kiyotti3
ファン登録
J
B
5018_ER6_003544_ln2 吉野山の桜シリーズ2025(その10) さすがにこの時間になると観光客が多くて、その隙間から撮りました。 明治時代の神仏分離令により神社に改められましたが、もとは「吉水院」という格式高い修験宗の僧坊でした。源義経が身を隠したことや、後醍醐天皇の南朝皇居であったことなど、歴史的な逸話が多く残ります。境内からは「一目千本」(ひとめせんぼん)と呼ばれる桜の絶景が楽しめ、豊臣秀吉がここを本陣に花見の宴を開いたことでも知られています。