写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

R380 R380 ファン登録

日陰に咲く2

日陰に咲く2

J

    B

    今回投稿の1・2画像は同じ花ですが、微妙にアングルを変え 背景に差し込む光で雰囲気が変わるところを狙ってみました。 背景の赤色系背景ボケはこの時期に咲く石楠花をボケに使っています。 別場所に咲く姫シャガ(紫色のシャガ)も狙いに行きましたが、 柵際で纏まって咲き、このレンズでは狙い難く撃沈でした。 未だ綺麗な咲姿だったら、マクロレンズで再挑戦出来たら良いな~と思っています。

    コメント28件

    hazuki88

    hazuki88

    *\(^o^)/*またしても1コメゲット。 背景色で変わりますね〰️ シャガと対照的な赤みが入り暈け具合が素敵です✨ 100-400での撮影、勉強になりますです(* 'ᵕ' )☆

    2025年04月29日14時13分

    R380

    R380

    hazuki***さん、又もの一番コメ有難うございます(^_^) 植物園内には各所にシャガは沢山咲いていますが、背景の色合いボケが作りやすいので、 毎年石楠花園近くに咲くシャガを撮っています。 hazuki***さんも、D810+Fマウント80-400mmレンズで撮影頑張って下さいね(^_^)

    2025年04月29日14時22分

    レリーズ

    レリーズ

    ブルーシャガ 森と泉に囲まれて〜♪

    2025年04月29日14時29分

    R380

    R380

    レリーズさん、其方で来られましたか! 静かに眠るブルー・シャガー ブルー ブルー ブルー ブルー ブルー ブルー・シャガー♪

    2025年04月29日15時26分

    おぎどん

    おぎどん

    お久しぶりです。最近は府立植物園での作品が多いですね。ず~いぶん昔に行った記憶がありますが、すばらしい植物園ですね。バックは石楠花ですか? ボケの表現の仕方が素敵ですね。 私は原谷苑で、ボケを入れた撮り方をGTRさんに教えていただきました。 また、植物園にも出没したいと思います。

    2025年04月29日15時36分

    R380

    R380

    おぎどんさん、コメント有難うございます。 所属の教室も辞めたので、今は好きな野鳥と花ばかり撮っています。 以前の様に撮影会等に参加してれば、色んな所に撮影に行きそれも含めて投稿をするのですが 今は投稿撮影エリアの8割位は府立植物園になっています。 以前行った三多気の桜投稿を懐かしく拝見しました。 わんこーずとのドライブ&色んな観光地巡りは、観光客にも人気で楽しそうですね(^_^)

    2025年04月29日15時51分

    m.タバサ

    m.タバサ

    こんにちは シャガはやはり画になりますね〜 R380さんのやさしい撮影がさらに素敵に♪ どちらも甲乙つけ難く素晴らしいです^^

    2025年04月29日16時11分

    LUPIN-3

    LUPIN-3

    バックに赤いボケ入りのシャガと バックに青いボケ入りのシャガ 同じシャガでも背景で こうも印象が変わるのですね 私はもちろん、赤い背景に浮き出させた 青いシャガが好きですね…♪ (˶′◡′˶)

    2025年04月29日16時31分

    *kayo*

    *kayo*

    こんにちは。 どちらの作品も「眉目秀麗」という言葉がパッと浮かびました(*^^*) 背景選びも素晴らしくうっとり拝見しています♡ シャガは美しい花だと再認識させてくれる作品ですね。

    2025年04月29日17時16分

    まりくま

    まりくま

    同じお花も背景で雰囲気変わりますね キレイ♡

    2025年04月29日19時11分

    R380

    R380

    m.タバサさん、コメント有難うございます。 以前は日陰に咲く陰気な花で、花弁模様も好きじゃなかったのですが、 近年好きになり咲くのを楽しみに毎年撮っています(^_^) どちらも甲乙つけ難く素晴らしい…とのお言葉、超恐縮です(^^ゞ

    2025年04月29日22時45分

    R380

    R380

    LUPIN-3さん、コメント有難うございます。 2点比較してご覧下さり有難うございます(^_^) 一寸したアングルの違いや一瞬の光の入り方でも画面が結構変わるもんですね。 私のお気に入りの方を好きと言って頂き嬉しいです(^_^)

    2025年04月29日22時51分

    R380

    R380

    *kayo*さん、コメント有難うございます。 以前は日陰に咲き陰気な印象で嫌いだったのですが、数年前に1枚のお気に入り画像が撮れ それ以来好きになり、毎年咲くのを楽しみに待ち焦がれて撮る様になりました(^^ゞ 「眉目秀麗」という言葉を頂き感激です(^^ゞ 石楠花園の近くに咲いてますので、石楠花を背景ボケに使えるので、 このエリアでのシャガ撮りが好きなんです。 他のエリアでのシャガ撮りだと、そうは行かず背景作りに苦しみそうです(^^ゞ

    2025年04月29日23時10分

    R380

    R380

    まりくまさん、コメント有難うございます。 今回投稿の2点夫々の雰囲気を感じて頂き有難うございます(^_^)

    2025年04月29日23時12分

    ex-ICHIRO

    ex-ICHIRO

    こんばんは、R380さん。 日陰でも綺麗に咲くシャガを素敵に撮られていて素晴らしいです(╹◡╹)♡ 2枚とも素敵ですが、どちらかと言うと玉ボケ好きの私は前作の方が好みです(笑) 私はしばらくシャガを撮っていないなぁ…。・°°・(>_<)・°°・。

    2025年04月29日23時20分

    R380

    R380

    ex-ICHIROさん、コメント有難うございます。 私も玉ボケが大好きで、シャガを撮り始めた頃は背景玉ボケばかり探して撮っていました(^^ゞ 最近は背景に石楠花ボケを入れて、出来れば玉ボケも入ればと言う感じで狙っています。 前投稿は正にそんな感じで撮れた画像です(^_^) この時期あちこちでシャガが見られると思いますので、 機会が有ればICHIROさんもシャガを狙って下さいね(^_^)

    2025年04月30日00時14分

    ノッコ

    ノッコ

    こだわり背景の美しいシャガ2作品ともお見事ですね。 ボケが綺麗なのでレンズを見ると鳥撮り用ですね(笑) 圧縮効果が素晴らしいです(*^^*)

    2025年04月30日14時13分

    R380

    R380

    ノッコさん、コメント有難うございます。 木陰に咲きますので、普通の所だと背景は薄暗い単調背景に成りますが、 この場所の近くに石楠花が咲いてるので、背景色合い作りが出来て毎年この場所で撮ってます。 このレンズで近くに居れば鳥撮りも出来ますが、最短撮影距離が短いメリットが気に入り 花の望遠マクロ撮り様に買ったんですよ(^_^)

    2025年04月30日14時30分

     primrose-

    primrose-

    背景は石楠花なのですね。 配色もきれいで柔らかくボケていて、本当に素敵です。 主役の表情も背景によって変わるんですね。 美しい2作品、今度シャガを見かけたらお手本にして撮りたいです(*^-^*)

    2025年04月30日15時05分

    R380

    R380

    primrose-さん、コメント有難うございます。 この場所でのシャガ撮りがお気に入りで、毎年咲くのを楽しみに、 ZD50-200mmレンズのテレ端付近で石楠花背景でシャガを撮るのが慣例になっていました。 今年は花撮り様に買った同じ画角のフルサイズ用のZ100-400mmで初めてシャガを撮りました。 primrose-さん作品で池端に咲く花のイメージが残ってますが、 あの作品はシャガだったかな?それとも花菖蒲だったかな?(^^ゞ

    2025年04月30日16時44分

    いかなご

    いかなご

    さすがRさん、背景が絶妙♪ 素晴らしい!!

    2025年05月01日22時11分

    R380

    R380

    いかなごさん、此方にもコメント有難うございます。 毎年石楠花園の周りに咲くので、石楠花ボケ背景のシャガ撮りを楽しみにしています。 毎年石楠花の咲いてるエリア内にも咲いてるのですが、今年は凄く少なかったので 例年狙ってるパタ~ンでは狙えませんでした。

    2025年05月01日23時10分

    うめ太郎

    うめ太郎

    最近はシャガの花が多くなったような感じがします。 この花は、撮る条件が変わると、清楚にも妖艶にもなりますね。 今回は背景にいろんな色が入って素敵に撮られているなあと思います。 私も、何枚もシャガは撮影したのですが、なかなかピンとくるような 写真は撮れなかったように思いました。

    2025年05月02日00時36分

    R380

    R380

    うめ太郎さん、コメント有難うございます。 シャガは仰る様に、明るめに撮ると清楚にアンダー目に撮ると妖艶な感じになる花ですよね! 何時もの様に石楠花背景ボケで狙っていますが、少し光を読んで撮ったのも有ります。 人夫々にピンと来ない花撮りが有りますね。私は大きな花、牡丹・芍薬等は苦手です(^^ゞ

    2025年05月02日01時33分

    LIZALIZA

    LIZALIZA

    いつものおさんぽ道でもシャガのお花はたくさん見られるのですが、撮るのが難しいお花だな〜と。。 さすが、いつもステキな背景で撮られますね。

    2025年05月04日21時43分

    R380

    R380

    LIZALIZAさん、やっと御到着のコメント有難うございます(^^ゞ 何時も花撮りは花の姿と背景メインで撮っています(^_^)

    2025年05月04日21時55分

     primrose-

    primrose-

    最新2作を拝見しました。 一昨年も今年も背景は緑色で同じですが、花びらの明るさで雰囲気が全く違いますね。 しっとりとした貴婦人と優しいレディー、どちらもとても美しくて好きです。 姫シャガはいつも見かけるシャガよりも濃い紫色なのですね。 先日久しぶりに足利フラワーパークに行ってきました。 大きな藤を見ながら、Rさんが初めてご訪問くださったのがE-3で撮ったその木だったことを思い出していました。 ありがたい木です(*^-^*) 池端に咲く花は花菖蒲です。覚えていてくださって感激です。 今年はなぜかまだシャガを見かけません。 見かけたらこのお写真をお手本にして、私も素敵に撮ってみたいです。

    2025年05月10日14時17分

    R380

    R380

    primrose-さん、此方に態々のコメント有難うございます。 イチハツは一昨年にその存在を知り、小さなエリアに咲いていました。 背景は池にするか草地にするかなんですが、何時も草地を選んでるので緑になってます(^_^) 姫シャガは去年から存在を知り撮り始めましたが、絶滅危惧種エリアに40センチ四方位の 極僅かだけ咲いてるのを見る事が出来ます。普通のシャガより少し遅咲です。 姫シャガのシックな紫色に凄く魅せられて撮ってますが、如何せん絵作り出来ません(^^ゞ 足利フラワーパークのあの大きく広がった藤は超凄いですね!近ければ私も行きたいです。 先日のTVニュースで初日に男性が開園ダッシュで無人の大藤撮影シーンを放送してました。 また別日には、女性も開園ダッシュの無人の大藤撮影もやってましたよ!大人気ですよね。 primrose-さんの池端に咲いてた作品の花は花菖蒲でしたか(^^ゞ 其方では余りシャガを見掛けないのですね! 此方の植物園には日陰の各所に此処にも有るのかと言うほど一杯咲いてます(^^ゞ

    2025年05月10日15時08分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたR380さんの作品

    • ガッツポーズ!
    • 25年春バラ4
    • 宝石蜂1
    • 彩り添えて
    • 白花鹿の子ユリ
    • 25年春バラ2

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP