- ホーム
- Winter lover
- 写真一覧
- 飲み横
Winter lover
ファン登録
J
B
J
B
戦後のバラックからはじまったとされる飲み屋街は、昭和の香りを残すディープな飲み屋が多く あり、昼間から吞ませて貰えます。飲兵衛達には堪りませんね。 東京 足立区千住2-62付近 飲み屋横丁
よねまるさん 仰るとおりで飲み屋の路地です。葛飾区立石の吞んべ横丁に比べれば歴史は新しい と思いますが、お店がひしめき合っていて凄い場所ですね。平日でも夕方から夜は 活気づいています。週末の金曜日はもっと混み合っていそうな気がします(^^)。
2025年04月14日10時31分
北千住?千住? 飲み屋横丁があるのですね。 お洒落な北千住より以前からある飲み屋横丁 東京は上下左右 四方八方 守備範囲が広くて 深くて面白い! 人口が多ければこそなのでしょうか。 インパクトのある大きな赤い提灯からずっーと 奥まで続く路地 何があるのか興味津々です。
2025年04月14日13時25分
北千住は南千住と違って圧倒的に飲食店が多いですよね~、、、。 駅前などで飲み屋を尋ねられると一駅だから北千住の方が良いよと答えます。 素の飲み屋街を上手く撮られてますね~、、、(^_-)-☆
2025年04月14日15時15分
頂雅さん こんにちは。 住所は千住なのですが、場所は北千住です。延々と続く飲み屋街となります。 >東京は上下左右 四方八方 守備範囲が広くて深くて面白い! 正に仰るとおりですね。元々、この界隈は飲食街でしたが、現在は居酒屋ばか りです。夕方から賑わい、週末はもの凄いですね。 嬉しいコメントありがとうございます。
2025年04月14日17時06分
44katuさん そうですね。南千住はあまり多くないです。それと比較すると北千住は圧倒的ですね。 赤提灯がインパクト、ありましたのでスナップしちゃいました。 少し前までは富豪の福富太郎が経営するキャバレーもありました。 「飲み屋はありますか?」と尋ねられれば、「北千住に行かれた方が良いですよ。」と 回答するのは良くわかりますね。嬉しいコメントありがとうございます。
2025年04月14日17時10分
飲み屋横丁!ズバリ来ましたね。オシャレな名前でないところが良いです。 ほろ酔い横丁なんて半端な感じではなく、酔わない奴は通るな!ここをどこだと思ってんだ感が最高。隅っこに嬉しいものも置いてあるし、料金倍の160円でも行きます(笑)。 ところで、これは通称でしょうか? 新宿はショ◯ベン横丁、池袋はショ◯ベンガードとビックリガード。混乱している方がいらしゃると思いますので、一応説明を。
2025年04月14日17時29分
ち太郎さん 北千住駅西口です。昭和の実業家、福富太郎が経営するお店北千住ハ○○○○ドが あったビルの一角で、長々と続いている飲み屋街ですが、通りの名称は通称のようです。 オープンテラス席では喫煙可能ですが、店内はどうですかね?多分、禁煙ではないかと 思います。料金は流石、北千住、安いですよ。この一角の手前にある焼き鳥専門店に入店 したことがありますが、2,000円~3,000円くらいでしたよ。地鶏の焼き鳥、旨かったです。 >新宿はショ◯ベン横丁、池袋はショ◯ベンガードとビックリガードと勘違いされている 方がいるのですね。飲み屋街ではないのに・・・理解されてない方いるんですね。 嬉しいコメントありがとうございます。
2025年04月14日20時07分
LOVE J&Pさん 下町の飲み屋街です。夜は仰るとおりで賑わいます。 この赤提灯、大きくてインパクトがありました。 コンデジですが、綺麗に撮れてて良かったです。 嬉しいコメントありがとうございます。
2025年04月16日20時20分
よねまる
飲み屋横丁というのですか。夜になると賑わいそうな路地ですね^^
2025年04月14日09時41分