- ホーム
- またろう@お気楽撮影人
- 写真一覧
- 忍び寄る影
またろう@お気楽撮影人
ファン登録
J
B
J
B
「ケシケシケシケシ〜。」と不気味な声が聞こえた気がして振り返ると、カッパ星人の大群が押し寄せてきた。き、危険だっ! レンズ:CHIYOKO TELE ROKKOR 13.5cm F4(F4でヘリコイド付きマウントアダプターを約6mm繰り出し撮影) ナガミヒナゲシの種が外壁に揺れていた、「特定外来生物」未指定だが、カッパ頭の中には1,000粒以上の種があり、周囲の植物の成長を阻害し生態系を破壊する。オレンジの花で人を惑わす厄介なやつらだ。
こんにちは。 影と相まって無限に増え続ける強い生命力を感じますね。モノクロームでの表現が一層その「怖さ」を感じる表現になっていますね。 恐らく過酷な環境で生き抜いてきた「奴ら」ですから日本の生ぬるい環境を征服してしまいそうな勢いですね。ということを強く感じました。
2025年04月28日14時56分
>Baru(バル)さん こんばんは、いつもありがとうございます。 今、そこら中で咲いていて、すでに沢山の種も出来ています。一株から約10万個もの種を撒き散らし増えていくらしく、根絶は不可能に近いです。モノクロームにして、実体と影との境界を曖昧にしています。(^^)
2025年04月28日20時39分
>Tosh@PHOTOさん こんばんは、いつもありがとうございます。 ROKKORはそこまで多く所有はしていませんが、このレンズは比較的安価だったので手に入れました。L39スクリューマウントで、Mマウントに変換してからヘリコイド付きマウントアダプター経由にしています。(^^)
2025年04月28日20時41分
>run_photoさん ナガミヒナゲシの実はあちこちにあるので、昔の特撮作品の怖さが出せないかと、異なる日に場所やレンズを変えて撮影していましたがイメージ通りにならず、西日が当たる廃墟の外壁に行き着きました。少しは怪しさ、怖さが出たかなと思っています。この植物は怖いくらいの繁殖力で、近所にも進出してきているので、庭などに入らないよう警戒しています。
2025年04月28日20時50分
>ミノ田ミラ男さん こんばんは、いつもありがとうございます。 ケシケシ星人も考えましたが、形状がカッパ頭なのでカッパ星人にしました。(笑) このレンズは前期型で再近接撮影距離2.5mと驚くほど寄れませんが、全体シルバーでいい感じです。(^^)
2025年04月28日21時02分
Baru(バル)
こんにちは! 本当にそのように見えてきました(笑)。 これはよく見る花です。昨年まで長い間一軒家にいたのですが、そこの家庭菜園でいっぱい咲いていました。抜いても抜いてもきりが無いくらい咲きます。 やはり外来生物なのですね。とても生命力があります。 モノクロにしてとても印象に残る作品になったと思います。
2025年04月28日13時15分