写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

杏仁豆腐Ⅱ 杏仁豆腐Ⅱ ファン登録

山門

山門

J

    B

    海が綺麗に見えたので撮ってみました

    コメント10件

    光画部R

    光画部R

    なんか、いいっすねぇ~(^^)v

    2025年04月29日14時12分

    杏仁豆腐Ⅱ

    杏仁豆腐Ⅱ

    光画部Rさん、コメントありがとうございます。 よくある構図ですが、あまりに良い景色だったので撮ってしまいました笑

    2025年04月29日14時25分

    滋香

    滋香

    私は仏像の中で阿吽像が一番好きなんです。 すごい迫力のある阿吽像ですね。 切り取りも素晴らしいですね。習います。

    2025年04月29日14時38分

    Baru(バル)

    Baru(バル)

    こんにちは! 山門から海が見えるのですね。鳥居さんも見えます。 海が見えるということは、これは山門の内側すなわち出口ですよね。 今まで回ったお寺では、ほとんどが山門の入り口に外敵を護るという意味で仁王像があったように思います。 なんだかとても珍しいような気がしますが、このような形態も多いのでしょうか? (知識不足なので一般的であればご容赦くださいね。)

    2025年04月29日14時40分

    杏仁豆腐Ⅱ

    杏仁豆腐Ⅱ

    滋香さん、コメントありがとうございます。 よくある構図ですが、水平を取るのが難しいですね。

    2025年04月29日14時54分

    杏仁豆腐Ⅱ

    杏仁豆腐Ⅱ

    Baru(バル)さん、コメントありがとうございます。 私も知識不足で鳥居に仁王像?と思って調べました。 「神社に仁王像が置かれているのは、神社を邪悪なものから守るためです。神社は神聖な場所であり、その入口に仁王像を置くことで、悪霊や邪気を払い、神域を守る役割を果たしていると考えられます」 知りませんでした。 色々と勉強になります。

    2025年04月29日14時58分

    Fur38

    Fur38

    こんばんは! 神社の守り神 仁王様がしっかり門番してますね 間に見える古い街並みも、風情がありますね 田舎育ちなので 懐かしい雰囲気です (^^♪

    2025年04月29日19時29分

    杏仁豆腐Ⅱ

    杏仁豆腐Ⅱ

    Fur38さん、コメントありがとうございます。 その口調からすると神社に仁王像は珍しくない感じなんですね。 うーん、知識を増やさないと笑 いつもありがとうございます。

    2025年04月29日20時27分

    Fur38

    Fur38

    6おはようございます! 昨日行った 田舎の菅原神社、奥さんの故郷です 日頃は無人の小さな神社の前に2体の仁王様が、立っています 神社では、全部ではありませんけど、仁王様は珍しくはないですね そのうち菅原神社の様子は投稿しますね (^^♪

    2025年04月30日08時38分

    杏仁豆腐Ⅱ

    杏仁豆腐Ⅱ

    Fur38さん、コメントありがとうございます。 >仁王様は珍しくはないですね 勉強不足ですね笑 アップ楽しみにしています!

    2025年04月30日08時54分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された杏仁豆腐Ⅱさんの作品

    • 国道2/2
    • 駅
    • ネオン
    • 橋
    • 都庁
    • 大さん橋

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP