HIDE862
ファン登録
J
B
SIGMAの56mmをいつもの場所で試写。 フルサイズ換算で84mm。Z7だと2000万画素になります。 約6年前にSONY用で発売され、今では各社のマウントに対応しています。 絵はSIGMAらしい発色。メインレンズの追加の一本として便利そうです。 今回のBGMです。癒されて下さい(笑)。 Fly Me To The Moon https://www.youtube.com/watch?v=rSsYmNB9-m0&list=RDrSsYmNB9-m0&start_radio=1
癒されながら拝見してます(笑 実はコレのマイクロフォーサーズ版を買おうか迷ってたんですよね。 コレの前身(?)の60mm f2.8DNが凄く良かったので気になってまして。 画角的にはフルサイズ換算112mmなんですけど、圧縮効果は56mmなんですよね。 そこがマイクロフォーサーズの弱点(?)です。
2025年04月21日00時21分
こんばんは、HIDE862さん。 ここのお店は3年前の結婚記念日に行きました^_−☆ また行きたいと思っていましたが、その後はお店だけでなく国立新美術館自体もご無沙汰してしまっています(^_^;) F1.4…いい仕事をしてくれそうなレンズですね(╹◡╹)♡
2025年04月21日00時54分
mc.y.kさん お疲れ様です。この店は敷居が高くて、入れないイメージ。でもオシャレに撮りました。 Fly Me To The Moonはシナトラで有名なようですが、沢山カバーがありますね。 80年代のJ-POPですが、今聴いてもクオリティが高いという事で海外で人気。 外国人が日本語でカバーして本家を超えてるものもありますが、 “Stay With Me 真夜中のドア”は松原みきを超えてるものには出会っていません! お気に入りの器で美味しいコーヒーを飲みながら、私もあの時に浸ってみたいです。
2025年04月21日23時14分
Tosh@PHOTOさん お疲れ様です。エキゾチックな女性のビジュアルと声に癒されましたか!私もです。 SIGMAの60mm。ありましたね。人気でした。マイクロフォーサーズだと2倍の焦点距離 ですね。でも使い回しなので弱点があるのですね。奥が深いです。
2025年04月21日23時25分
ex-ICHIROさん お疲れ様です。結婚記念日をご夫妻で祝うとは羨ましい!私の家内と娘がつるんで、 私はいつも一人です(涙) 現在、LIVING MODERNITYという有名建築家の住宅の展覧会が開催中。面白そうですよ。 このレンズはお試しで買いましたが、まずは素敵な一枚が撮れたら最高です。
2025年04月21日23時46分
何とオシャレな色合い・構図の作品でしょうか☆☆ HIDE862さんの感性とレンズと現像のテクニックでしょうか 私がこのレンズをお借りしても、、 こんな表現は出来ないと思います F1.4 いいですね♡ 館内に こんな素敵なレストランがあったかしら? 次に訪れた時は覗いてみましょう❣
2025年04月24日22時48分
ちこちゃんさん お疲れ様です。色合いはSIGMAレンズの特徴が出て、少し寒色系です。 手軽ではない値段(笑)。でも、六本木に住んでそうな富裕層もちらほら。 記念日にでも是非!
2025年04月25日19時40分
高級感あふれる雰囲気です。ポール・ボキューズ なんて聞いただけで敷居が高くなりますが、食事を経験(味わうって無理そうです)したくなります。 数年前 私達が昼時に行った時は満席で 長く待ちそうだったので諦めました。
2025年05月03日10時18分
ET1361さん お疲れ様です。敷居が高そうですね。 男性が一人で食事をしながら、ノートパソコンを使ってました。 普段使いする方でしょうか。港区は都内でもレベルが違いますね。
2025年05月03日21時29分
mc.y.k
HIDE862様 3階のフレンチレストランですね、とてもお洒落な撮り方に目を見張ります。 とても素敵ですね~ “Fly Me To The Moon”いい曲ですね よく聞いていますよ。 そうそう、先日“PLASTIC LOVE”のやり取りの後、CDを片付けていましたら 松原みきの“Stay With Me 真夜中のドア”が入ったCDを発見しましたよ。 最近はコーヒーを飲みながら好きな曲を聴きカメラの掃除をするのが至福の時間です(笑)
2025年04月20日23時34分