hazuki88
ファン登録
J
B
塩釜桜は桜の中で一番好きな品種で 国指定の天然記念物です。 サトザクラ系の八重桜で、40~60枚の花弁を付け、花の中心の雌しべが小さな 葉に変化します。開花時期はやや遅く4月下旬~5月上旬に見ごろを迎えます。 愛知から旅行に来たという若い女性に、スマホで桜の前で撮ってほしいと言われ 境内で撮れる桜や県内の景勝地のお話しをました ドラマにもなった女性のソロ活(一人時間をハッピーに楽しむ) は年代問わず人気で 私もソロ活が好きです(^^♪
ミノ田ミラ男さん おはようございます。 八重の白に、花芯の緑がもう~美しくて大好きなんです。 うっとりです(^^♪ そうなんです~憧れはカメラ旅です!
2025年04月26日07時46分
蕾はピンクで咲き進むにつれ白色になって行く桜なのかな! 八重咲きの小ぶりでとても可愛い桜ですね(^_^) 久しぶりの軟調からの硬派のクリアーショット、ビシィッと決まってますね。 背景の暗い朱色(柱?)に白い桜が引き立ってるようですね。
2025年04月26日13時26分
ヤマダさん こんにちは✨ かわいいですよね~大好きです。 多いと花弁が60重なってるそうです。豪華絢爛!です。 もふもふの白い小型犬・・・ヤマダさんらしくて わらってしまいました( ̄m ̄〃) 今日お花畑で柴スマイルにチャレンジしてきました(*´▽`*)
2025年04月26日17時29分
LUPIN-3さん こんにちは✨ 調べて画像みてみましたが 名は同じでも違うような気がします。 塩竃の塩釜桜は 花弁が40-60重なってますし、このように白と白からピンクで 遅咲きです。 大分の佐伯の塩釜桜は早咲きみたいですね。。。
2025年04月26日17時41分
R380さん こんにちは✨ 蕾はピンクなのですが咲くと白とピンクと何ともいえずかわいい桜です。 どっちが先なんでしょうね(^^; ハイキーが続きましたので趣向を変えてみましたm(__)m
2025年04月26日17時41分
hazuki***さん よくよく調べてみましたら 宮城塩竃の塩釜桜と、大分佐伯の塩釜桜は まったくの別種と言うことでした 名前が同じってだけで とんだ「早とちり」でした (^^ゞ
2025年04月26日19時55分
ぶっちゃん
おはようございます。 わ〜可愛い花ですね〜 桜は人と人とを繋ぐ役目もしてくれるのですね^^
2025年04月26日06時16分