かもんチャン
ファン登録
J
B
「令和7年造幣局桜の通り抜け」の2回目です。前回は3割程度の開花だったので、最終日の夕方再訪しました。 撮影した桜は『玖島桜(くしまざくら)』です。長崎県大村公園(玖島城跡)発祥の桜で、1本の木に咲く花の約半数が二段咲きです。二段咲きとならない花は普賢象に似ますが、花弁数は約40~50枚です。 観客は外国人の方々が多く、日本ではない感じがしました。特にお隣の大国の方のマナーの悪さが目につきました。
奈良のもぐちゃんさんへ こんばんは。 造幣局の通り抜けでは入り口で手荷物検査をされますが、何のためにしているかというとハサミの持ち込みを防止しているそうです。枝を切って自国に持ち帰る人がいると警備の方から聞きました。言語道断ですね。
2025年04月13日20時23分
奈良のもぐちゃん
こんばんは。 桜に雪洞、風情が有りますね。 海外からの方ばかり、風情が無くなっているのが残念かな・・。(笑)
2025年04月13日20時19分