手持ち文鳥
ファン登録
J
B
(南海高野線 三日市町~美加の台) 片開きドアの大ベテランが先頭を彩ります。
>マイストさん 南海の駅でホームドアって見たことがないですね。関西私鉄はそもそもホームドアの設置が遅れがちで、乗降客の多いターミナル駅でやっと設置が始まったところです。 片開きといえば京急も近年まで走らせていましたが、大手私鉄だと今はここだけでしょうか(*^^*)
2025年04月21日09時09分
南海のこの列車は、何の目的もなく8年前位に上野駅から夜行バスを予約しで降りた堺市駅から難波まで乗った記憶が蘇りました。 その後、こうや号で高野山へ行き、和歌山からくろしお号、大阪からサンダーバードで金沢、かがやき号で都会へ帰った乗り旅を思い出しました。 こんなmemoryがあるのが鉄道写真かとワタクシは思います。 revival memory、有難う御座いました(^^)
2025年04月21日17時57分
>Mr.Snowmenさん 先頭2両の片開き車は最も古いもので還暦越えでして、廃車が近づいています。1編成2両が大井川鉄道に譲渡されましたので、そちらでしばらく頑張ってくれることと思います。 「こうや」用の車両も予備がないので、車両整備のたびに運休になっている有様です。南海は車両の更新に難儀していますね((+_+))
2025年04月21日21時39分
マイスト
古豪の8連、いいですね\(^o^)/ 大手私鉄の通勤電車で片開きはもはやここだけでは? そういや、片開きのホームドア対応って見たことないですね。
2025年04月21日09時01分