あおいまる
ファン登録
J
B
郡上八幡のサンプル工房の店先に飾ってありました 昭和を代表するお宝ばかりですね (^-^) ご覧いただき有難うございます
おぎどんさん 私も初めて見たときは良く残っていたなと驚きました 大村崑さんもご健在なんですか それでは皆さん健在なんですね 喜んでいただけて嬉しく思います (^-^) コメントありがとうございます
2025年04月29日16時22分
こんにちは! 古い町を歩いていると、忘れられたように残っている場合がありますね。 ここにあるものはみんな懐かしいです。 我が家にあったテレビも最初はこのようなブラウン管のテレビでした。 いろんなことを思い出させていただきました。
2025年04月29日17時59分
こんばんは!そうですよね、昭和の日ですもんね。 見慣れた物や、実際にはお目にかかった事は無いものまで…… 懐かしいですね~ なんだか昭和って良いですよね(^^)
2025年04月29日18時35分
めちゃくちゃ昭和ですね~ 黒電話、今 使い方知らない子たちのほうが 増えてるような気がしてます。 さすがにもう使ってないけれど うちの実家に黒電話まだあるかも。 公衆電話もいつのまにかなくなってしまったし。 令和世代?がみたらエモいって言うのかなー
2025年04月29日20時42分
Baruさん こんばんは 私も同じです 最初のテレビはこんな感じでした 月光仮面 怪人20面相 いろんなことを思い出します あの頃はお互い若かったですね 懐かしいです いつもありがとうございます
2025年04月29日21時13分
TRGさん こんばんは ホント懐かしいものばかりです いろんな事を思い出します そうですね 今の時代は複雑すぎます あの頃はもっと単純でした 私も昭和の時代良かったなぁです いつもありがとうございます
2025年04月29日21時51分
Fur38さん こんばんは 私と同じ年代のようです 同じく懐かしい物ばかりです 青春時代 楽しかったなぁです いろんなことを思い出してくださいね いつもありがとうございます
2025年04月29日21時49分
tomoちゃん こんばんは 恥ずかしいのですが 私の青春時代の物ばかりです tomoちゃんには分からない物もあるのではないでしょうか 黒電話実家に有るんですか? それは懐かしいですね 令和世代がこれを見てどう思うか 聞いてみたいです いつもありがとうございます
2025年04月29日21時48分
おぎどん
思わず笑いが出ました。ボンカレーは子どもの時よく食べました。大村崑さんは、大阪のTVCMにまだ出ておられますね。最近は、牛乳配達なんてあんまり見かけませんね。由美かおるさん…子供心にあこがれてました( ´艸`) よい作品を観せていただきました。
2025年04月29日16時14分