な中でしばらく待って、この一瞬だけ顔を見せてくれました。 諦めずに粘った甲斐がありました。

    2025年05月01日07時11分

    Fur38

    Fur38

    おはようございます! 自然は驚異 自然は不思議 自然は偉大 そんな言葉では説明できない 大きさの現象で、私たちを魅了します。自然の風景は撮っていても、見ていても 感動します それを表現写し込むのは、技術もいりますけど 上手く撮られましたね (^^♪

    2025年05月01日07時22分

    またろう@お気楽撮影人

    またろう@お気楽撮影人

    おはようございます。 光の下に何かがっ!もしかして光を使った新たな武器でしょうか。(笑) それにしても爆発したかの様な瞬間を見事に切り取られましたね!撮影したくても出来ないと思います。繰り返し見てしまいます。先の「何か」が宙に浮いている様に見えるのは蜃気楼でしよわうか?

    2025年05月01日07時28分

    杏仁豆腐Ⅱ

    杏仁豆腐Ⅱ

    すごい! 神秘的ですね。 圧縮効果も素晴らしいです。

    2025年05月01日08時09分

    あおいまる

    あおいまる

    おはようございます 見たことのない神秘的な現象ですね 初めて見ました 諦めないで良かったですね 自然は素晴らしいです (^-^)

    2025年05月01日08時13分

    run_photo

    run_photo

    おはようございます。 この雲は何か起こると直感しますよ。諦めたらダメなパターンですよ〜 それにしてもこのような光景は珍しいです。いつも通っていると思わぬ光景に出会えますね。 太陽が雲を吹き裂いて輝きを放つ神秘的な光。太陽神が現れたようなシーンを上手く捉えられましたね。主題に引き込む力のある作品だと思いました。

    2025年05月01日08時38分

    Baru(バル)

    Baru(バル)

    Fur38さん、おはようございます! 嬉しいコメントをありがとうございます。 技術は無いのですが、カメラとレンズのおかげで撮ることができました(笑)。 早朝に頑張って行ったのですが、車を降りた瞬間にもう帰ろうかと思いましたよ。 でもせっかく眠いのに起きて行ったので、しばらく粘ってみようと思った次第です。 余りに突拍子もないので没写真にしようかと思ったのですが、現像してみるとこれもありかなと思い投稿しています。 自然は偉大、本当にその通りですね。

    2025年05月01日08時40分

    Baru(バル)

    Baru(バル)

    またろう@お気楽撮影人さん、おはようございます! 太陽の横にずっと雲の裂け目が分かるでしょう。 光が走っているようで、稲妻のようだなと思いながら撮りました。 太陽の下には船が居たのだと思います。 これもアクセントになってくれました。 白飛びしなくて良かったな~と思います。 嬉しいコメントをありがとうございました。

    2025年05月01日08時46分

    Baru(バル)

    Baru(バル)

    杏仁豆腐Ⅱさん、おはようございます! 嬉しいコメントをありがとうございます。 この場所に着いた瞬間「今日はダメだな。」と思いました。 それでもせっかく来たのだからと、誰も居ない真っ暗な砂浜で三脚を構えて待っていました。 雲の切れ目から少しだけ太陽が顔を出してくれて良かったです。

    2025年05月01日08時48分

    自然堂哲

    自然堂哲

    おはようございます。 太陽のエネルギーを感じますね! 上下に厚い雲があるようですが、太陽の力でねじ開けたようにも思えます(*^-^*) 現場で諦めなかった事やいつも通われている姿勢が実を結んだと思われる作品ですね! 私の場合、夜明け前に空を見て暑い雲があれば、やっぱ止めたになることがあるので、 見習わなければなりませんね!

    2025年05月01日08時50分

    Baru(バル)

    Baru(バル)

    あおいまるさん、おはようございます! 嬉しいコメントをありがとうございます。 ずっと来ていますが、このような現象は見たことがありません。 というか、今まではもう諦めて帰ってしまっていたのかもしれません。 真っ暗な中ではわからなかったのですが、雲に隙間があったのですね。 その隙間だけが明るくなり、そこから顔を出してくれました。 何とか投稿できて良かったです。 ありがとうございました。

    2025年05月01日08時51分

    Baru(バル)

    Baru(バル)

    run_photoさん、おはようございます! 寒い中で誰も居ない砂浜でした。 結構寒かったので、首にタオルを巻いて我慢していたのですが、本当にもう帰ろうかと思いました。 粘って良かったです。 暗い内からずっと待っていたのですが、撮った枚数は本当に少なかったです。 この太陽が出る前は、太陽の部分は真っ赤な色になり、まるで円盤のような形に見えました。 どちらを投稿しようかなと思ったのですが、こちらの方が少しインパクトが強いのではと思い、こちらを投稿した次第です。 本当に神様が現れたかのような気がしたものです。 「天地創造」とタイトルをしようかと思ったのですが、下は海でしたのでそれは止めました(笑)。 嬉しいコメントをありがとうございました。

    2025年05月01日09時02分

    Baru(バル)

    Baru(バル)

    自然堂哲さん、おはようございます! 早速の嬉しいコメントをありがとうございます。 私も家から真っ黒な雲が見えたらやめることが多いです。 ここは家からはかなり離れた海岸沿いですので、来てみなければわからない状況なのです。 私も、太陽が雲の間をこじ開けたような感じがしました。 ですので、「亀裂」という言葉を入れてみました。 普通ならあきらめて帰っているところでしたが、この日はなぜか粘ってみようという気になったのです。 体調が良かったからかもしれませんね。 ありがとうございました。

    2025年05月01日09時06分

    fusionzM

    fusionzM

    おはようございます。 天変地異の前兆か巨大隕石の落下爆発か!凄いインパクト!

    2025年05月01日09時53分

    Baru(バル)

    Baru(バル)

    fusionzMさん、おはようございます! 面白いコメントをありがとうございます。 そうですね。何に例えたら良いかは迷いました。 最初「天地創造」としたのですが、下が海なので没。 「天上界」「天空への招待」も考えましたが、最後に「亀裂」を入れてタイトルにしました。 没写真でも良かったのですが、遊び心での投稿です。 ありがとうございました。

    2025年05月01日10時16分

    むじは

    むじは

    凄く珍しい光景ですね(@_@) SFの世界みたいです。

    2025年05月02日13時14分

    Baru(バル)

    Baru(バル)

    むじはさん、こんにちは! 自然現象は、時に意表を突く光景を出してくれますね。 諦めて帰る所でした。 上下の違う雲があったのでしょうね。 最初横に光が走って行きました。 そして真ん中が少し膨らんで、そこから太陽が顔を出した時を撮ったものです。 本当にSFの世界のようですね。 嬉しいコメントをありがとうございました。

    2025年05月02日13時21分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたBaru(バル)さんの作品

    • 夢中
    • 木々の目覚め
    • 牡蠣筏の夜明け
    • 牡蠣筏の海
    • 入り江の夜明け(2/2)
    • ゆら~り

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP