- ホーム
- nikon_zeiss
- 写真一覧
- Vespa
nikon_zeiss
ファン登録
J
B
J
B
写真家のセイケトミオ氏がご自身のnoteで『続 M9ccd に心惹かれて 〜 M-E (Typ220)』のタイトルでLeica CCD機を取り上げていました。何の事はない「我慢出来ずついに買っちゃいました〜」報告ですが^^ Camera: Leica M-E(Typ220) Lens: Leica Summicron 50mm f2(Fixed 1966) Support: Hand-held Flash: No
ジーバツさん 「8ヶ月前、M9ccdに心惹かれてを書いた後、 とうとう我慢ができなくなっていくつかの 中古M9を物色してM-Eに辿りついた。」と 書いていました。 noteはブログ村という感じで面白いですね。
2025年04月30日20時05分
CCD機の不自由 技術で綺麗な写真が誰でも撮れる時代になれば成程、満足行く渾身の一枚が撮れた時の喜び失われる悲しみ、、、 わかる様な気がしてます ばるび
2025年04月30日20時20分
volbyさん 仰る通り現代はファインダーを覗かずLVで 撮れてしまう時代だからこそCCD機の 不自由体験は貴重ですね。 加えて「3窓を備えたレンジファインダー の美しさもこのモデルまで、正統派ライカ Mの美形最終形」と書かれては、懐古趣味 と揶揄されてもウンウンと頷いてしまいます^^
2025年04月30日20時54分
セイケトミオは憧れの写真家です。この方の写真に幾度影響を受けたか分からずですがブログを見ると時折見せる茶目っ気がまたそそられます(笑) M9が自分も1番好きで使っていますが、ホントにデジタルフィルムの佇まいはたまりません。 M-Eの軽量シンプルもスナップを主戦場で考えるとホントカッコイイですよね。
2025年05月01日22時38分
k.luxさん noteでは「久しぶりで使うと、あれっと 思うような不満も隠れていて、ああそう だったと思い出す」と書いています。 私もM-E、M9は3回買い直し今はM9-Pを 使用しています。 M9系は「当たり」機種とそうでない機種 がありなかなか厄介ですね。
2025年05月03日16時34分
GX400sp
note、面白い記事がありますね。 最近見ています。
2025年04月30日19時41分