オズマのつぶやき
ファン登録
J
B
たった今北海道からフィルムが届きました。 期限切れのキャットラボモノクロブローニが七百円程だったので それだけではとREFLX LAB(メイドインチャイナ)モノクロ35mmISO400 そしてこれから夏の強い光に向けてISO6のメイドインウクライナの これまたモノクロのMicrat-Nです。 キャットラボ以外は期限内ですが全て千円以下で計2600円程でした。 ついかわうそ商店さんのサイト見てたらポチッってしまった…(汗
nikon_zeissさんいつもコメントありがとうございます! かわうそさん銀座まで来られるんですね。 サイトで読んだことはありますが 北海道の知床からだと旅費もバカになりません。 でも、名古屋にも来てほしいですねぇ。(笑
2025年04月30日23時03分
神戸の住人さんいつもコメントありがとうございます! Micrat-Nはソビエトがウクライナ侵攻した後にウクライナのフィルム という意味で買い求めました。 既に3本ほど撮影しておりますが解像度はいいと思います。 ただISO6ということで私の手持ちの機種では まずまず正確な露出設定ができるカメラがキャノンA-1か電気カメラのEOS KISS に装填してしまいます。 ただ、露出計持ってすれば他の機械式カメラでもいいのですが 流石に面倒で…(苦笑 ここだけの内緒の話ですが(笑 私の前アカウントにこのフィルムで撮った画像が残っております。 現像はXTOLとフジのSPDの自家現像ですがSPDの方が良かった気がします。 宜しければ参考にして下さい。 https://photohito.com/user/tag/148828/astrummicrat-n6/
2025年05月02日08時41分
神戸の住人さん何度もコメントありがとうございます! いえいえ参考になれば幸いです。 ただ、作例が少ないですよね。 というのも前々アカウントも数千枚アップして全て削除して 再出発しましたのでそこにも作例があったかと思います。 現像かもしれませんが 撮影カメラが違っています。 機械式カメラのA-1は一応オート露出と言えど正確なISO6を求めるのは 酷なことだと思います。 かたや古い初期のEOSKISSですが電子露出カメラですので その違いも出たかもしれませんね。
2025年05月02日22時22分
nikon_zeiss
私も先般の銀座松屋中古カメラ市に かわうそ商店さんが出店していたので ついつい買ってしまいました^^ オホーツクの天気予報がいいですね〜。
2025年04月30日13時47分