De.204
ファン登録
J
B
多分、初見で初撮影です...Googleカメラ先生が言うに 「ユーフォルビア」と言うお花らしいがプルプレア? パープレア.etc 種類が多く断定出来ませんでした( ̄▽ ̄;)
たしかに…こちらのお花ꕤ୭* 見たことないです( ˙◊˙ ) Google先生は正確なようで えっ!!と思う時も(^^;;アハ 一瞬マクロで撮ったのかなぁ…と思いました✨ FUJIはAPS-C機で RPはフルサイズ機ですが やはりボケ感ってかなり違うんですかね~?
2025年04月28日22時56分
>♪tomo♪さん こんにちは(#^^#) 変わったお花ですよね~調べると色んな種類がありました! 結構背丈があったので上から斜め撮影って感じです^^ 暈けは主体以外はソフトで部分的にマイクロコントラストを 下げて調整しています...暈けるのは暈けるんですが少し 少し荒い感じになってしまいます(汗)
2025年04月29日07時58分
>花遊✿moneさん こんにちは(#^^#) 花撮りが好きな女子二人が知らないとは矢張り珍しいのかな?? 奇妙ながらもなんか可愛らしいお花ですよね! Googleカメラ先生は有能です!大抵なものは認識するのでAIデーターベースを どうやって作ったのか謎だったり(汗) このLensはクオーターマクロなのであまり寄れないんですよ! それでも以前のFFレンズに比べれば随分寄れるようにはなっているのですが... 暈けは現像ソフトによるレタッチでそれっぽく仕上げてみました(#^^#) お花の開放撮りは背景が騒がしいと気持ちよくないですよね♪ 暈け量は確かにFFの方がありますがF1.8クラスだとあまり体感 できませんね! きっとborottoさんの様に写るLensでF1.4開放だと かなり違いを感じると思います(;^_^A
2025年04月29日08時35分
元々、花の名前は無頓着で覚えようとしない感じなので、ここまで行くと訳が分からん、という感じ でも綺麗なものは綺麗と感じるのですがね ボケの演出、難しいですよね~ 撮る時にそのボケを上手く演出出来ればいいのですが、ダメな時はソフトで演出もできるので良い世の中になったもんだw 昼の撮影でも夜の雰囲気も出せますしね でも矢張りむるはあるので、そこら辺を実際に撮れればなと思うんですが・・・
2025年04月30日05時08分
>borottoさん おはようです(#^^#) 難しいお花は調べても数日で忘れますよ(笑)僕もそんな感じかな? 暈けはね!正直「固い」っす...2万チョイのLensに求めては駄目ですが その辺はEFレンズの方が有能だったかな?? 今時Lens好まれるレンズ って事でしょうね! 暈けの演出は見る人が見たらわかっちゃうのであまりしたくないのですがね... 今はこれしか無いので仕方ないです。 夜の雰囲気をリアルに再現かぁ~それは低画素の超高感度モデル「α7S III」 とかなら超ダイナミックレンジで潰れないので可能かもですね?? でも透明感とか雰囲気の話しだと思うので新たなるソフトプラグインの導入かな??
2025年04月30日05時22分
De.204
丁度良いお花を見つけたので撮ってみたが謎過ぎて困る件 赤い紋章が「バイオハザード」してるなぁっと思ったりw ※背景暈けは部分レタッチで誤魔化しております... お花はシャープに背景は柔らかくは無理がありますね(;^_^A
2025年04月28日20時03分