R380
ファン登録
J
B
地味な鳥さんなので、色合いに椿近くに来るのを待って撮りました。 アカハラは数年前に何処かで一度だけ撮った記憶が有りました。 夏鳥として本州中部以北に飛来し、冬季には中部以西で冬鳥として見られるようです。 関東圏等のバーダーさん達にとっては、此方で冬季に沢山見られるシロハラの様に 超馴染みの鳥さんなのでしょうか???
hazuki***さん、超スピード一番コメ有難うございます(^_^) アカハラさんは夏季に本州中部以北に飛来し、営巣繁殖するそうですよ(^_^) 私には余り馴染みのない鳥さんなので、詳しくは知らないんですよ(^^ゞ
2025年04月13日12時44分
シロハラさんと似てますね アカハラさんというのは出会ったことないけど。関西では珍しいのですね。 昨日、近くの川沿いで、大きなレンズつけたカメラマンがたくさん。何事?と聞いてみたら、コマドリがいたようです。もちろん、私のレンズでは全然足らなかったので、そのまま素通りしました^^;
2025年04月13日12時57分
LIZALIZAさん、早々にコメント有難うございます。 お腹が赤いだけで、体型もシロハラさんにそっくりですよね(^_^) 私だったらお腹が見えないとシロハラと思うかも(^^ゞ 以前に大阪城だったかで一度撮った記憶が有りますが、関西で見れる個体数はどの位かな? コマドリはずっと以前に池の対岸から小さく撮っただけなので、 箕面迄は遠いけれど、近くだったら是非とも撮りに行きたいです!
2025年04月13日13時29分
シロハラさんとの出会いはありますが、アカハラさんは見たことがありません。 珍しい鳥さんなのですね。 椿の花をじっと眺める様子が良いなあと思いました。 季節感が感じられますね。
2025年04月13日13時47分
アカハラは一昨年にこちらの公園で見かけましたが最近は全くいなくなりました。 ツバキを愛でるような立ち姿が美しいですね。 今日はキジさんに会えるかなと思って散歩しているとまだツグミさんがいましたよ。 キジは見かけたのですが逃げられてしまいました(*_*;
2025年04月13日14時13分
うめ太郎さん、コメント有難うございます。 関東だと良く出会いのある馴染みの鳥さんかなと思ってたんですが、そうでも無さそうかな? 椿を入れて右向き左向きと撮りましたが、椿を眺めてる雰囲気のこの画像を選びました(^^ゞ
2025年04月13日14時14分
ノッコさん、コメント有難うございます。 近畿圏では余りアカハラは見ませんよね!温暖化の影響も有るのでしょうかね? 温暖化と言えば、先日この時期にクロツグミが地面に居る所を撮りましたよ(^_^) ツグミは今年は異常に少なくて、ホームグランドで1羽見ただけでした。 例年だとツグミが生る木位に沢山来てるのに、やはり環境の変化なのでしょうかね? でも其方では、ツグミは未だ残ってるのですね! 此方でも未だトラツグミとシロハラが残ってるので、何時帰るの?と心配になります。 私はキジに縁が無いですが、ノッコさんは良くキジの色んなシーンを撮られてましたね(^_^) 今回は残念でしたが、エリアご存じの様なので、きっと又ナイスシーンを撮られる事でしょう。
2025年04月13日14時28分
こんにちは。 シロハラは知っていましたがアカハラという野鳥もいるのですね。 ちょっと保護色?よく目を凝らさないと気づきにくいようですがやはり観察眼が違うのですね(^^) 椿を眺めてるような仕草もいいですね♪
2025年04月13日16時00分
*kayo*さん、コメント有難うございます。 多分関西では冬季に何処にでも居るシロハラに比べて、ずっと見れる機会は少ないと思います。 地面のミミズなどを探してウロウロしてるので、近くに居たら判ると思います。 椿を絡めて色々撮った中で、椿を眺めてる様な雰囲気で撮れたショットを投稿しました(^^ゞ
2025年04月13日17時41分
いかなごさん、コメント有難うございます。 アカハラはどの辺が住処かは全然知らないのですが、お山でも余り逢われて無いようですね。 シロハラで偶に光の加減か?お腹が赤み掛かって見える個体も居るので?と思う時が有ります。
2025年04月13日20時45分
こんばんは、R380さん。 アカハラさんは椿が気に入ったみたいですね(^_^)v お腹が赤くも白くもない腹黒い私は花より団子…団子よりお酒に魅力を感じてしまいます。・°°・(>_<)・°°・。
2025年04月13日23時00分
ex-ICHIROさん、コメント有難うございます。 珍しく来てくれたアカハラさん、願い通りに椿の周りをウロウロしてくれました(^_^) そうですね!ICHIROさんにはお酒は切っても切れないお友達の感じですね(^^ゞ
2025年04月13日23時06分
やっと、行事のすべてが終わりました。 今日は、疲れて帰って来てから寝てしまい、 今、元気になりました。(笑) アカハラは見た事が無いです。 撮る時は、ハラハラしそうですね。☝️
2025年04月14日02時54分
レリーズさん、コメント有難うございます。 お疲れさまでした!終わっても後を引く行事ですので、暫くは落ち着かないと思います。 其方では夏季に良く見られる様に思っていましたが、余り見られないのですね。
2025年04月14日11時04分
今回も遅れをとりました(^^ゞ 椿の赤い花が美味い具合に って、思ったら アカハラさんが 近寄るの待ってのタイミングだったのですね…♪ ♪いつも待ってた アカハラのトナカイさんは・・・ 失礼しました (^^ゞ
2025年04月14日15時29分
LUPIN-3さん、コメント有難うございます。 今日撮影に入ったら未だ同じエリアに居ました。 おまけにずっと離れた別エリアにも居て、マイフィールドではちょっと意外でした。 そのアカハラは白い椿の近くに来たので、又撮っちゃいました(^_^) アカハラのトナカイさん…で来られましたか(^^ゞ LUPIN-3さんの事だから、アカデミックハラスメントで来られるかな?と思ってましたよ(^^ゞ
2025年04月14日17時30分
つぶらな瞳で椿を見つめていますね。 とてもかわいいなって思います。 待っていたらちゃんと椿のところに来てくれて、いい子いい子ですね(*^^)v 私も会いたいです。
2025年04月15日15時16分
primrose-さん、コメント有難うございます。 地味な鳥さんなので左程人気は有りませんが、ホームグランドに寄ってくれたのは珍しくて バーダーの皆さんは結構カメラを向けています。 地味な色合いなのでせめて椿コラボでと狙っていたら、椿周辺をウロウロしてくれました(^_^)
2025年04月15日16時08分
hazuki88
この子はそれでは今からこちらに来るのですね〜 避暑地でしょうかね かわいいです✿·͜·ᰔ
2025年04月13日12時35分