写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

hazuki88 hazuki88 ファン登録

鬱金桜②

鬱金桜②

J

    B

    ほんのりピンクな蕾萌え~ですꕤ︎︎·͜· ウコン色は、ウコンの根を染料として使用して得られる、わずかに赤みを帯びた黄色のこと なんか違うような。鬱金色はターメリック色です。 MINOLTA MC ROKKOR-PG 50mm f1.4

    コメント10件

    滋香

    滋香

    おはようございます 花嫁さんの持つブーケみたいだ♥

    2025年04月24日08時37分

    hazuki88

    hazuki88

    滋香さん おはようございます✨ ありがとう~~確かにブーケ♡ 和花なのに可憐で豪華で、大好きです✨(^^)

    2025年04月24日08時39分

    LUPIN-3

    LUPIN-3

    白に近い 萌黄色の鬱金桜 伸び始めた若葉も 好いアクセントですね…♪

    2025年04月24日09時54分

    hazuki88

    hazuki88

    LUPIN-3さん 若草色を薄くした感じにしか見えないです(笑) WBを若干調整してありますꕤ︎︎·͜· 若葉は桜餅みたいですね♪♪

    2025年04月24日10時30分

    R380

    R380

    ナイス背景ボケに可愛い蕾を従えて爽やか描写の鬱金桜の魅力的作品ですね(^_^)V

    2025年04月24日11時08分

    hazuki88

    hazuki88

    R380さん こんにちは✨ ありがとうございます。 駐車場から近いので 腰が痛くても大丈夫でした(^_^)v

    2025年04月24日12時51分

    maham

    maham

    こんばんは(^.^) 遅咲きの鬱金桜までも見事に開花していますね(#^^#) 鬱金桜や御衣黄桜には、クロロフィルとカロテノイドが関係して緑色に見えていますが、時間が経過するにつれて白からピンクへと移行していきます(#^^#) 桜の花色の赤色系はアントシアニンが影響し、白い桜花にも無色~褐色のフラボノイドが含まれていますが、花弁に含まれる細かい気泡が光を反射して白く見えている(褐色のビールの泡が白く見えるのと同じ原理)と言われています(*^^)v 若草色を薄くしたようなタイミング、緑から白へと移行する変遷を捉えた貴重な一枚と言えるでしょう!(^^)! 桜餅の塩漬けの葉は食用に栽培された大島桜の若葉ですから、大島桜系の鬱金桜の若葉も、そのように見えて正解だと思います(*^▽^*)

    2025年04月24日17時39分

    hazuki88

    hazuki88

    mahamさん こんばんは✨ maham博士ご登場で 納得しました。 どうみても緑なので。。。 ピンクになるのでは、 経過観察しにまた行こうかな。。。 アントシアニンについてはある程度の知識があります 赤や紫の野菜果物が高く、または霜にあたる 冬野菜がアントシアニンが上がってきますね。 桜は意外でした。 詳しいご解説ありがとうございますm(__)m

    2025年04月24日18時24分

    seys

    seys

    覚えています。 うこん!!!! ほんとに綺麗です。 ターメリック?? 昔々、オブジェを作っていた頃、 硬化剤のパーメックは時折に使っていましたが・・(笑)

    2025年04月24日22時16分

    hazuki88

    hazuki88

    seysさん ウコンって肝臓に良いのですね(^^; どうしてもこっちに行ってしまいます(笑) ターメリックは香辛料です~カレーに入ってますね。 オブジェ? 私にも作ってほしい。。ピーターパンを探してます(^^

    2025年04月25日04時44分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたhazuki88さんの作品

    • 花桃
    • バブリー♪
    • 春の散歩道
    • 夜桜
    • おしろい
    • 春風

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP