Baru(バル)
ファン登録
J
B
桜で有名な小さな無人駅ですが、なんとか桜がまだ満開の状態で待っていてくれました。 満開の桜が待つ駅に到着です。
おはようございます! 静かな無人の駅も、桜の時期は華やかになりますね ホーム脇の桜が満開で、観光地のようにも見えます 列車については無知ですけど、この情景には胸を打つものがあります なんだろうと考えたら 昔の集団就職の列車を思い浮かべました 桜の頃に都会に就職するために、列車で向かったんだと、桜と関連して思いました。
2025年04月19日07時17分
pyhäさん、おはようございます! 早速の嬉しいコメントをありがとうございます。 桜が咲く駅として知られているのですが、不便なところにあるので、この日は写しに来ていた人は3人だけでした。 左端に少しその人が入ったのでトリミングで外しましたが、もう少し左側に余裕が欲しかったです(汗)。 もう今は散ってしまいました。 また来年の今頃に行ければいいなと思っています。
2025年04月19日08時14分
Fur38さん、おはようございます! いつも見ていただき、嬉しいコメントをありがとうございます。 桜の駅として有名なのですが、ちょっと不便なので撮りに来る人が少ないのですよ。 私は助かります。 撮り鉄ではありませんが、私も電車にはいろんな思い出があります。 初めて親元を離れたときは、やはり春でとても心細かったのを思い出します。 もう親は居ないのですが、懐かしい思い出です。 ありがとうございました。
2025年04月19日08時18分
おはようございます。 このような光景はよいですね。 「桜をゆっくりと眺めながら電車を待っている。どのくらいの時間眺めていただろうか・・・そうこうすると帰りの電車が。名残惜しいけどもう街へ戻る時刻。また明日から頑張ろう。」 というようなストーリーを感じてしまいました。素敵な鉄道風景だと感じました。 鉄道、特にローカル線は趣があって好きです。
2025年04月19日08時55分
run_photoさん、おはようございます! いつも嬉しいコメントをありがとうございます。 詩人ですね。 素敵なストーリーを感じていただき、ありがとうございました。。 撮り鉄ではないのですが、この駅の桜と電車は撮りたくて、毎年訪れます。 電車が1日数本しか行き来しないので、その時間に遅れると大変なのです。 昨年は桜の時期を間違ってかなり散っていましたが、今年は満開に間に合いました。 廃線の可能性もあるローカル線は、撮っておきたいと思っています。 ありがとうございました。
2025年04月19日09時07分
こんにちは。 4月中旬でも満開ですね!桜のある撮り鉄はどこも人気そうですが、 こちらはまだ知られていないのですね。隠れ撮影スポットは大切ですね(*^-^*) ローカル線での春の情景、日本の貴重な風景になってきていますね。 維持していくのは大変だと思いますが、ずっと残っていて欲しいですね!
2025年04月19日12時28分
自然堂哲さん、こんにちは。 いつも見ていただき、嬉しいコメントをありがとうございます! 結構知られていると思うのですが、写しに来る人は少ないですね。 (有名だと思うのは、私だけかも知れませんね(汗))。 一日数本の電車が到着したところです。 乗降客は誰も居ませんでした。 ずっと残ってほしい日本の風景だと思います。 廃線になって欲しくないですね。
2025年04月19日12時54分
Tosh@PHOTOさん、こんばんは。 嬉しいコメントをありがとうございます! 撮り鉄ではないのですが、やはり電車が来るときは、緊張すると同時に楽しいですね。 撮り鉄の気持ちがわかる気がします。 満開の桜とのコラボを撮りたくて行ってきました。 今年は何とか間に合ってよかったです。 ありがとうございました。
2025年04月19日20時47分
LOVE J&Pさん、こんにちは! 嬉しいコメントをありがとうございます。 田舎の無人駅を通る電車です。この駅では誰一人乗降客が居ませんでした。 乗る人が居ないと電車も可愛そうですね。 やはり前照灯があると、アクセントになりますね。 ありがとうございました。
2025年04月23日16時58分
pyhä
(๑ˊ͈ ꇴ ˋ͈)ꕤおはようございますꕤ 桜の駅ってとってもいいですね~♪ 春の電車とナイスショットなのです(*´▽`*)
2025年04月19日06時52分