ka®in
ファン登録
J
B
北アルプスの堂々たる勇姿に、ココロときめきました╰(*´︶`*)╯♡笑笑。 裏立山連峰と呼ばれる白馬三山…その昔、スキーに来た日を思い出しました。
うわぁ~ 素晴しい... バックの山並みと大きさに、圧倒されます。 白馬も昔は、スキーで何度か行ったんだけどなぁ... 滑るのに夢中で、景色をほとんど見てませんでした。(^^;
2025年04月27日20時43分
うわあ♡ すごくすごく素敵すぎるわ サクラと雪山のコラボ 空の色あい 日本って美しいなって心から思える写真だね♪ サクラを撮っているご夫婦も いいなあ♡
2025年04月27日21時13分
kaⓇin様 雪を被り春を待つ北アルプスと春を迎え里に咲く満開の一本桜のコラボが素敵です。 だいぶ昔ですが、青鬼集落の棚田を撮り行った時に立ち寄りました。 懐かしく拝見させて頂きました。
2025年04月27日23時05分
ひしひしさん♪ コメント有難うございます╰(*´︶`*)╯♡ 駐車場もいっぱい。 混んでますよね。笑笑 人を入れないで撮影できたのは、ほんの一瞬でした。 道路に座り込んでいる人、cameraを首から下げて、一番良い場所に撮影しないでずーっと立っている人たち。笑笑 仕方ないので、ぐるぐるあちこち回ってアングル悩みました。 やっぱり、人気スポットは賑わいますね。笑笑 風も気持ちいいし、ロケーションはとても素晴らしく、やっぱり雪山はカッコいいです。
2025年04月28日10時18分
エミリーさん♪ コメント有難うございます╰(*´︶`*)╯♡ ステキでした♪ 白馬に入った途端に見えてくる北アルプスの白さ。迫力があってすごくカッコイイです。 私も昔、会社の先輩に連れて行って貰って何度かスキーをしました。私も同感です❣️笑笑 冬も行きたくなりますね♪
2025年04月28日10時21分
♪ tomoちゃん♪ コメント有難うございます╰(*´︶`*)╯♡ 気持ちいいスポットですよ°・*:.。. ぜひ…行って見て❣️ 雪が残っているところが、私にはツボでしたね。 桜の下のお二人は、多分…それぞれ全く関係ない人たちだと思う。笑笑 混んでいて人を入れないで撮影するのが、難しくて。 絵になる方々でした❣️
2025年04月28日10時25分
ナルーさん♪ こんなところにあるのかな? って思いながら、山道 運転して行きましたよ。笑笑 混んでました❣️ 一本桜って…絵になりますね。 桜並木も優しくて好きだけど。たまには、変化球も見たくなります。 コメント有難うございます╰(*´︶`*)╯♡
2025年04月28日10時29分
mc.y.kさん♪ 丁寧なステキなコメント有難う御座います╰(*´︶`*)╯♡ ロケーションが良いと、何を撮っても絵になりますね。笑笑 白馬三山の勇姿…素晴らしかったです。 皆さんが見に行く気持ちが良くわかりました❣️ 青鬼集落の棚田"ってところがあるのですね? 早速調べてみます。笑笑
2025年04月28日10時33分
( `・∀・´)真っ白な北アルプスを背景に、一本桜が映えるね~♪ 写友長野組が、天の川をご一緒した朝にここへ行ってきたそうで、朝は三脚禁止の道路に三脚がずらり並んで無法地帯だったそうです。(笑)
2025年04月28日16時05分
こんばんは^^ うわぁ~ 凄い めっちゃ美しい(≧▽≦) 桜もめちゃくちゃ立派で綺麗だし バックの山並みが大迫力ですね^^ 奈良では 絶対見れない光景です(笑 20代の頃は冬~春にかけて スキー三昧で 信州も何度も通いました。 もう今じゃ おそらくまったく滑れないとおもいますが(笑 余談でした(;^_^A
2025年04月28日20時27分
師匠♪ 白馬に入ってすぐに白馬三山の勇姿が見えて…思わず車を停めて、降りて見上げました( ´ ▽ ` ) 雄大で壮観で、それで居て街を何だか包み込んでくれているような、優しさカッコイイなぁ〜って。笑笑 天の川撮影…お疲れ様でした。参加出来なくてとっても残念でした(><) 私も…同日 家の近く???で桜と天の川撮影を楽しんで来ました╰(*´︶`*)╯♡ 久しぶりの夜遊び♪ 楽しかった。 ここも天の川撮影…混み混みなのでしょうね。 賑やか過ぎるところは、苦手です(ノ_<)笑笑。
2025年04月28日23時21分
☆Kamezoo☆さん♪ コメントありがとうございます╰(*´︶`*)╯♡ 冠雪の北アルプス… 迫力があって、壮観です。見るとトキメキますね。笑笑 桜とコラボできるこのロケーション、人気がある意味がわかりました。 風も気持ちよくて。混んでいなければ最高。←混んでるのは、当たり前ですよね。 昔 スキーなさっていたのですか❣️ 私も、6年位前までやっていました。今となっては、雪山を見るとスキーよりもcameraですwww.
2025年04月28日23時27分
ひしひしさん
野平の一本桜は、このような場所にあるのですね〜。 桜の木を大きく撮られている写真をよく目にしますが、ちょっと引いた感じの構図の方が良いと思います。 桜の木の下にご夫婦がいるのも、桜を愛でる雰囲気が伝わり、さらに良いですね♪
2025年04月27日10時46分