44katu
ファン登録
J
B
荒川堤で栽培されていた品種です。 花の中にある1本の雌しべが葉化していることからこの名が付けられました。 八重咲品種の中では樹勢が強健です。 説明引用 眩い程の青葉が印象的です、、、。
ボヌエールさんへ、ありがとうございます。 桜を良く知った人は葉で品種を見るそうで、判るんですね~、、、。 花の命は短くて、桜の木も1年風雨にさらされて僅か1週間、花を咲かす、、、。 儚く短命ですが故に鮮やかに咲いて欲しいですね~、、、。 いつも見て頂き嬉しいコメントありがとうございます、、、!(^^)!
2025年04月17日08時56分
ボヌエール
おはようございます。 葉が大きくなり、色も鮮やかでになってきましたね~。 「葉桜}という言葉は好きではありません。 若葉の薄茶色や緑色も花に色を添えて綺麗ですよね!
2025年04月17日08時45分