1708
ファン登録
J
B
タニギキョウ目的で山道を進んでいると、聞きなれた囀りが、長いのを持参してない状況、証拠写真となりました。 今季初ということで...。
m.タバサ様 嬉しいコメントありがとうございます。 90mmしかなくて、ま...いいかという感じで撮影しました。 今季も追いかけたい鳥さん、秋まで時間はあるので、また撮影したいと思っています。
2025年04月23日07時24分
yuka4様 嬉しいコメントありがとうございます。 90mmしかなく、一瞬躊躇したが今季初ということで撮影しました。 ど真ん中ですが、変更する時間も無くてパチリ、旅の途中でしょうか、すぐに飛び去ったようで、山野草撮影後待機していましたがこの一枚だけになりました。
2025年04月23日07時32分
野良なお様 嬉しいコメントありがとうございます。 顎からお腹にかけてのグラデーションが綺麗な鳥さんですが、目の周りが黒っぽいので、撮影時に苦労します。 市街地にはいない感じですが、公園などの広葉樹に飛来、綺麗な囀りなのですぐに分かると思います。
2025年04月23日16時05分
でも、これも周りの状況がよく分かるので面白いです、よく見つけられましたね(^^) 色もハッキリ出てるし、こちらまだ出会ってません...焦ってきました。
2025年04月24日09時36分
クレア4984様 嬉しいコメントありがとうございます。 まだ旅の途中でしょうか、再度訪れると囀りが聞こえない。 昨年オオルリは姿を見せず、鳴き声も聞けなかった。 サンコウチョウはそこそこの密度で子育てしていた感じでした。 コマドリは囀っていますが、出てこないので、諦めています。 此方が追いかけているのは主にこの4種、でもアザミの開花時期には黒いアゲハを追いかけています。
2025年04月24日10時21分
m.タバサ
凄い〜! 90ミリレンズでしっかり撮れましたね♪ すてきな出会いになりましたね〜^^
2025年04月23日06時54分