カメパパ
ファン登録
J
B
皆様、お世話になります。今回は、なんとrun_photoさんが約5時間かけて、泊り込みで私に会いにきてくれました。滞在期間は、4/18〜4/20 の3日間。私の撮影現場を疑似体験して頂きました。ささやかながら色んなオモテナシを企画させて頂きました。雨も予想されましたが、何とか晴れてくれまして撮影に集中する事が出来ました。少しずつではありますが3日間のエピソードを投稿させて頂きたいと思います。これからハードな3日間の撮影が始まります。因みにこの写真は帰られる時の写真です。遠い所、ありがとうございます。
駅舎立て替えましたか~? こんなに立派な駅舎という記憶がありません。 現場疑似体験いいですね~いろいろあった様子ですね。続いてのアップ楽しみです。
2025年04月22日08時19分
hazuki***さん ご丁寧なご挨拶とご訪問、誠にありがとうございます。(^○^) run_photoさんとの出会いは、まさしくphotohitoさんで知り合いました。 サイトを通じてのリアル対面はお2人目でお会いする感激や感動、改めてインターネットの素晴らしさを共感する事になりました。SNSも正しく使っての出会い、便利な世の中になったなと思いましたね。 佐世保バーガーは、run_photoさんご自身は何度かお仕事で佐世保を訪れてらっしゃって、食べられたと言う事もございまして、別の食べ物をご案内する事になります。この後、投稿致します。乞うご期待!
2025年04月22日21時40分
にっしゃん こんにちは! 県北地域の玄関口である佐世保駅周辺は、慢性的な交通混雑や低・未利用の土地など様々な問題がありました。 港湾の再開発計画(S60)や西九州自動車道の整備計画(H9)を契機に、国・県・市が一体となって佐世保駅周辺の再備事業に取り組んできました。 良かったらは資料をご覧になってください。にっしゃんが佐世保に来られたのは、まだ随分と前のお話だったんですね。 https://www.pref.nagasaki.jp/shared/uploads/2018/11/1543563604.pdf この後、エピソードをボチボチ投稿致します。宜しくお願い致します。
2025年04月22日15時55分
こんにちは。 run_photoさんとのご対面でしたか~ 良い出会いになったことでしょうね。 直接お会いできるのは良い体験になりましたね。^^:
2025年04月22日17時42分
yoshi.sさん お世話になります。 孔子が言われた。「師の教えてくれたことを学び、いつも繰り返して自分の身につける。なんと喜ばしいことだろう。同じ志をもつ友達が遠くからでもやってきて一緒に学ぶ。なんと楽しいことだろう。たとえこうした生き方を他人がわかってくれなくても、気にかけたりはしない。それこそ君子といえるのではあるまいか。」 なかなか良い論語ですよね(^○^) 色んな出会い大切にしたいと思っています。いつもありがとうございます。
2025年04月22日18時24分
こんばんは。 佐世保では大変お世話になりました。 そしてこのサイトを通じて初めてリアル対面させていただき交流を深められたこと嬉しく思います。 また、撮影現場を体験でき改めて準備の大切さ、作品創作においても主役へ引き込む表現方法など多くを学ぶことができました。 撮影道中でのお話やグルメではいろいろハプニングもありながら満喫できました。ありがとうございました。 私の方は少し時期がズレるかもしれませんが佐世保での作品を投稿していきます!
2025年04月22日21時22分
konabe6303さん こんばんは! コメントありがとうございます(^○^) 当初は雨との予報でしたが、晴れてくれて撮影に集中出来ました。 また、直接リアルにお会いする事が出来て本当に良かったです。
2025年04月22日22時16分
run_photoさん こんばんは(^o^) 3日間、本当にありがとうございました。また、遠い道のりを大変お疲れ様でございました。 私も、このサイトを通じてリアル対面させていただき交流を深められたこと嬉しく思います。 撮影準備、また表現方法(主題と副題プラスワン)、少しでも学んで頂いてくださり大変良かったと思っております。 影道中でのお話やグルメではハプニングもありながら、満喫して頂いたかが心配でしたが何とか無事にいきましたね!私もゆっくりと投稿してまいります。
2025年04月23日00時18分
hazuki88
家族旅行なのかと思ってました(^_^;) カメパパさんとお会いになられてたのですね 佐世保バーガー食べたいです。 九州また行きたい〰️ 縦断しました。
2025年04月22日03時11分