MightyG
ファン登録
J
B
Asahi Opt. Super-Takumar 50mm f1.4
みんな~ うちに~ な~んでも なっしょ~な~る~♪ おはようございます! 松下幸之助は和歌山でイジメられて地元和歌山に工場を作りませんでした。 (ホントのハナシ… 二股電球今も田舎にありますよ^^ 街の電気屋さんはナショナルかサンヨーでした。 ブラウン感、よく出ていますね! こういうレトロ調の写真にはタクマーも、持って来いだと思います^^ いい雰囲気です! 2025.04.27. Sun. 東風吹けば東風吹かば君は 何処かで想い起こしてくれるだろうか 大宰府は春 いずれにしても春 TeaLounge EG
2025年04月27日10時02分
あ~ 昔、近所にもナショナルの電器店があってこんな感じでした。近所では、電気屋さんじゃなくて、ナショナルさんと呼ばれてましたよ~ ブラウン感 ナイスです(#^^#)
2025年04月27日15時15分
にっしゃんさん こんにちは♪ コメントくださいましてありがとうございます ٩( ᐛ )و! ああ!そうか^ ^ にっしゃんさんはバリバリ理系のエンヂニアでしたね♪ そうでしたか。茨木と言えばあの高槻の隣の大阪の茨木でしょうか… あの辺は大手の工場も多くて、時に万博もありましたから最先端の街だったんでしょうね٩( ᐛ )و! そう言えば団地も住宅地もたくさんありましたねー♪ あの頃まだ若かったなんて…そんな年寄り臭いこと言わないでください^ ^ 頭脳明晰ダンディ先輩でらっしゃるのですから ٩( ᐛ )و いつまでたっても青春ですよー♪
2025年04月27日16時21分
ラウンジさん いつもありがとうございます! あ。そうでしたか…松下幸之助さんは紀州のお方でしたか… そう言えばそんな事聞いた事あるようなないような… (調べたらやっぱり和歌山でした^ ^ ナショナルキッドとかジャングル大帝とかテレビ創世記から景気良くスポンサーしてましたよねぇ^ ^ (私はまだ生まれてませんけど 電球の二股ソケットってどう言うシチュエーションで使うのでしょうか… コンセントの少ない時代だったから重宝したのかなぁ…♪ 東風吹かば匂い起こせよナショナル電気炊飯器♪
2025年04月27日16時27分
LIZAさん こんにちは♪ コメントありがとうございます٩( ᐛ )و! あ。LIZAさんのご実家近くにもナショナルさんありましたか^ ^ うちも実家の目の前がナショナルさんなんですけど、うちでは『向かいの電気屋はん』って呼んでたような気がします。 昭和の茶色味掛かったブラウン感がなかなか良い味わいを醸し出してるシャッターでした。 大胆な構図に見えるのは、道が狭くてこれ以上引きで撮れなかっただけです(^-^;
2025年04月27日16時31分
Sr. にっしゃん
鄧小平が訪問した興奮残る頃茨木工場(テレビ事業部がありました)に生産機械を開発納入したころを思い出します。 あのころまだ若かった。このシャッターのようにすっかり風雨にさらされすっかり薄れてきてしまいましたがまだまだ残っていますよ~120度に傾きながら。
2025年04月27日08時17分