写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

快傑ハリマオ 快傑ハリマオ ファン登録

カルテット

カルテット

J

    B

    城山カタクリの里のシーズン締め括りはキバナカタクリです。 ここ、城山カタクリの里は、その名の通りカタクリが群生している他、たくさん山野草や木花が咲き乱れていて、花撮影には絶好のロケーションです。今年は4月20日をもって終了ですが、また来年がたのしみです。  私は地元住民ですが、地方から方もシーズン中は横浜線橋本駅から臨時バスが出ています。是非いらしてみては如何でしょうか。

    コメント12件

    yoshi.s

    yoshi.s

    はは。ほんとだ! 歌声が聞こえて来た。

    2025年04月19日22時02分

    快傑ハリマオ

    快傑ハリマオ

    yoshi.s さん  ご訪問ありがとうございます。 被写体のカタクリを見ていたら、丁度四つの花弁が配列良く咲いていたのでレンズを向けました。

    2025年04月20日07時40分

    R380

    R380

    沢山咲いてるとこんな感じに撮れるカタクリも有るのですね(^_^)V キバナカタクリはピンクのカタクリの様に蕊中心からの花形模様が無いのかと思いましたが、 目立たないだけで薄っすらと見えますのでやはり有るようですね(^_^)

    2025年04月20日14時30分

    快傑ハリマオ

    快傑ハリマオ

    R380 さん  ご訪問ありがとうございます。 普段ですと一輪咲きのを狙って撮るのですが、良い間隔で咲いていたので。

    2025年04月20日14時52分

    キンボウ2

    キンボウ2

    こんなカタクリは初めてみました。 これは普通のカタクリと同じ品種なんでしょうか?

    2025年04月22日09時05分

    快傑ハリマオ

    快傑ハリマオ

    キンポウ2 さん  ご訪問ありがとうございます。 調べてみました。同じ仲間ですが、普通のカタクリは、一つの茎に一輪の花弁ですが、キバナカタクリは花弁がいくつも咲くようです。確かに、今まで撮影した普通のカタクリは一茎に一輪のみですが、キバナカタクリは一茎に数輪の花弁が。ですので満開時は圧巻です。

    2025年04月22日14時00分

    おぎどん

    おぎどん

    何か美しい音楽が聞こえてきそうですね。きれいな黄色ですね。素敵な作品を観せていただきました。

    2025年05月09日19時34分

    快傑ハリマオ

    快傑ハリマオ

    おぎどん さん  ご訪問ありがとうございます。 四輪が同方向に向いていたので、タイトルとしました。

    2025年05月09日21時05分

    khwf

    khwf

    黄色いカタクリ、初めて見せていただきました

    2025年05月13日09時20分

    快傑ハリマオ

    快傑ハリマオ

    knwf さん  ご訪問ありがとうございます。  通常の紫色のカタクリが終盤を迎えるころに「待ってました。」と咲いてきます。

    2025年05月13日16時56分

    小俣じじ

    小俣じじ

    お気に入りありがとうございます。

    2025年05月25日15時35分

    快傑ハリマオ

    快傑ハリマオ

    小俣じじ さん  ご訪問ありがとうございます。 これからも写真ライフを楽しんでいきましょう。

    2025年05月25日16時36分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された快傑ハリマオさんの作品

    • 庭に咲く花76「ムクゲ」
    • 庭に咲く花82「ハイビスカスー黄」
    • 春の陽ざしをいっぱい浴びて
    • 目立ちがりや!
    • 庭に咲く花80「グロリオサ=黄色」
    • 紫陽花シーズン3「ダンスパーティー」

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP