写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

symrioz symrioz ファン登録

250408a大阪城02

250408a大阪城02

J

    B

    大阪市中央区大阪城 ソメイは満開、散り初めか 森ノ宮から入ったとこ

    コメント4件

    Usericon_default_small

    カメ

    大阪城へのアクセスは色んなルートがありますが 皆さん どこから来はるのかしらん? 大阪駅から住吉車庫行きのバスに乗ることが時々あるのですが、土佐堀通から上町筋に入って南下、大阪城大手門の近くにバス停があります。外国人観光客が結構乗ったはります。こんなアクセス よく知ったはるなーと感心します。

    2025年04月20日08時59分

    symrioz

    symrioz

    カメさん ありがとうございます 梅の時は京阪京橋駅から歩きます(大阪城公園駅が最寄りですが一駅なんでねぇ)、桜の時は南外濠の外側を回りますので森ノ宮駅から入ります。 大阪で市バスに乗ることはないです。花しょうぶの城北公園で乗ることがありますが、新しくできたおおさか東線城北公園通駅から歩けますし。 大阪駅から土佐堀通り上町筋、住吉車庫って長大な路線があるんですな、長居公園も行けそうかな

    2025年04月20日10時10分

    Usericon_default_small

    カメ

    私は住吉大社にも行けるか?と調べたことがあったのですが 微妙に場所が違うようで。四天王寺、天王寺駅辺りまでは行きますが そこから あびこ筋ではなくて もっと西の道を走るようで 残念ながら長居公園には行けません。ただ、京都の市バスと違って 地下鉄網も充実してるし 一通の道路が多いので 京都みたいに大渋滞で時間がかかることはなくスムーズです。

    2025年04月21日10時38分

    symrioz

    symrioz

    地図を見てると上町筋が天王寺辺りからあびこ筋になるんですな。縦の通りを「筋」、横を「通り」と呼ぶのは分かりやすくていいですねぇ。京都も見習えばいいのに、ま、住所表示のとき大小ではなく縦の通りを先にするとか統一した方がいいのになぁと思うんですが

    2025年04月21日11時57分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたsymriozさんの作品

    • 250406e玉露の里23
    • 250403c金戒光明寺25
    • 250418b平野神社34
    • 240406a長谷寺59
    • 250405b身延山久遠寺36
    • 250330a京都植物園45

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP