自然堂哲
ファン登録
J
B
前回投稿の大仏さんのお口直しに、本日は可愛らしいフィンレイソンリスです。ウボンの街の 中心にある公園へ息子たちを連れて行きました。遊具で遊んでいる横で私はリス撮影でした。 リス君と一緒に公園に行くというコンセプトで今回はタイトルにしました。野鳥のご要望が ありましたが、しばらくお待ちください。今月の動物はリス君です。 ―――――――――――――――――――― 木から下りてきたリス君。この日のベストの一枚でした。他にも数枚撮れたので、またリス君 を投稿すると思います。
おはようございます。 いい場所にリスさんが来てくれたのですね。 (ご自分が大分動かれたのでしょうか?) それにしても結構近くまで寄れるのですね。 あまり人を怖がらないのですね。 背景も綺麗にボケて、今にも動きそうなリスがいて、子供さんも喜んだのではないでしょうか。 またリス君を投稿してくださいね。
2025年04月16日09時01分
おはようございます! リスは可愛い小動物 ディズニーのアニメにもなるほどの可愛らしさ ペットにしたくなるのも分かりますね 人に害を与えるわけではなく 見ていると思わず、頬が緩みますね (^^♪
2025年04月16日09時19分
見た事ないリス!って思ったらやはり日本のリスではなかったのですね。 それにしても可愛いですね(*´˘`*)♡ 街の中心地の公園でこんな子に会えるなんて羨ましいです(*^^*)
2025年04月16日09時24分
おはようございます。 可愛いらしい毛並みのリスさんですね~(^^) 生であまり見たことも無いのですが、2019年にバンコク訪問した際に寺院の側道でリスをみました。暑いとこでも居るんだなぁーと思いました。そう言えば公園に1m50cmぐらいのトカゲもいたな−。また行きたいなぁーこのリスさん見て思いだしました。 可愛く撮影出来てますね(^^) 私もリスさん撮影したいです(p_-) 宜しくお願い致します。
2025年04月16日12時05分
リスと言えば3年前のGWに妻の実家の大阪に帰省した時に、和歌山の友ケ島に行きました。 そこでリスを見ました。 写真に撮りましたが、上手く画にできずに、お蔵入りしてしまいました。(笑)
2025年04月16日12時56分
こんにちは~♪ 公園でこんな可愛らしいリスさんに会えるなんて最高ですね~。撮り方もバッチリで 見ていて心が浮き立つようです。すばやく動き回るリスさんを撮るのは大変かと思い ますがピントぴったりで構図も決まっていますね(*^ー^*)♫
2025年04月16日16時10分
手持ち文鳥さん、コメントありがとうございます。 wikiによると、フィンレイソンリスは東南アジアに分布するリスで、 日本には生息していないと思います。個体差が大きいリスのようで、 毛色が黒、白、グレーなどいろんな色が生息しているようですね。 言われてみれば、胴長ですね。なかなか可愛らしいでしょ(*^-^*)
2025年04月16日19時17分
Baru(バル)さん、コメントありがとうございます。 公園内、あちこち動きました。今日の2枚は子供たちが遊んでいた遊具の近くだったと思います。 野鳥もいたのですが、自宅で見る同じ鳥だったのですが、逃げて行きませんでした。 そう思うと、リスも人馴れしていたんだと思います。息子たちもリスを見たら、 あそこに居てるって教えてくれて、撮影の補助をしてくれました(*^-^*)
2025年04月16日19時29分
Fur38さん、コメントありがとうございます。 ディズニーにリスを主役にするアニメありました。ありました。 名前が出てこないので、検索しました。チップとデールですね。 名前はわかりませんでしたが、絵は何度も見た事があったので、思い出しました。 こちらの公園では、人もリスも楽しく過ごせる環境のようですね(*^-^*)
2025年04月16日19時43分
こんばんは。 愛らしいリスの姿に息子さんたちも喜ばれていたことでしょうね(^^) フィンレイソンリスというのですか、リスなのはわかりますが日本に居るリスとは雰囲気もまた違いますね。 このリスさんたちは動物園ではなくて野生なんですか? 生き生きと動き回ってる様子を上手く取られてますね(^^) 拙作にコメントありがとうございました。 はい、カメラ2台です。 レンズ情報間違ってたのでなおしました。 お返事はまたあらためて(*^^*)
2025年04月16日19時50分
こんばんは。 リスさん、カメラ目線ではありませんが 間違いなく自然堂哲さんが向けるカメラに反応してますよね?(笑) 見た感じ、毛並みと言いリNZに棲息するポッサムに似てるなぁって思いました。
2025年04月16日21時43分
Bycoさん、コメントありがとうございます。 そうなんです。今日は東南アジアに生息するフィンレイソンリスです。 私は日本で、動物園以外でリスを見掛けたことがないので、今回は2回目の公園訪問でしたが、 テンションが上がりした。市役所などが近くにある街の中心で、車で1時間弱ぐらいですが、 タイで被写体になってくれる子をようやく見つけました(*^-^*)
2025年04月16日21時46分
TU旭区さん、コメントありがとうございます。 そういえば、私もバンコクの公園で大きなトカゲ?みたいなの見た事があります。 撮影しましたが、蔵に入ったままです。 大阪の公園、鶴見緑地では野鳥は見掛けても、リスは見掛けませんよね。 でも、お花は季節に応じて、たくさんの種類のお花を見られるのが良いですよね(*^-^*)
2025年04月16日21時57分
220さん、コメントありがとうございます。 友ケ島に行かれたんですか。昨年の夏か秋だったか、母が叔母らと友ケ島に遊びに行き、 写真を送ってくれました。私も行ってみたいく、砲台跡などを見てみたいですね。 ちょこまかと、リスが動かなかったら、いいのですが、そうはいきませんよね。 今回は木から下りてきて、どこへ行こうかと少しジッとしていてくれました(*^-^*)
2025年04月16日22時11分
aomimiさん、コメントありがとうございます。 たくさんのお褒めの言葉、嬉しい限りです(*^-^*)実のところ、木から下りてきて、 どこへ行こうかと少しジッとしていたので、私の腕前でも捉える事が出来ました(笑 こちらの公園、息子たちが遊べ、リスも居て、いいですね。 タイに移住して3年経ちましたが、やっと良い撮影場所を見つけました!
2025年04月16日22時36分
*kayo*さん、コメントありがとうございます。 そうです。公園なのです。入園料は掛かりませんよ!(笑 公園で野生で生きているようですよ(*^-^*) こちらこそ、いつもコメント頂き、ありがとうございます。 レンズの方も気づきましたが、EXIFデータで焦点距離が出ており100mmだからマクロかなと。 カメラの方を良く見ると、K-5とK-30で2台使われているのに気づき、 頑張られているんだなと思いました。私も先日久しぶりに2台持ち撮影をしました(^^)v 平坦な所でのカートは良さそうですね。リュックだと肩が痛くなる時もありますよね 足の方も無理せずに気を付けて、撮影してください!
2025年04月17日15時02分
kiwi♪さん、コメントありがとうございます。 タイのリスはたぶんカメラというモノには慣れていないのかもしれません(笑 黒い長い筒が付いたモノを持っている人間がいると、木から下りてきたリスは しばらくあっちへ行こうか、こっちへ行こうかとキョロキョロしていました(*^-^*) ポッサム検索しました。感じが似ていますね。初めて見る動物でした。
2025年04月17日21時35分
LOVE J&Pさん、コメントありがとうございます。 こちらこそ、いつもお気に入り、ご訪問ありがとうございます。 なかなか可愛らしい、愛嬌顔に私も撮っていて楽しいです(*^-^*) コメントのお返事の福島の滝桜は2年前に一度行きました。 散り始めの状態でも、見事な佇まいで、また行けたいと思いました。
2025年04月17日21時41分
おはようございます 姿はリスですが、体色が違うだけで イメージがかなり変わりますね やんちゃなお顔してますね 日本でよく見かけるタイワンリスより 強そうですね(^.^) 一つ前の大仏さまも面白いですね タイでも珍スポットなんですね笑
2025年04月18日06時23分
hatapooonさん、コメントありがとうございます。 タイワンリス、あまり知らないので検索して見ると、こちらのフィンレイソンリスの 方が少し強そうですね。このフィンレイソンリスの背中は濃いグレーのような感じですが、 フィンレイソンリスは個体差が大きく、いろんな毛色が生息しているようです。 前作の大仏さん、ご覧いただきありがとうございます。 面白いと言っていただけると助かります(*^-^*)うちの息子は見るたびに笑ってくれます。 まだ行けてませんが、もっと面白い仏像もございます。これ本気で造っているのか?みたいな。 たまにはタイの珍スポット投稿できればと、考えています(^^)v
2025年04月18日19時48分
うめ太郎さん、コメントありがとうございます。 タイの野鳥の方、良いのが撮れていませんので、しばらくお待ちくださいm(__)m タイのリスもなかなか可愛らしいですよね。 この日に撮影したリスさんで一番可愛らしい感じでした(*^-^*) 木の根元で少しだけどこへ行こうか考えている様で、すかさずシャッターを切りました。
2025年04月18日19時53分
ハッキーさん、コメントありがとうございます。 お褒めいただきありがとうございます。 こちらの公園には何匹かのリスがいました。見た感じで5,6匹はいたと思うので、 実際はもっといるんだと思います。どれか良いのは居ないかと、見回していると、 木の根元に下りて来て、どこへ行こうかと考えているリスを運よく撮れました(*^-^*)
2025年04月19日20時03分
kurikazuさん、コメントありがとうございます。 エサを探しに下りてきたかもしれませんね。 2,3回リスが大事に何かを持っているところを撮れた写真がありましたが、 よく見ると、樹皮なのです。少し調べると、樹皮を食べたりもするようですね(*^-^*) それと、一度だけ花を食べている所も撮れました。 フィンレイソンリスは体毛の色は個体差があるようで、 タイにはいろんな毛色が生息しているようです。
2025年04月20日21時31分
手持ち文鳥
おはようございます。 日本にはいないリスさんですかね。ちょっと胴長なところも愛嬌があってかわいらしいですね(*^^*)
2025年04月16日08時33分