写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Masa1011 Masa1011 ファン登録

謎の踏み跡、探検

謎の踏み跡、探検

J

    B

    前にご紹介した謎の踏み跡がある所へ探検に行ってきました。 背の低い笹藪を歩き細い川を飛び越えて迷いながら辿り着きました。 謎の四角の場所、一辺が7〜8メートル、溝の幅80センチほどで掘り込まれています。 かなりの労力がかかったでしょう。 これが何なのかの手がかりは見つかりませんでした。

    コメント8件

    sado

    sado

    昔は田畑があって、それ用の小屋が有ったって話が合理的な気もしますが、それでも堀の説明出来ないですね。 なんなのか。(・・?

    2025年04月29日18時52分

    Masa1011

    Masa1011

    これは多分宇宙人が地表の環境を調査した後なのではないでしょうか。 うーん

    2025年04月29日20時03分

    kasyapa

    kasyapa

    草の生え具合から見てそんなに古いものではないでしょう。 普通は数年で森林化しますからね。

    2025年04月29日21時17分

    光画部R

    光画部R

    川口さんをお呼びいたしましょうか、、、 あっ、今日は火曜日か、、、ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3

    2025年04月29日21時34分

    Masa1011

    Masa1011

    神戸の住人様、ここは湿原になっていまして植物の再生速度は遅いのです。 おそらく10年は経っているかなと思います。 この探検は細い川を飛び越えたときにバランスを崩して危なく落ちそうになったりして危なかったです。 歳ですね!(笑)

    2025年04月30日07時59分

    Masa1011

    Masa1011

    光画部Rさま、ワタシでは力不足です。 是非川口隊長にアポ取ってください。 それから矢追さんにも!

    2025年04月30日08時05分

    Chasamaru

    Chasamaru

    春の雪解けに合わせて、川魚がこの溝以外に行き場がなくなって、労せず大漁が見込める?

    2025年05月02日02時51分

    Masa1011

    Masa1011

    Chasamaruさま、残念ながらこの沼は水位変化はそれほどないのです。 なぜ四角に掘られているのか分かりません。 そして掘り取ったあとの土をどこへ持っていったか分かりません。   この湿地では重機も入れないはず。 謎は深まるばかりです。

    2025年05月09日06時42分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP