頂雅
ファン登録
J
B
錨草 イカリソウ
私の周辺で自生しているものは紫色ですが、シロバナイカリソウは確か日本海 側に多いと聞いています。10年前に友人から頂き庭に植えてあります。 まだ咲きません。構図と背景が素晴らしく可憐な姿がたまりません。 前作のブドウ畑の桜、上田のワイナリーで見たような風景です。
2025年04月21日08時00分
イカリソウ、名前は聞いたことがありますけど まだ見たことがないかも知れません。 お庭で咲いてるんですか!素晴らしい^^ 葡萄畑の丘に咲く桜、絵になりますね。 葡萄がたくさん実る頃も良いでしょうね。
2025年04月21日09時32分
こんにちは。 山野草のイカリソウがお庭にいるなんて素敵♡ カタクリもだけどイカリソウも妖精の姿に見えます(*^^*) 葡萄畑の丘に桜咲く よねまるさんと同じく絵になるなあと思います。 どこかメルヘンも感じます♪
2025年04月21日15時55分
Winter loverさん こんばんは。 錨草は花の形が錨に似ることから名付けられて いるようです。我が家に赤花と2色の株で数年前 から居ます。春に花が先冬まで葉っぱが綺麗で 楽しませてくれます。 葡萄畑の丘の上に大きな桜の木がまとまって 立っています。枝振り含めて形が良い感じです。 葡萄畑はまだ芽吹き前で桜の存在感あります。
2025年04月21日20時00分
信濃のサンデーカメラマンさん コメントありがとうございます。赤花と白花 両方居ます。道の駅で買ったと思います。 我が家では白花の方が増えています。 葡萄畑の丘の上の桜 上田の丸子地区 シャトー・メルシャン椀子ワイナリーです。 四方八方 よい眺めです。桜の咲く頃には この一枚が撮りたくなります。
2025年04月21日20時04分
よねまるさん コメントありがとうございます。 我が家には白と赤と両方居ますよ。元気に毎年 顔を見せてくれます。 葡萄の木もそろそろ芽吹いているかと思います。 新緑も秋の実のなる頃も楽しみにしています。
2025年04月21日20時07分
*kayo*さん こんばんは。 コメントありがとうございます。 山野草ですよね。信州の夏も暑いですが山野草 結構 庭で頑張っています。 次は蓮華升麻が咲いてくれるのを待っています。 上田のワイナリーですが四方八方 絶景です。 この丘の桜の木 春の花 冬の木立 撮りたく なる被写体です。
2025年04月21日20時12分
Winter lover
おはようございます。 聞いたことはありますが初めて見ました。花名が不思議なんですが、小さな白い花弁は 可愛らしいですね。船の錨の形をしているのでしょうか? 一枚目、ワイナリーの小高い丘の上に咲く桜、シルエット調で印象的です。
2025年04月21日06時46分