基線長
ファン登録
J
B
渋谷・センター街のアメリカンテイストのハンバーガー屋さん。 LEICA M8.2 SUMMICRON-R f2/ 50mm (1st (1CAM))
n_zさま、ありがとうございます(^^)。この日は雨だったので、M8の得意分野の日だろうと思って、M8とM8.2の両方を持ち出しています。雨に濡れながら、シルバーのM8に銀鏡胴の初代ズミクロンM50mm、ブラックのM8.2に初代ズミクロンR50mmの2台を首からぶら下げて、外国人一杯の渋谷を闊歩しましたね(笑い).以前から感じていたことですが、M8.2はM8に比べて赤外線の影響は少し緩和されていますね。なお、おっしゃられるとおり、Rレンズを使用するときは目測です。R-Mアダプターで距離計連動するものもありますが、この日はそれは使っていません。目測は、昔、バルナックライカ(Ⅲf)やバルナック型のキャノンを使っていたので、感覚として身に沁みついていますね。バルナックはファインダーが小さすぎてあれでピントを合わせるのは実用的ではないですから。ということなのです(^^)
2025年04月18日06時18分
nikon_zeiss
いつも拝見させていただき唸っています。 M8.2にRレンズですから相当な距離感覚と経験が 備わっていなければ撮れないなと。お見事です^^
2025年04月17日21時06分