硝子の心
ファン登録
J
B
焼き筍ご飯は昆布乗せて土鍋炊き 小さな筍は4枚に切って 磯辺天麩羅に会津山塩ミル 煮付けは真昆布と煮て お味噌汁は飲みにくかったけど 美味しくて止まらない 今年はお皿付きでありがとうね♡
シモ様 北海道のスーパーに並んでるのは 皮がカサカサに乾いてるやつなんですよ まるでスーパーに並んでるアスパラのように 買う気しないやつ 磯辺作ってみて 阿寒湖のマリモくらい青海苔入れて たまらない会津山塩のグルタミン酸^ - ^
2025年04月27日11時23分
yuka4 様 関東の味付けにしたくて悩むとダメ出しなの 焼き筍最高ですね もービール箱で買わなきゃ この食感は 北海道の春 アスパラ ニシン ツブ 毛蟹 全然違うからダメ出しされて2回目です もう一度作ろうかしら^ - ^
2025年04月25日11時49分
ぶっちゃん様 年に一度の楽しみです こちらは木枯らしが吹いて これから冬が来そうです 寒くて草とりも出来ません 美味しいレシピありましたら教えて下さいね♪
2025年04月25日11時51分
まずは筍御飯からいこうかな竹の風味感じながら 次は味噌汁 それから磯部天ぷら んー美味いな そのあと煮付け なんじゃこのデカイ貝は見た事ない名前も知らない ごっちゃんでした^ ^ しまった箸置き送るのや忘れてた(ーー;)
2025年04月25日15時31分
ナルーちゃ ご飯の入れ物小さい って思ったけど底が引っ込んでて めちゃ入る こんなに食べれない私 でもおかわりしたもんね! 止まらないから 炒飯の最後の仕上げみたく焼いてみて から焼きしてから 箸置きあれば完璧だったのに残念 貝は生きてて動くから可哀想だった 涙 あげ底にする板があれば刺身盛ったかも 美味しかった( ^∀^)
2025年04月25日15時41分
またろう様 美味しいんですよ 本当に 油揚げを細かくみじん切りにして 真昆布置いてから筍入れて煮ました 鰹ダシと 昆布がいい仕事をするんですよ 市販されてない浜直送昆布と 大雪山の湧水の地下水で 最初 炊飯器で炊いたけど食材がデリケートで炊飯器の匂いがしたんです 米は玄米で買って爺ちゃんが精米します 米糠取りに納屋へ行って 50キロくらい有ってびっくりです
2025年04月25日15時47分
GENさん 知ってる人の山しか 泥棒になるからダメだよ でも新鮮なの売ってそう スーパーの筍の皮カラカラに乾いて底も乾き切ってる 高いし 本当に嬉しい^ - ^
2025年04月25日18時43分
いちごいちえ様 竹を切って作った方が立派よ 私は いつものご飯と変わらないから ニシン乗せたかったけど 今 箸置き届いたわ ( ; ; ) コメントありがとうございました^ - ^
2025年04月25日18時46分
硝子の心さん これでランチですか・・・ 全てにおいて手が込んでいて“贅沢”としか言いようがありません。 まだ今シーズンはタケノコ食べていません。週末買いに行って食べたくなりました。 穂先を使った焼きタケノコ、磯辺タケノコ天婦羅は絶対美味しいでしょう。
2025年04月25日19時26分
fine 様 北海道はマガリタケしか生えないです だから 採れたて直ぐではなく お刺身にはなりません クールで筍4本送る送料が凄いですね 中一日空きますけど 皮を剥く香りが幸せでした 竹林お持ちの友達を作って下さいませ コリコリ ╰(*´︶`*)╯♡ 幸せ
2025年04月25日20時24分
mc.y.k様 筍料理を余り知りませんので 動画見ていたら これだけは騙されたと思って食べて欲しい 磯辺天麩羅 チクワも食べた事がないのに たまたま青海苔買ったばかりで未開封だったから でも もっと入れても良かったと思います そして日本一高価な会津山塩のまるで昆布のようなグルタミン酸が最高に味を引き出してくれました 筍も最高に柔らかくて 塩も日本一なんですから 是非お勧め致します
2025年04月27日11時25分
羅 羅さん 予約は来年まで埋まりました^ - ^ いや 本当に筍磯部天はやっみて欲しいです 会津山塩は確かAmazonに有ると思います ポリポリカリカリ♡
2025年04月25日20時37分
zinn さん おはようございます 今年奈良 寒いやら天候不順で裏みたいですね 4回くらい行ってたような気がします 竹林の主の方も気のいい方で 自分のお皿も作られてました
2025年04月26日09時16分
すごいな~ 料亭のお料理かと思いました。 タケノコごはんといえば、一緒に炊き込むことしかしたことなかったけど、炙って盛られたタケノコごはんがなんと素晴らしく美味しそうなことか。。 器もご自分で作られるのね。ほんとにすごい!
2025年04月26日10時25分
LIZALIZA様 北海道に竹林は有りません 自分で作れないです 影の協力者がいらして 試行錯誤していたらしい 焼き筍は聞いた事が有りました 焼いてかじると本当に美味しいです 空焼きしてから お醤油を鍋縁に回しかけてから昆布と炊きました 幸せなお味になりましたよ♪ 油揚げもご飯くらいに小さく切って入ってます^ - ^
2025年04月26日20時19分
こんにちは( *ˊᗜˋ)ノꕤ*.゚ 今ごろ食べに来た~\(~o~)/ なるーさんからの竹やんだったんかな♡ もう器も お料理も 芸術品やわ~♥ 京都のお店で出してるよりすごいと思うし☆☆☆ 磯部天麩羅と 焼きタケノコご飯は わたしには大盛りにしてね~(*´▽`*) 我が家のタケノコ今年まだでーへん 食べたーい!!
2025年04月26日16時12分
pyhäっち ナルーちゃん 今日やっと自分の分Getして 今あく抜き中 今年出なくて出なくて 山の持ち主に2本置いてきたって ところが コイン精米所に米糠が少ししか無くて悲しいらしい 米糠くらい いくらでも送ったのに 彼は 尽くすタイプみたいよ かなり冷静沈着クールな人だけどね で、ナルーちゃんは pyhäっちは女の子だよ って言うの どう思いますか?
2025年04月26日22時13分
コンサ様 私 大通りから地上を札幌駅に向かって歩いてたの 気がついたら 狸小路だったわ お店があったとしても 自分の店に辿り着けない事件 治らない方向音痴 ケーキ焼いて天麩羅揚げてましたよ 虹空だけど お昼寝しなきゃ
2025年04月27日11時34分
そうそう、これならカロリー余裕でOKやて(^.^) ご飯の量も問題なし。 中々手の込んだ見て良し食べて良しの、こころ亭春のスペシャル筍御前\(^O^)/ 米寿のお爺ちゃんも、タケノコバンブーパワーでまだまだ長生き間違いなし! ところで、日本一の塩っていうのが気になるわ・・・。 取り敢えず、おやすみ(-_-)zzz
2025年04月28日22時37分
ターノちゃ 冷凍庫に大きなタッパー二つ ザッハトルテが入ってる 食べる時間が悪いのと 今日も雨の中 箱一杯分だけタンポポ抜いたけど外に出られない寒さと風の強さ 晴れるのが週一あるか無いかで 撮影も出れないし 今朝も朝から峠の雪の映像とタウシュベツの湖が全面的に雪景色 曇りの日に撮影行って空振りするにはガソリン高すぎるのよ マジ 塩は海でとれる 会津山塩は 山の塩です 温泉だったかな?忘れた
2025年04月29日17時44分
シモフリ
あり時はパテシエに、ある時はシェフに、ある時は板前に・・・ 凄い、貴方は職人か。
2025年04月25日11時22分