写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

よねまる よねまる ファン登録

アケビの花

アケビの花

J

    B

    今年も玄関先にたくさんのアケビの花が。 でも、アケビの実は出来ませんでした。

    コメント26件

    michy

    michy

    おはようございます(^-^) 良い香りを漂わせてくれますよね。 わが家にもあるんです。 これは雄花で、もっと大きく濃い紫色の雌花があると思います。 雌花も雄花も咲いているのにわが家でも全然 実が付きません(>_<)

    2025年04月14日09時12分

    よねまる

    よねまる

    michyさん  おはようございます☆彡  おおー、michyさんのお家にもありますか!かわいらしい花が   この時期になるとたくさん咲きますね^^ はい。おっしゃる通り濃い紫色の大きな雌花も咲きます。  そうなんですよねぇ。期待はしているのですが全然 実が  つきませんよね>_<

    2025年04月14日09時37分

    Winter lover

    Winter lover

    お庭のアケビ、白い花弁にちょこんと出た蕊が可愛いです。実はならなかったとのこと、 何か突然変異があったのでしょうか?天候不順が原因でしょうかね。 菜園の桜、この時一分咲きくらいでしょうか。染井吉野も昨日の雨で、埼玉に所用があ って行きましたが、完全に散ってしまってました。 でも今年は長く咲いてくれましたので良し、感謝ですね。菜の花は遅咲きの種類ですかね。 満開になってて黄色いビタミンカラー、元気を頂きました。

    2025年04月14日09時54分

    pyhä

    pyhä

    可愛いアケビの花ですね〜♡ 土砂降り☔︎続きでどんよりな気持ちも よねまるさんの花フォトに◎ 大好きなユキヤナギの涙 *'∇')/゚・:*【祝】*:・゚\('∇'*) セレクトおめでとうございます!(*ˊᵕˋ*).•o*¨*•♪ 嬉しくなりました〜!

    2025年04月14日10時30分

    山菜シスターズ

    山菜シスターズ

    実家の玄関先にもアケビがありますが、もう花が咲いてるのかなぁ。 時々実がなります。 桜は、まだ満開のところも残っています。 北側の日当りの悪かったところが、八重桜とともに咲いてます。 まだ散歩で楽しめそう。

    2025年04月14日10時43分

    inkpot

    inkpot

    アケビの実は手に取って見たことは有りますが花は写真でしか見たことが有りません。面白い花ですね

    2025年04月14日11時18分

    よねまる

    よねまる

    Winter loverさん  たくさんの雄花、そして雌花も咲くのですが実が生りません。  栄養不足なのか天候のせいなのか…。でも、花が楽しめるので良いです^^ この時の菜園の桜は寒いさなかでしたので一分咲きぐらいですかね。  今ではすっかり葉桜です。  菜の花も早咲きのものと三月ごろから咲き出すものがありますね。  一度咲くと長く咲いてくれるので楽しめます。里山も春ですね。

    2025年04月14日11時47分

    HAMAHITO

    HAMAHITO

    ユキヤナギの涙、セレクト入りおめでとうございます☆

    2025年04月14日11時51分

    よねまる

    よねまる

    pyhäさん  アケビの花ってとっても可憐でかわいらしいですよ^^ 色合いも美しいなと思います  あらら、ユキヤナギの涙 セレクトをいただいたんですか?  教えてくださってありがとうございます。pyhäさんのお写真 " Your shoes" セレクトですねぇ!おめでとうございます!!  素晴らしいことです^^  

    2025年04月14日11時55分

    よねまる

    よねまる

    山菜シスターズさん  おおー、ご実家の庭にアケビの花。そして時々実が生りますか!  うちのはならないんですけど期待はしています(笑)  こちらはすっかり葉桜の木が多くなりましたね。風と雨で  散るのも早かったかもです。見納めの写真、撮りましたよ^^

    2025年04月14日11時58分

    よねまる

    よねまる

    inkpotさん  子供の頃、山野をかけめぐって遊んでいた頃にアケビの実を  よく見ました。そうなんです。アケビの花ってなかなか見ませんよね。  花より実ですから(笑)

    2025年04月14日12時00分

    よねまる

    よねまる

    HAMAHITOさん  ありがとうございます。  雨の日続きで満開になったにもかかわらず冷たく濡れている  庭のユキヤナギを撮ったんです。こんなこともあるんですね^^

    2025年04月14日12時01分

    TeaLounge EG

    TeaLounge EG

    こんにちは! セレクト入り、おめでとうございます♪ アケビですが小学校の頃道路脇の藪にたくさん実ってまして 傘の柄で引っ搔いて採って食べました^^ 黄色い菜の花にはミツバチさんでしょうか。 桜も花筏の季節ですね。 季節を彩る花々の健気さに心潤う今日この頃です! 2025.04.14. Mon. 今 世界の どこかで 青に 変わった 信号 跳ねて 音立てた コイン 溜め息 廻る 車輪… TeaLounge EG

    2025年04月14日12時09分

    頂雅

    頂雅

    「ユキヤナギの涙」セレクト掲載 おめでとうございます。 ( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆ 雨の雫のユキヤナギ 晴れ舞台です! アケビの花と実 最初は一致しませんでした。 可愛い形に色 なんのお花かと思ってましたら いつの日か判明してびっくりしました。 菜の花も咲いて桜はいよいよ花吹雪でしょうか? もうすぐ暑くなるかと思うとちょっと困る~ こちらではもう少し桜を楽しめそうです(*^^*)

    2025年04月14日13時38分

    cotocotton

    cotocotton

    こんにちは! アケビの花、初めて見ました。 あっ、そもそもアケビの実さえ見たことがないのです。 実がならなかったのですか。 残念!

    2025年04月14日14時11分

    よねまる

    よねまる

    TeaLoung EGさん  こんにちは。  ありがとうございます^^ 子供の頃はアケビの実、山野でよく見かけましたけれど  やはりここ数十年、見ていませんねぇ。  花は咲きましたけれど、ずっと実は生りません。今年もダメでしょう。  菜の花にはみつばち。忙しく働きますよね。偉いです^^

    2025年04月14日16時00分

    よねまる

    よねまる

    頂雅さん  ありがとうございます。雨降りの毎日で、庭のユキヤナギを  どさくさに紛れて撮ったものなんですけれど…^^ やりはしずくがとても輝いていましたので。感謝ですね。  そうなんですよ。アケビの花なんて見ませんよね。この春も  たくさん咲いてますが結実しません>_< 花だけ楽しんでます^^ 信州もいよいよ春本番に突入ですね。あちらこちらで咲き始めるので  忙しくなりますねぇ^^!

    2025年04月14日16時04分

    よねまる

    よねまる

    cotocottonさん  こんにちは。  アケビの花、あまり見ることはないかもしれませんね。  アケビの実も見たことありませんか。都会育ちだったのでしょう!  私は子供の頃は畑や田んぼや山野が遊び場でしたので、アケビの実は  もちろん見たことがあります。  はい。雄花と雌花が咲くのですけれどねぇ…>_<

    2025年04月14日16時07分

    ち太郎

    ち太郎

    田舎の親戚(農家)に明美という甥っ子がいました。 アケビと違うのが判ったのは私がやや大きくなってからです(笑)。 で、食べるとなって実物を見たら、手が出ませんでしたね。 それから一回も食べずにこの歳になりました。 セレクト入り、おめでとうございます!

    2025年04月14日17時17分

    *kayo*

    *kayo*

    こんにちは。 アケビの小さいお花、とても魅力的☆ 本来はあんなに大きな実が生るのですね。 雌雄のある木でこちらは雄花なのかしら? 雌花も植えてあげたら実るかもしれませんね。 今日は夫婦二人で新しく紹介された掛かり付け医に行きました。 初めては書くものもたくさんあり私が二人分書くし疲れまくり。 さっそくビタミンの注射も打ってもらいました。 ユキヤナギの涙 セレクトインおめでとうございます\(^o^)/

    2025年04月14日17時41分

    よねまる

    よねまる

    ち太郎さん  そのような思い出というかいきさつがあるのですね^^ 私もアケビの実は子供の時に山などで見つけたりしましたが、  なにせ子供でしたので食べる勇気はなかったです^^ でも、花が咲いて実ができたらうれしいので、今年実ったら  食べてみたいと思います。でも、今まで実らなかったのですよねぇ…。    ありがとうございます。こういう事もあるんですね^^!

    2025年04月14日18時13分

    よねまる

    よねまる

    *kayo*さん  こんにちは。  空飛ぶ円盤のような形の花ですよね。空飛ぶ円盤…この言い方が  そもそも古いかも知れません。UFOですかね(笑)  なるほど、そうなんですか!道理で花は咲くけれど実が生らないはずです。  ブルーベリーなども二本植えないと×なんですよね。  大変ご苦労様でした。提出する書類書きって細かくていろいろと  面倒だったことと思います。しかも、丁寧に書いて緊張したりするので  手も痛くなりますよね>_< おおー、さっそくビタミンの注射を打って  もらいましたか。今夜は美味しいもの食べてゆっくり寝てください。

    2025年04月14日18時19分

    やん・うえんりー

    やん・うえんりー

    アケビの花は初めて見ました~(^^♪。 とても可愛いですね~(^^♪。

    2025年04月14日20時56分

    よねまる

    よねまる

    やん・うえんりーさん  初めて見ましたか。小さい花ですけどカタチが面白いですよね。  色合いもとてもきれいなんですよ^^

    2025年04月14日21時05分

    オズマのつぶやき

    オズマのつぶやき

    むか~しむかし、一度だけアケビの実を口に含んだことありまして 今でもその味を思い出すと唾液が出てきてしまいます。(笑

    2025年04月15日08時41分

    よねまる

    よねまる

    y.ozuさん  そうでしたか。昔、アケビを食べたことがあるのですね。  で、今でも忘れられない味なんですね^^

    2025年04月15日08時50分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたよねまるさんの作品

    • 春を彩る花たち
    • 白モクレン
    • 里山の春
    • ユキヤナギの涙
    • 7丁目のミモザ
    • 里山春の目覚め

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP