写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

De.204 De.204 ファン登録

氷見昭和館

氷見昭和館

J

    B

    比較的、近所にある「氷見昭和館」 今度は内部に潜入したい(#^^#) ※個人経営(店主が昭和マニア)らしく有料なんですよね...

    コメント11件

    De.204

    De.204

    取り合えず何か撮らないとって事で病院帰りに運転席から「パ写っ」 こんな変は田舎って良いね(笑)迷惑にならないしw で...これがスタンダートな感じですね「パース補正」と「DxO PureRAW」 を噛ましただけの一枚です絞りはF4ですが十分な写りで満足です! 相変わらずAEブラケット3枚設定で撮影していますがFFだと粘りが半端ないので 何となく露出が合っていれば何とかなるので必要ないかも?っと感じました(#^^#) あと潰れない設定「ライティングオプティマイザー」ハイライト側の飛ばさない「D+」 とかもあるのですが...結局ISOを犠牲にしてフラットな絵になっちゃうので これもキャンセル、ノイズ処理もキャンセル...素で後からRawで何とかなる印象です。 ※彩度調整&コントラスト調整はFUJI機のつもりで弄ると全然違ってくるのでボチボチって 感じです! まぁ必要十分って感じですね^^

    2025年04月22日20時46分

    花遊✿mone

    花遊✿mone

    こんばんは☆彡.。 あー!! ここの昭和館…行きたい場所なんです✨ 昭和レトロめっちゃ好きで 高山に昭和博物館があって 何回か訪れましたよ( ̄∇ ̄*)ゞ 昭和なモノってデザインが いいんですよね(o-´ω`-)ウムウム 次回は内部に潜入お願いします( ̄^ ̄ゞ

    2025年04月22日22時09分

    ♪tomo♪

    ♪tomo♪

    パチンコ台もおいてあるのかな?? 昭和のポスターって なんかいいですよね!

    2025年04月22日22時36分

    パンケーキ

    パンケーキ

    あっ!サトちゃんがいるo(^▽^)o 懐かしい〜 昭和レトロ、ポスター味わいあってイイですよね! デザインがあたたかいです。 他にもキッチングッズが好きなんですよ〜 ポットとか、炊飯器とか^ ^

    2025年04月22日23時33分

    De.204

    De.204

    >花遊✿moneさん おはようです(#^^#) ここをご存じだとはマニアックですね(笑) 高山にもあるのですね?知りませんでした! 僕も大好きで「北名古屋市」は良く撮影に 行きましたよ(`・ω・´)b 近い内に内部潜入し検証してまいりますw

    2025年04月23日06時15分

    De.204

    De.204

    >♪tomo♪さん おはようです(#^^#) 入口のパチンコ台気になりますよね(笑) 中にはいるとスマートボールとかも有りそうな きもしますねw 昭和のポスターとか看板はフォントにデザインと 今とは違った良さがありますよね(#^^#) 僕も大好きです!

    2025年04月23日06時16分

    De.204

    De.204

    >パンケーキさん おはようです(#^^#) サトちゃんね(笑)最近はめっきり見なくなりましたよね! HPで店内もサラッとみましたが看板とか家具に小物まで かなりゴチャゴチャしてる感はありますが接写なら良い感じに 撮れるかな??  家電は萌えますよね...アナログなダイヤルやスイッチに 丸みをおびたデザインと古き良き時代です^^ ポットかぁ~昔ガラスポット倒すとスグに中で割れちゃうから 良く壊して怒られたなぁ(笑)

    2025年04月23日06時20分

    borotto60

    borotto60

    今のカメラとレンズという感じですね いい悪いは別として、ナチュラルに撮れるので現像は色々といじれそうですね~ 絞りも少し絞っただけでいい描写だし、純正の組み合わせの安心感という感じ NikonもDライティングという機能で潰れと白とびがなくなる機能がありますが、どれだけ改善されてもダメですね^^; それならアンダー気味に撮って白とびを抑えて、現像段階で潰れの部分を調整した方が違和感はない感じ フジ機とは違って現像の手順も違ってくるでしょうから、色々と試行錯誤してくださいね~^^ あ~、疲れがとれない 仕事休みたいモードですw

    2025年04月23日07時09分

    pyhä

    pyhä

    ଘ꒰ ⑅•ᴗ• ꒱◞ オハヨーコザイマス•*¨*•.¸¸*✿ Cannonの色合いが好きで EF時代のレンズがスキで 最初にデジタルを買う時にCannonEOS RP迷いました♡ 結局Olympusスタートでしたが(*ノωノ) ザ・昭和ですね♪ 昭和生まれなのでこうして各地に昭和が展示されちゃうのが 不思議な感じ Cannon機楽しんでくださ~い\(~o~)/

    2025年04月23日09時46分

    De.204

    De.204

    >borottoさん ちわっすヾ(≧▽≦)ノ 確かに良くも悪くも普通なんですよね(笑)センサーもローパスレスでも 裏面照射型でも無いキヤノンオリジナルなので「あーキヤノンだ!」って 感じを受けました!だだダイナミックレンジはFFってこんなに強かった? っと久しぶりに驚いています(;´Д`A ``` 設計は8年前のセンサーなのですけどね...6D系のセンサーは定評があったので その恩恵でしょうね! 潰れ飛びは確かにアンダーに撮れば好みの絵になると思われます(#^^#) 純正なのでLens補正が勝手に入るので周辺減光だけカットしました... どうせ入れるし好きなんですよねw センサー&レンズ的にコッテリとした色乗りになるので彩度&コントラスト のバランスはとても難しく感じます「限界低彩度&コントラスト」すると 破綻するイメージです... すべて「スタンダード」でフラットに撮る事だけ考えて後は現像ですね~ キヤノンのRAWファイル形式は「.CR2」なのですがFUJI「RAF」と違い DxO PhotoLabでの加工が安定しています??  書き出しは相変わらず7分かかりますが他はサクサク弄れます... 何かあるのかもですね(謎)現像はこれからじっくり煮詰めたいと思います。 でお仕事は行ったかな(汗)もう行く前からバタバタ確定だと萎えますよね....

    2025年04月23日14時47分

    De.204

    De.204

    >pyhäさん こんにちは(#^^#) キヤノンだけは自社のセンサーですからね拘りの部分があるのでしょうね! でも最新の高画素機になると随分Sony寄りの絵になってきた気もします( ̄▽ ̄;) 僕もレフ機は70D.7DM2.6Dと使って来たので久しぶりにはなりますが.... 「あーキヤノンや~♪」って感じはしましたね(`・ω・´)b 各地にある昭和記念館は面白いですよね...似たような物も多いですが展示に 個性があったり詰め込んだだけの場所もあったりで(笑) 確かに僕も昭和生まれなので「昔はこんなの使ってたなぁ~」って思いますよw この場所はなかなか個性的なご主人の様で躊躇しておりますが頑張って行って来ます(笑) RPも今となっては古いモデルですがメーカーが変わると矢張り刺激があったり楽しみも 増えますよね^^ じっくり自分の絵が出せる様にキヤノン楽しみたいと思います! コメント感謝ですm(__)m

    2025年04月23日14時43分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP