写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ペペロンターノ ペペロンターノ ファン登録

SAKURA SEPIA:The Labyrinth Of Childhood

SAKURA SEPIA:The Labyrinth Of Childhood

J

    B

    僕はまだここにいる・・・

    コメント14件

    硝子の心

    硝子の心

    ジャングルジムでも登らんと登りに行かないと 骨折から7キロ増えて喪服のファスナーが上がらない 腹に肉は見えてたけど マジマジお風呂で見たく無いけど見たら 肩甲骨の下に三段腹がある 動きたく無い 食べたい 食べたら寝たい この負の連鎖をどう断ち切るべきか私は悩む こんな苦しくて車運転できるのか? 取り敢えず行ってくる 涙

    2025年04月28日17時29分

    ペペロンターノ

    ペペロンターノ

    コロコロ?コロンちゃ(^^) ヤッホー、久しぶり。 今年に入ってから、メンタル的に大変だったんだよ。 ヒル兄のコメ欄にちょこっと書いたけどね。 ちょっと一段落したばかりなのさ。 子供の頃、コロコロコミック読んでたけど、小さいくせに分厚かったなぁ。 食べるべきか動くべきかそれが問題だ。 そこに「寝る」が入ってくると、さらに厄介だ(T_T) 一つ方法があるよ。 お米を食べないこと、意識して減らすこと。 とにかく、ご飯が糖質多くて一番太るんだよ。 オカズと野菜で腹を満たすべし。 私もそれでかなりダイエット出来た\(^o^)/ 米の価格高騰してるし、連鎖断ち切るには良いんじゃない? パンケーキ食べた? まだでしょ?笑

    2025年04月28日18時43分

    TeaLounge EG

    TeaLounge EG

    こんばんは。 花見にスマホ見、、、なんだかなァ~って感じですね。 今年の桜は世間様にはどう映ったのでしょうか。 少なくとも人間には憩いを与えてくれたのでしょうか。 人気のない公園のジャングルジムに咲き誇る桜がいかにも悲しげです。 今日はひどく疲れて昼間4時間寝てしまいました。 スマホ花見で桜もやれやれ人様はとため息交じりかもしれませんね^^; お疲れさまです! 2025.04.28. Mon. 東風吹けば東風吹かば君は 何処かで想い起こしてくれるだろうか 大宰府は春 いずれにしても春 TeaLounge EG

    2025年04月28日18時47分

    山菜シスターズ

    山菜シスターズ

    桜もスマホを通してみてる方が多いかも。 不思議な魔力を持つスマホ。 私も例にもれず握りっ放し。 ポイ活とやらにいそしんでおります。 ジャングルジムに上っていたころはスマホのような小さな世界でなんて遊んではいなかったわね。 確かに世界とつながってるし多くの人と接することができるけど、しょせん小さな世界よ。 未来が限りなくあるようにも思えたあのころとは違って 今は未来がいつなくなるか、私自身かこの世界か・・・。

    2025年04月28日19時24分

    V.HILTS

    V.HILTS

    私ね 今でも仲間と遊んだ公園や空き地(当時)の脇を通るたびに・・・ 今も彼らとの思い出がよぎるんだ 楽しかった事も悔しかった事、ケンカした事・・・ そして今も彼らも私も記憶の中ではあの時のまま そういえば街に「仮面ライダー」を歌いながら三輪で走ってるトレビアンなガキがいたっけな 笑笑

    2025年04月28日19時39分

    硝子の心

    硝子の心

    そんな事は無い 麦 バター 砂糖 油 脂 バター ウニウニ イクラ 安いんだわ 待ってとにかく寝てから考える ご飯食べてきたから ジャングルジムは 幼稚園の部屋の中で いじめられっこは登らせて貰えないの

    2025年04月28日21時33分

    ペペロンターノ

    ペペロンターノ

    TeaLounge EG様 人が見ていても見ていなくても桜は咲きます。 来年も再来年も。 花は人の為に咲いているわけではありませんから。 「来年もまた咲いて、我々を楽しませておくれ」と考えるのは、人間のエゴでしょう。 ちなみに万博でもスマホ見がメインです。 場内ではスマホ必須なんですから。 無ければ来るな! 或いは新規契約しろ!ということです。 スマホが無いと、花見や催し物に足を運ぶことが出来ない時代が来ているのかもしれません。 ついでに、スマホがないと、(嫌みを込めて)「政治活動」出来ない常軌を逸した「党首」もいますよね。

    2025年04月28日21時50分

    ペペロンターノ

    ペペロンターノ

    ニャン菜警部殿 ポイ活ですか? 警部とあろうお方が、買い食いしては容器や包み紙をそこら辺にポイ!とは、何てお行儀の悪い!(≧Д≦) ポイポイするなら、お財布の中から現金をポイポイお願いします。 出来ればお札でお願いします(*^。^*) いえいえ、警部がいる限り世界は無くなりませんて。 逆もまた然り。 もし無くなるのであれば、世界と警部は同時です。 だって、この世界そのものは、警部ご自身が作り出した妄想なんですから! 即ち、PHOTOHITOも、お持ちのスマホも、カメラも、にゃん焼きも、551も、そして私も、ぜ~んぶ警部の妄想の産物だってこと(≧◇≦) え? 今まで気が付かなかったですと???

    2025年04月28日21時52分

    ペペロンターノ

    ペペロンターノ

    ヒルちゃん大尉殿(^_^)ゞ ケンカした事の後に、カツアゲした事された事が入ったりして?(笑 そう言えば、幼少の頃からそのまま残っている公園ってないですね。 ここは公営団地の敷地内の公園なんですが、この辺りに単独で公園がありました。 三歳位(?)の頃、そこで柵の上で遊んでいたところ、足を滑らせて転落。 頭を打って泣きわめく私を抱っこして、家まで駆けて行ったのが、トレビアン母ちゃ魔だったりするのですよ。 母ちゃ魔の手が血まみれになっていたのを今も思い出します。 今となっては懐かしい想い出・・・(^^) 仮面ライダーを叫びながら、町内を愛用のマシン(実は三輪車)で毎朝パトロール(?)していたのもその頃だっけ。 流石のトレビアン母ちゃ魔も、さぞかし恥ずかしい思いをしていたことでしょう(笑

    2025年04月28日22時22分

    ペペロンターノ

    ペペロンターノ

    コロンちゃ オイオイ、それってカロリー高めのものばっかりやんけ~(笑 ウニバターのパスタ美味しそう(^^) プリプリのイクラ丼も外せないわ。 やっぱり北海道にいたらダイエット作戦は至難のワザじゃないの?(;_:) で、そう言うコロンちゃは、当時いじめっ子だったの? それともいじめられっ子? (参考までに)今はどっちかな???(^.^)

    2025年04月28日22時25分

    ち太郎

    ち太郎

    スマホなら、マスオさんではなく、スマホさんになっちゃう。ついでにマスホさんと言いましょう。 そういう時代ですね。 ジングルジャムという古いダジャレがあったなあ〜。 で、古いダジャレならばお手のもの。 早い うまい 安い よしなよの偽うどん 想い出くらま 広東麺が翔んだ日 電信柱にしがみついた夜♪ 今日は調子がイマイチなのでここで止めます。御免なさい。

    2025年04月29日18時40分

    ペペロンターノ

    ペペロンターノ

    ち太郎様 空飛ぶ広東麺、見てみたいものですなぁ。 万博では渡辺真知子さんが「クルマ~が飛んだ~♪」と歌っていたとかいないとか?(笑 早速デモ飛行で部品が破損、落下して、中止になったらしいですね。 「クルマが~落ちた~♪」に変えてやりましょう。 クルマではなく、ドローンと素直に言っちゃえばいいのにねぇ。 人に当たっていたら、それこそトンだ災難ですわ(`へ´)フンッ。 その点、広東麺だったら当たっても怪我しないから安全です(^.^) ついでに今思いついたダジャレ。 (酔っ払って)電信柱に噛み付いた夜 (太りすぎて)重いで!鞍馬天狗 (万博のテーマを歌う)発熱ミャク どうやら私も調子がイマイチなようです・・・(T_T)

    2025年04月30日02時03分

    硝子の心

    硝子の心

    田舎にも 町会議員の娘とか居て なんか知らん偉い 遊んで欲しかったら 明日おやつ持って家に来なよ サイドボード ウイスキー 応接セット 向かい合わせ なんか普通の家と作りが違うわ  不思議だけど 今もフルネームがスラっと出る ころちゃは 五右衛門風呂を炊く役目 キッチンの中に有る井戸から ツルベでバケツに一杯一杯水を入れて 薪の下に ガンビの皮 ガンビの下に新聞紙 ガンビ分かる?  白樺ね 水道も有るし 食洗機も有るのに 井戸水が1番良かった時代  しかも 五右衛門は六角形の磨き石?お墓にする石 いじめられてたわ 母が町に一軒の美容室で私の髪をカットすると必ず ばあちゃんが裁ち鋏で前髪をおでこで真っ直ぐにして 後ろもワカメ  母が縫ってくれる洋服は朝流されて ズボン 町の子達はお家近いからかな? 

    2025年05月03日21時12分

    ペペロンターノ

    ペペロンターノ

    お~い、ころちゃ(^^) アクエリアス入りのビールって、いったい・・・?(;゚ロ゚) 酔うのと同時に酔い覚まし? ある意味効率的とも言える?(笑 私は飲まないけど、五右衛門風呂に浸かりながらの一杯、画的にも風情あるね。 遊んで貰うために、わざわざおやつを献上しに行くって、子供心にもなんかシャクだよなぁ(T_T) スムーズに生きて行くには、都会よりも住民同士の人間関係が難しいのかもね。 いじめられてたって、 イメージとしては、いじめられても負けずにやり返してそうだけど??? いじめた方は大人になったらすっかり忘れてるけど、やられた方はいつまでも忘れないんだよね。 いじめるよりは、いじめられる方が、人間としてはずっと良いと思う(^^) ところで、お母さんはラーメン作りの名人だったんでしょう? ちなみに私はラーメンのワカメが好きなんだよ(笑 セピア色の想い出、ありがとさん(^^)

    2025年05月04日01時49分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたペペロンターノさんの作品

    • むかしむかしゾウがいた 第一話「どこから来たの?」
    • Il sogno di primabera~春の夢~
    • 葉桜の季節に君を・・・
    • SAKURA MONOCHROME: The Lone Crow
    • 黄昏の給水塔 6
    • 野良猫ブルース2 ~あの日の記念写真~

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP