*kayo*
ファン登録
J
B
こちらはツタバウンラン、勝手に先日投稿したマツバウンランの従姉妹さん?なんて思っていますが どうでしょう。 すくっと立ち姿のきれいなマツバウンランと違い地を這うように咲いているツタバウンラン。 シンプルで清楚なマツバウンランにこちらはちょっと派手好み?笑 たまたま段差があるとこで咲いてて垂れ下がってたのであまりしゃがまずに撮れました。 葉がツタ の葉の形をしていますね。 いつも見ていただきありがとうございます。
いつも拝見しております。 毎回おんなじ事言わしなや〜( *`ω´)! って思いますけど、心で思ってもなかなか直接は…ね…♪(´ε` ) もう自分カルテを持参するしかないですね^^ あ。私の仕事場にも天井裏にイタチがいるみたいでいつもガサゴソしてますよψ(`∇´)ψ どうやら屋根の合わせ目から入って来てるようです。 私も酢を試してみようかなー( ̄+ー ̄)
2025年04月30日16時23分
こんにちは、*kayo*さん。 ツタバウンランのお写真、可愛いですね(^_^)v コメント欄を拝見したら…あらら、大変ですね(^_^;) 夜に動くイタチにマッサージ&ストレッチのご苦労…もう勘弁してほしいですね。・°°・(>_<)・°°・。
2025年04月30日16時42分
担当変わって同じことを何度も説明・・・ 私も経験ありますがほんとダルいですね~ あ、イタチに「酢」なるほど~ うちは猫が勝手にうんちとかするので困っています 今度「酢」も試してみようかな(笑)
2025年04月30日16時49分
拡大して拝見しますと、ウサギさんが怒ってる顔の様な花姿ですね(^^ゞ 我家では何処からか天井裏に入れる様で、時々猫と何かが喧嘩し運動会しています。 ハクビシンを見たという人も有り、イタチかどちらかだと思っています。 毎回施術する人が違うと同じ症状説明を何回もするのは疲れますよね! 一寸その整形外科?さんは患者さんの症状情報共有して欲しいものですよねヽ(#`Д´#)ノ
2025年04月30日17時02分
何度も同じ説明をするのもねぇ…申し送り事項とまではいかなくとも カルテに書かれてないのかなぁと、ちょっと不信に思っちゃいますね。 イタチですかね。ハクビシンやアライグマなんていうのもこちらでは 出没したりします。イノシシ注意なんて看板も。さすがに住宅地に イノシシとやキョンは出てこないと思いますが…>_<
2025年04月30日17時10分
白と紫のツートンカラー 小さな花姿が可愛いタツナミソウ こちらのツタバウンランも 春の花で、いろいろ楽しませてくれますね でも、小さな花なら大歓迎だけど 小動物の訪問は、遠慮したいですね…♪ (˶′◡′˶)
2025年04月30日18時42分
小さいけどやはり名前の通りしっかり蘭の花ですね。イタチですか。家内の実家が昔農家だったころ、にわとり小屋がイタチに襲われ被害が出たのでワナを仕掛け、一網打尽にしたことがあると、言っていました。あまりに悪さをするのなら行政と相談をご検討の程を
2025年04月30日18時51分
こんばんは。 先日、自転車で藤色のお花めぐりと書かれていたので、 藤の花から、釣鐘水仙、蔓日々草、立浪草、 そして本作のツタバウンランも良く見ると藤色がありますね(*^-^*) *kayo*さんの藤色好きが伝わってきます。 夜にイタチか何かの動物、嫌ですね。 うちの家は夜にネコちゃんが勝手に入って来たりしますが、これから雨季になると、 よく蛇が出てくるんですよ。昨年は5匹ぐらいはあの世に行っていただきました(>_<) 2度手間、3度手間となるのも嫌ですね。 確認も含めて聞いてくるんでしょうけど、また言わなアカンのってなってきますよね(>_<) 確かに3人ぐらいでローテーション頼んでも良さそうですね。
2025年04月30日19時34分
MightyGさま、こんばんは。 いつもありがとうございます(^^) 言いたいけどシャイなので←嘘つき 自分で書いた紙をファイルに入れてさっと差し出しましょうか、笑 仕事場の天井裏にイタチですか、いるだけならしゃーないと思うのですが入ってきたり噛まれたりしないかとドキドキ 酢の効果か今夜は来ませんでした(^^)v お試しあれ〜。 コメントありがとうございました。
2025年04月30日21時49分
KΔZさま、こんばんは。 理学療法士さんがたくさんおられるんです。 3人目まではなんとか。 しかし4人目のアイドル系の人からは施術も変わり…同じこと聞かれて返事もダルくなりました。 猫にも効くかはわかりませんが今夜はやって来ず静かです(^^)v あ、イタチに「酢」なるほど~ これならば動物虐待でもなく安くて簡単ですよ(^_-)-☆ コメントありがとうございました。
2025年04月30日21時54分
ツタバウンランは初めて見たかも…マツバウンランの従姉妹さんでしょうね(^-^) イタチこちらでも時々出ます。 3日ほど前にも娘が外見てて「あのイタチ怪我してるのかなびっこひいてる」 っていうので見ると裏の草むらのところを雨に濡れながらゆっくり歩いていました。 ゴミあさられたりしたときはあの狸め…って思ったりしてましたが あんな姿見ると可哀想になってきました。 動物たちも住みにくい時代になってきたのかな・・・。 しばらくすると姿見えなくなっていました。
2025年04月30日21時58分
R380さま、こんばんは。 ▷ウサギさんが怒ってる、笑笑 確かに〜、気が付かなかったです(^^) 猫ちゃんはネズミ退治してくれてるのでは? 天井裏で運動会、猫と喧嘩はトムとジェリーですかね(^^) 猫ちゃんはネズミ退治してくれてるのでは? ハクビシンは顔は可愛いけどだからいいというわけじゃないです^^; その整形外科はギックリ腰当時は同じ担当で他の人空いてても担当が終わるまで待たされそれはそれで空いてる人がやってと思いましたがさすがに毎回違うのは困ります〜、カルテに何書いてるのかな? コメントありがとうございました。
2025年04月30日22時02分
ex-ICHIROさま、こんばんは。 お返事が前後してすみませんm(_ _)m ツタバウンランは小指の爪よりちっちゃくしかもつる性でごちゃごちゃ絡まってて撮りにくいです。 R380さんが拡大してウサギさんが怒ってると、見えますね、笑 イタチの声なんか聞いたことなくYouTubeでなんでもヒットしますね。 で、お酢が効いたのか今夜は静か♪ あれから整形外科行って今日は言おうと思ったら水曜の午後診は休みでした。 明日は言えるといいな。 コメントありがとうございました。
2025年04月30日22時12分
よねまるさま、こんばんは。 カルテ、なんのために? 皆さんカルテ見て初めて終わったらカルテに書いてる。 それより最初に医師の指示が書いてあるはずなのに謎です(?_?) イタチの鳴き声をYouTubeで聞いて確信しました。 ハクビシンは顔は可愛いけどそんな問題じゃない、笑 さすがに街にアライグマ、イノシシ、キョンは来ないでしょうネ キョンは八丈島以外にも居るのかな? 酢が効いたかも、このまま来ないで〜。 コメントありがとうございました。
2025年04月30日22時19分
LUPIN-3さま、こんばんは。 けばけばしくはないけどマツバウンランと比べちゃうと派手なお嬢ちゃんと思ってしまう^^; タツナミソウはすぐ横に白花もあったけど丈が低すぎてお腹つかえて撮れなかったの(*´ω`*) ちっちゃいはなくらぶ活動です♪ 我が街でイタチは何度も見てるんです。 商店街の飲食店が立ち並ぶあたりでさーっと走る姿は何度も見てるけどまさか家の裏に来るとは! お酢を置いてもう来ないでねと言いました。 コメントありがとうございました。
2025年04月30日22時28分
yamasansigeさま、こんばんは。 お花の形が蘭に似てるから名前がついたようですが蘭のカテゴリーではないらしくツタバウンランはオオバコ科ツタバウンラン属と。 でもどちらもちっちゃい蘭にしか見えませんね(^^♪ イタチは奥さまのご実家では農家をされててニワトリが襲われて被害が出たからワナで一網打尽に駆除できたのだと思います。 理不尽だけど都会でイタチは鳥獣保護法で守られている動物だそうです。 許可されればいいらしいけど、まあ行政に相談するほどでなければ近寄らなくするように考えるしかないですね。 しばらくお酢で様子を見ます。 コメントありがとうございました。
2025年04月30日22時40分
自然堂哲さま、こんばんは。 そうなんです藤色は薄いラベンダーから濃い紫まで好きな色でしかもこの色のお花は案外たくさんあって近所で巡ることができました(*^^*) 嫌いなお花はないですが藤色は好きです♡ おそらくイタチ確定です、商店街では何度も飲食店の路地を走るのを何度も見てますが家に来るとは思わなかったです。 猫ちゃんが勝手に入ってくるは昔はよくありました。 ひゃあ〜、蛇ですか(@_@;) あの世に…、ヘビ退治頼りになるお父さんですね。 今日は言おうと行ったら午後休診日だったので明日は言ってみます。 毎回変わるのは別にいいけど施術が違うのは困りますもん。 数年前のギックリ腰の時は担当制でほかの人が空いてても待たされてそれも困るけど。 3人ローテーション制希望です(^^) コメントありがとうございました。
2025年05月01日00時08分
ちっぴのさま、こんばんは。 この可愛い子たちはいわゆる雑草のカテゴリーでわりとどこにでも居るんですよ。 でもうちには居ない、笑 地面に這うように広がってるからなかなか撮れないけど空き地の段差のところのを撮れました。 小指の爪より小さいの(*^^*) コメントありがとうございました。
2025年05月01日00時12分
おおねここねこ2さま、こんばんは。 雑草と呼ばれてるお花もたくさん撮りたいけど多すぎて撮りきれません。 私のアンテナに反応したものを少しずつ撮っています(^^) 前作のタツナミソウは名前が先走ってどこに咲いてるんだろうと思ってたらどこにもありました。 え、あなたがタツナミソウ?と聞いてしまいました、笑 コメントありがとうございました。
2025年05月01日00時16分
こんばんは。 ツタバウンランって、小さい花でもちゃんとランの花の形をしていますねー。 花びらの白、茎の紫、葉の緑、色合いも可愛いですね。 ちっちゃい花はかわいいですね。*kayo*様らしい作品だなと思います。 イタチですねー 今でもうちの近所はぴゅーっと道を渡っていきますよ。。守口の実家にもたまに屋根裏を元気にどかどか走ってますよー。数か月前には今の家のベランダに置いていたゴミ袋も漁られました。。 そんな感じです(笑) 宜しくお願い致します。
2025年05月01日00時17分
まりくまさま、こんばんは。 蘭のお花に姿が似ているだけで蘭の仲間じゃないんですって。 雑草のカテゴリーだけど雑草と呼ぶには可愛すぎます♡ カルテには最初に医師の指示が書かれてて最初の人は私になんでそうなったかは聞かれましたが施術は医師の指示通りやってくれました。 そのとき追加で自分が聞いたこと書いてないのかな、さすがに4人目からはもう同じこと聞かんといて〜と思いました〜^^; コメントありがとうございました。
2025年05月01日00時21分
楓花さま、こんばんは。 マツバウンランもツタバウンランも見られてるかもです。 あちらこちらにあるのにまったく目立たないの。 マクロで撮ると魅力あるのに地味〜に咲いてます。 目を凝らして探さないとわからないの^^; イタチ出ますか、こちらでもけっこう見てるのに自分ちには来ないと思ってました。 怪我してるのか雨に濡れながらゆっくり歩いてルノを見たら可哀想になりますね、わかります。 でも食物与えるわけに行かないし共存は難しいですね。 コメントありがとうございました。
2025年05月01日00時27分
seysさま、こんばんは。 「カキドオシ」?と思ってググッてみたら大きさや花姿は似てますね。 垣通しは薬草になるんですね(^^) 腎臓病や糖尿病、腎臓結石、膀胱結石、小児の疳に用いますと、いろんな効能にびっくりしました。 この子たちは可愛いだけで役には立たないのかしら?^^; コメントありがとうございました。
2025年05月01日00時32分
おはようございます イタチですか。夜中に音がしたら不気味ですよね。 そうでなくても物騒な世の中。 家はモグラ君に困っています。 庭に穴をあけるし芝生はへこむし……。 何か解決策は何のでしょうか。 ツタバウンラン可愛いお花ですね。 色合いも可愛いです(^^♪
2025年05月01日06時09分
こんにちは。 ちっちゃいお花 可愛いです。 沢山のお花に出会える良い季節♡* イタチ?小さくても不気味な気配は怖いですね。 カルテ 同じこと何度もって煩わしいのもあり ますが不信感にも繋がります。困りますね。 身体の不調は出てきますが酷くならないこと 願っています。
2025年05月01日15時56分
こんばんは。 ツタバウンラン、、、初見です。 きっと兵庫県では咲かない花に違いない!!! イタチは夕方ぐらいに排水溝から出てきて民家に侵入するのを 見た事あります。屋根裏とか居座られたら大変ですもんね。 ヒトデの粉末が獣よけに良いとか聞いたような。知らんけど。
2025年05月01日21時32分
松葉海蘭はアメリカ原産の帰化植物でツタバウンランは南ヨーロッパ原産のツル性多年草なんだそうですね。植物は住み分けて いざこざを回避してるんですね(^^; マツバウンラン:*kayo*さんの作品を拝見した時に花の形がカメの姿に見えたんですよ タグを見たら海蘭と書いてあったので、やっぱりウミガメなんだと 一人納得してました(^^;
2025年05月01日21時37分
言われてみたら 葉っぱが蔦ですね。 このお花かわいくて好きなのです。 kayoさんが撮るとかわいさ倍増(*´艸`*) マッサージ毎回同じこと言うのは疲れますよね。 申し送りとかないのかな??
2025年05月01日21時51分
TU旭区さま、こんばんは。 蘭の形の姿をしているけど蘭の仲間ではないらしいんです。 でもその名がつくほど似てるってことですね(^^) シンプルなマツバウンラン、派手めのツタバウンランどちらも愛らしいです(*^^*) ちっちゃくとも雑草と言われようとも季節を彩る素敵なお花たち、らぶ♡ イタチはうちの近くは商店街の飲食店あたりで走るのを見ましたが民家にも来るんですね。 裏はカラスは入れないけどイタチは来れる、ゴミ袋も漁るんですね。 生ゴミ多いときうっかり裏に置いておけないですね。 お酢の効果を信じて来ないで〜。 コメントありがとうございました。
2025年05月01日22時39分
チ ャ ビ ィさま、こんばんは。 イタチでした〜、何か生き物が鳴いて騒いでるのは分かりましたが一体何?と。 YouTubeで声を確認したらイタチでした。 チ ャ ビ ィさんのところはモグラが来るのですか。 かなり前ですが鹿児島の義姉の家に行ったときモグラ対策してました。 お役に立つかどうか見てくださいね。 モグラ避け 2014年05月08日 https://photohito.com/photo/3390730/ ツタバウンラン、ちっちゃいけど頑張ってますよ〜\(^o^)/ コメントありがとうございました。
2025年05月01日22時48分
TAIYOHさま、こんばんは。 地面にへばりついてるからよくわからなかったのですがツタのように蔓になってるんですよね。 可愛いけどけっこうな繁殖力が雑草と呼ばれる所以かしら^^; この子たちは一生懸命に咲いてるだけなのにね(^^) コメントありがとうございました。
2025年05月01日22時51分
頂雅さま、こんばんは。 雑草と呼ばれるちっちゃいお花にもとても魅力的なものがありちゃんと名前もついてるんですよね♪ そんなお花たちにも時にはスポットライトを☆ イタチとか何の害もなければいいけどゴミを荒らされたり鉢合わせして噛みつかれたりしたら嫌だなと。 ネット情報のお酢をさっそく置いて様子見です。 今日も整形外科に行き言いにくいけど言いました。 都度人が変わって同じ質問困りますと。 それと医師が最初に指示したことは人が変わってもやってほしいと。 不調でお金払って行ってるんですもんね。 コメントありがとうございました。
2025年05月01日23時31分
ツタバウンランの花、紫色が綺麗で素敵なお花ですね。 自転車に乗って、お気に入りの花にであったらカメラを向ける、 何か楽しそうで良いなあと思いました。 行くたびに症状を聞かれるのは面倒ですよね。 床屋さんもそうですが、今日はどうしますか?と聞かれるより いつもどおりで良いですかと言われる方が安心しますよね。
2025年05月02日00時44分
ロバミミさま、こんにちは。 初見と思われてもどこかで目にされてそう、雑草扱いの目立たないお花、ロバミミさん見つけて〜と言っています(^^) イタチはやっぱり夜行性なんですね、日が暮れると騒がしくなってました。 屋根裏には侵入経路がないと信じたい! 家の裏からも侵入しないようにお酢で効果なければホームセンターで何か買わなくては。 ヒトデの粉末って入手できるのかな(?_?) コメントありがとうございました。
2025年05月02日12時57分
sikupieさま、こんにちは。 マツバウンランとツタバウンランは同じような地域から来たのではないのですね。 よく似た姿だし和のイメージがあり元々日本のものっぽいけど帰化植物ってびっくりするほどたくさんありますね。 ▷住み分けていざこざを回避 なるほどですね、勉強になります(^^) マツバウンランはウミガメに見えましたか、ツタバウンランはファン友さんが怒ったウサギみたいと。 想像をふくらませると楽しいですね\(^o^)/ コメントありがとうございました。
2025年05月02日13時03分
♪tomo♪さま、こんにちは。 ちっちゃいけれどお花は蘭のそっくりさん、葉は蔦のそっくりさん♪ 花も葉も可愛いですよね、 言われてみたら 葉っぱが蔦ですね。 ▷kayoさんが撮るとかわいさ倍増 嬉しすぎます♪ tomoさんも好きなお花なんですね、撮ってきて良かったです(*^^*) 整形外科は昨日伝えました。 明日から4日休みだし今日も行ったら昨日から今日の人へは申し送りされてました(^^)v コメントありがとうございました。
2025年05月02日13時08分
うめ太郎さま、こんにちは。 同じような形のちっちゃいお花もマツバウンランは優しい藤色、ツタバウンランは模様付きの紫、どちらも源氏物語に出てくる女性みたい(*^^*) まだ足腰リハビリでなかなか撮りに行けないけどご近所の小さな公園巡りもいろいろ出会えます♪ ストレス解消できまーす(^^) 整形外科は今日も行ったけど苦言を伝えたから今日はちゃんと申し送られてました。 男性はほとんど髪型変わらないから「いつもどおりで良いですか」と言われたら自分のことわかってくれてるなと嬉しいですよね。 美容院はたまにはイメチェンお願いしたいかも(*^^*) コメントありがとうございました。
2025年05月02日13時16分
*kayo*
ここ3日ぐらい夜になると何か生き物の声が騒がしく不気味だった。 猫や犬ではなくネズミでもない鳥か、なぜ鳥が夜に?…イタチか? 昨夜は裏のドアをモップで叩いたら何かがさーっと逃げた気配がした。 友だちにLINEしてたらYouTubeでイタチの声を聞いたというので私も聞いたらイタチで間違いなさそう(T_T) とりあえずネットで見たら酢が嫌いらしいのでタオルに酢を染み込ませて瓶に入れて置いてみました。 さて今からマッサージ&ストレッチ、それから胸焼けするから内科に行ってきます。 リハビリ、毎回施術する人が違うからもう5回は同じこと言ってる。 いくら私がおしゃべりでも疲れます。 カルテに書いてあるはずなのにすることも違うし、同じ人とは言わないけどせめて3人ぐらいでローテーションしてほしいと言ってみようかな。。
2025年04月30日16時00分