ホーム TR3 PG@ 写真一覧 2004年中国の旅3 祈年殿(祈谷壇)正面@北京・天壇公園 TR3 PG@ ファン登録 ユーザートップ 写真一覧 ギャラリー お気に入り ファン ファンになっているユーザーの写真 ファンになっている ファンになってくれている 2004年中国の旅3 祈年殿(祈谷壇)正面@北京・天壇公園 お気に入り登録15 231件 D E 2025年04月14日07時27分 J B
ここから説明しやすいように時系列ではありません… 祈年殿(祈谷壇)の正面で、方角的には真南を向いています。 漢白玉石の三層の台座の上に円形の三層からなる屋根…有名な姿です。 祈年殿は直径32m、高さ38m、25本の柱に支えられる祭壇で現存する中国最大の祭壇だそうです。 中国建築史上重要な建造物とか… コメント1件 TR3 PG@ 周囲には台座に上がる階段が4カ所ありますが、この正面は皇帝が登る階段なので中央に彫刻をほどこされた大理石がはめ込まれています。 この形は故宮の皇帝が上り下りする階段と同じで、輿に乗った皇帝を両脇の階段で担いで上り下りするものです。 また、三層の円形基壇の階段、敷石、欄干などの数はすべて、最高の陽数である9とその倍数になっているそうです。 2025年04月14日07時30分 新規登録・ログインしてコメントを書き込む コメントを書き込む 同じタグが設定されたTR3 PG@さんの作品 最近お気に入り登録したユーザー Knack Zauber ファン登録 Chasamaru ファン登録 kuuaoyu ファン登録 滋香 ファン登録 hisabo ファン登録 komaoyo ファン登録 猛山 ファン登録 光の子 ファン登録
TR3 PG@
周囲には台座に上がる階段が4カ所ありますが、この正面は皇帝が登る階段なので中央に彫刻をほどこされた大理石がはめ込まれています。 この形は故宮の皇帝が上り下りする階段と同じで、輿に乗った皇帝を両脇の階段で担いで上り下りするものです。 また、三層の円形基壇の階段、敷石、欄干などの数はすべて、最高の陽数である9とその倍数になっているそうです。
2025年04月14日07時30分