写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ポチタマ ポチタマ ファン登録

根尾谷の春 地震の跡

根尾谷の春 地震の跡

J

    B

    1891年(明治24年)10月28日午前6時38分50秒に、根尾地域を震央としてマグニチュード8の濃尾地震が発生しました。 その際に、総延長距離約80キロメートル、最大左横ずれ変位量8メートル、最大上下変位量6メートルに及ぶ日本最大の地震断層が出来ました。 道路左側の水田の端から左上にかけ小高くなってますが、それが当時の名残です。

    コメント2件

    rieco33

    rieco33

    うーん地震! 必ず来ると言う? 備えて地震待ちますʅ(◞‿◟)ʃ 美しい風景で癒されます^ ^

    2025年04月23日18時18分

    ポチタマ

    ポチタマ

    岐阜市まで断層が続いてるようですね。 南海トラフとか来たらどうなるんだろう? 地震を待ちたくはありませんね。 それまで生きてられるかどうだか?

    2025年04月23日18時58分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたポチタマさんの作品

    • 平衡感覚の喪失
    • 稲穂と伊吹山
    • 秋空のような?
    • 緑の中を走る
    • 秋
    • 駅

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP