写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Baru(バル) Baru(バル) ファン登録

一両電車

一両電車

J

    B

    姫新線(姫路駅から新見駅まで)を運行している一両電車です。 満開の桜を背景に撮ってみました。 撮り鉄ではありませんが、電車が来る瞬間は、私の好きな日の出と同じように緊張するものですね。

    コメント15件

    Fur38

    Fur38

    こんばんは! 私も鉄道や列車は撮りませんけど、このような桜や花の中を、通るときには 撮ることも有ります。ナイスタイミングで桜と列車を撮られましたね きれいですねぇ (^^♪

    2025年04月20日18時48分

    しんりゅう

    しんりゅう

    こんばんは。 この一両電車がまたレトロ感を出してくれて、満開の桜とマッチして良いですね! タイミングでしか撮れないシチュエーションはドキドキしますね(笑)

    2025年04月20日18時56分

    Tosh@PHOTO

    Tosh@PHOTO

    こんばんは。 ここも素敵ですねぇ。 こんな場所が近く(?)にあるとは羨ましいです。 なんだか桜の枝ぶりも立派に見えます。

    2025年04月20日19時07分

    自然堂哲

    自然堂哲

    こんばんは。 撮影の緊張感ってある意味いいですよね。これを失敗すると今日の撮影は坊主みたいな。 私は好きです。私の場合、撮り鉄では一日に一本しかないドクターイエローや すでに引退したトワイライトエクスプレスですね。 花火撮影も緊張しましたね。カメラに触れないようにという点でも(笑 沿線を彩る満開の桜を走って来る単行列車がなんとも渋く、素敵ですね(*^-^*)

    2025年04月20日19時11分

    またろう@お気楽撮影人

    またろう@お気楽撮影人

    こんばんは。 鉄道と桜は相性バッチリですよね、あとは構図とタイミングですが、桜とのバランスはもちろんですが、左端の軽トラと右側の錆びたトタンがローカル感をアップさせている様に思いました。(^^)

    2025年04月20日20時40分

    Baru(バル)

    Baru(バル)

    Fur38さん、こんばんは! 嬉しいコメントをありがとうございます。 桜と絡めてなら電車も撮りやすいと思って撮りに行きました。 幸いスピードを緩めた所だったので、SSを1/640で設定しても大丈夫でした。 桜の花の副題として電車を撮っていますが、この絵では完全に主役になっていますね(笑)。 これからも撮り鉄は困難ですが、折を見て撮ってみたいと思います。 ありがとうございます。

    2025年04月20日20時49分

    Baru(バル)

    Baru(バル)

    しんりゅうさん、こんばんは! レトロすぎるくらいレトロでしょう。 廃線になる前に撮っておかないとと思います。 丁度桜がまだ咲いていてくれて良かったです。 もう一人私の左で撮っていた人が居るのですが、その人の邪魔にならないように少し右側から撮りました。 それにしても電車を撮るのは結構難しいなと思っています。 嬉しいコメントをありがとうございました。

    2025年04月20日20時52分

    Baru(バル)

    Baru(バル)

    ミノ田ミラ男さん、こんばんは! 嬉しいコメントをありがとうございます。 一両電車は田舎の象徴ですね。 右側尾小屋もボロボロでした。 桜がもう少し散っているかなと思って行ったのですが、まだ満開を保ってくれていて良かったです。 もう今は葉桜だと思います。 右上の桜がもっと枝ぶりが良かったらもっといいのにと思いながら撮りました。

    2025年04月20日20時58分

    Baru(バル)

    Baru(バル)

    Tosh@PHOTOさん、こんばんは! 近くにはないですよ。 ここは車で2時間以上かかります。 通過時間が分かるので、それに合わせて家を出ました。 左側の桜は満開でしたが、右側の花の付き具合がもう一つでした。 私の左隣に先に一人いたのですが、そこだと右の桜を入れずに電車がきれいに撮れたと思います。 私は遅れたので場所をその人の右側に構えたので、この形になりました。 でも、何とか満開の桜に間に合って良かったです。 嬉しいコメントをありがとうございました。

    2025年04月20日21時02分

    Baru(バル)

    Baru(バル)

    自然堂哲さん、こんばんは! 嬉しいコメントをいつもありがとうございます。 どうしても新しいことにチャレンジするのに勇気がいります。 まだまだ試していない撮り方がいっぱいあって、もっとチャレンジしないとと思っています。 10年前頃は朝日を撮ることをメインにしていました。 ダルマ朝陽やコケシダルマを撮ると、とても嬉しかったのですが、写真クラブの講師からもっと他のものも撮った方がいいという指摘を受けて、街歩き等でいろんな被写体に出会いました。 これからも頑張っていろんな撮り方を試してみたいと思っています。 今後ともどうかよろしくお願いいたします。

    2025年04月20日21時19分

    Baru(バル)

    Baru(バル)

    またろう@お気楽撮影人さん、こんばんは! 軽トラに気が付いていただき、とても嬉しいです。 軽トラが止まっており、何とか電車にそれも入れたいと思って隅っこに入れました。 普通は引算ですので、入れない方がいいのかもしれませんが、おっしゃるようにローカル感を少し出したかったのです。 右側のぼろぼろの倉庫も同じ感じでした。 気が付いていただき、本当にありがとうございました。 今後ともどうかよろしくお願いいたします。

    2025年04月20日21時22分

    run_photo

    run_photo

    こんばんは。 姫新線、乗ったことありますよ。姫路から本竜野までのわずかな区間ですが。 またろう@お気楽撮影人さんも既にコメントされていましたが、タイトルが「一両電車」なので主役が鉄道、季語が桜、ローカル鉄道であることを軽トラと古びた建物が脇役となっていると感じました。 上手く三点構成になっていると感じました。

    2025年04月20日22時10分

    Baru(バル)

    Baru(バル)

    run_photoさん、こんばんは! おっしゃる通り、これは電車が主役ですね。 画面では桜は副題になっていると思います。 軽トラはどうしても入れたいと思い、止まっているうちに早く来ないかな~と待っていました。 逆にその向こう側の自動車は早く行ってくれないかなと思ったのですが、そうはいきませんでした(汗)。 これも瞬間の面白さですね。 嬉しいコメントをありがとうございました。

    2025年04月20日22時49分

    fusionzM

    fusionzM

    おはようございます。 電車が来るとき緊張してしまうのはもはや撮り鉄ですね^^; 私は撮り鉄嫌いの撮り鉄ですが絶景の中に列車の姿が見えたときは 緊張と言うよより感動してしまいます。

    2025年04月25日06時32分

    Baru(バル)

    Baru(バル)

    fusionzMさん、おはようございます! お元気でしたか? コメントをいただき、とても嬉しく思います。 「感動」ですか、まだとてもそんな心境にはなれません。 朝陽が昇る時と同じように緊張しますが、朝陽はとても感動します。 いつかそのようになるのでしょうか。 fusionzMさんは鉄道写真が多くありますが、普通の撮り鉄とはかなり違い、風景写真の中の1要素という感じでとても素晴らしいと思っていました。 今後とも鉄道を含めた作品を見せてくださいね。 ありがとうございました。

    2025年04月25日07時38分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたBaru(バル)さんの作品

    • 棚田を眺める。
    • トラクター
    • 奇岩と渓流
    • 山頂の桜
    • 牡蠣筏の夜明け
    • 大波止

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP