ち太郎
ファン登録
J
B
笄川(こうがいがわ)が暗渠化された道です。 振り返って進んで来た方向を撮りました。昔はもっと狭かった記憶があります。 この道が完全に笄川と一致しているとは限りません。 写真右側に並ぶビル付近、もしくはもう少し苑西通りに近かったとも考えられますが、いずれにしろ曲がっており、谷底を歩いている感覚になります。 尾根道=長者丸通りは(写真左側)になります。 港区南青山4-6-1付近 1/500秒 f8 FUJI FILM200
>TeaLounge EG様 はい、外国人観光客ほほぼ歩いていない東京Deepな場所なので失礼しました。 現在の都内では、駅から遠いだけではなく、坂があって複雑な地形が加わらないとすぐに再開発されてしまいますからね。 残っている場所を鵜の目鷹の目で探して、目を付けられたら最後ですよ。 次はここかなあ〜、と考えていると、実際にもう始まっちゃって、ありゃりゃです。 有明も含めて、もう「湾岸再開発」ですから。ついこの前に造ったと思ってたのに..!(笑) いつもご丁寧なコメントありがとうございます!
2025年04月16日18時26分
TeaLounge EG
こんにちは。 土地勘がないので Web Map 開いてます。 国立新美術館のすぐ近くなんですね。 いずれにしましても宅地化に邪魔だった笄川を暗渠化して土地を広げた感じですね。 地形地図がどんどん変わってゆくことと思います。 知らない人間は迷子になること請け合いですね。 2025.04.16. Wed. 希望 あふれた この 檻の中で 理由もない 恋が そこに あるまま ただ 貴方だった… TeaLounge EG
2025年04月16日16時20分