hatapooon
ファン登録
J
B
1週前の撮影では富士山の姿が 期待できなかったので翌週に行って参りました。 人気に納得のロケーションなのですが すぐ近くにある鉄柱は皆さまどう 思われてるんでしょうね(^^;
SATOMURAさん ありがとうございます 日の出のタイミングで行ってきました(^.^) 桜のすぐ右側に鉄柱があって 人によって入れたり入れなかったり 私は入れずに撮っておりまして もう少し離れて立ててもらえたらなぁ と感じる派でしたね(^^;
2025年04月13日07時05分
おはようございます 素晴らしいロケーションですね 桜の木も立派です このような場所に鉄塔に電線は残念です 私も同じ派だと思います 私も岐阜城と月を撮るのですが電線だらけの市内は避けています 電線を地中に埋めたらスッキリするのにといつも思います
2025年04月13日08時32分
あおいまるさん ありがとうございます やはりそうですよね 生活インフラなので必要なものなの ですが、桜と近すぎるんですよね(^^; こちらも桜のすぐ後ろを鉄柱が 通っていて景観としてもったいない と思いました。
2025年04月13日08時49分
早朝の人出が少ない時に撮った貴重な映像、記念になりますね。電線・鉄塔を一本桜がどのように感じているのか興味あります。 「AI生成塗りつぶし」機能が付いている編集ソフトで わりと簡単に消すことが出来ます。(うまく処理できないシーンもありますが) 以前コメントいただいた「快速列車が通過します」の映像は、窓の外に居たカップルを消しています。 使うことに賛否両論あると思いますが、私は使います。「写ったままより 感じたままを・・・」が好きですから。 ただし、そこにはない者・物を 他から持って来ることは絶対にしません。
2025年04月13日10時42分
私も鉄塔には魅力を感じていますが、時と場合ですよね。 正直、人工物を入れることに抵抗や迷うことはありますが、逆に この場所ならではのロケーションであり 街の息遣いを感じたり出来るので、私は大切に撮りたいと思います。
2025年04月13日10時42分
富士山と桜の大木のコラボ、素晴らしいロケーションですね♬ こんな眺めの場所にあえて人工物を建設しなくてはならなかったのか残念です。 経済優先、効率化優先のお国柄ならではの選択だったのでしょう。
2025年04月13日12時07分
ET1361さん ありがとうございます 私も建物の撮影などで非常口サインを 消すようにしておりますね。 こちらは有名なポイントなので 電線が入っているのがある意味 自然な状態ということもあって 残して現像しております。 私が使っているルミナー4だと まだ消去機能が弱くて塗り絵みたいに 不自然に跡が残ってしまったりしますね(^^;
2025年04月13日12時27分
sikupieさん ありがとうございます わに塚の作品を拝見していると 縦構図で真後ろに大きく富士を入れているのが 比較的電線が気にならなくなるかなと 思いました。 ただこの場合は真後ろで無いとバランスが 崩れますので位置取りは限られてきます。 あとはsikupieさんのおっしゃるように 鉄塔を構図に組み入れていく方向ですね(^.^) 貴重な観光資源にもなると思うので 色々な視点で検討されて頂ければという 希望ですね。
2025年04月13日12時37分
真理さん ありがとうございます 地盤の問題や地権者の問題など 事情はあったのだと推察するのですが 富士山を入れた美しい景観が楽しめる 一本桜ですので 今後の動きに期待ですね(^.^) 大きな富士山が背景に来るのは やはり感動的です。
2025年04月13日12時45分
おはようございます。 わに塚の桜って超有名な一本桜ですよね。 富士山とコラボさせると鉄柱、電線があったんですね。知りませんでした。 現実を知ると、行こうとする気持ちが減りますね(>_<) この情景に鉄柱や電線は正直いりませんね。鉄柱を主役にするなら、別ですが。 ただ、話がそれますが、日本の電線は見事に綺麗にされていて、街中の電線は本当に綺麗です。 こちらタイの電線はぐちゃぐちゃ、垂れ下がっているのもよく見掛けます。それによる死亡事故も。 日本人の几帳面さ、丁寧な仕事ぶり。それをもう一つ高いレベルとして、景観が良くなるように、 桜の近くの鉄柱の移設を考えて欲しいですね(*^-^*)
2025年04月14日07時52分
自然堂哲さん ありがとうございます 有名なポイントですので分かっては いたのですが知らずに行ってしまったら ショックな景観かと思いますね(^^; 富士吉田の商店街越しに撮る 富士山などは折り重なる 電線が日本らしい景観としてむしろ よい風情を生み出していると思います。 わに塚は駐車場も無料開放されておりましたので 美観維持のためある程度、観光の方から 費用負担して頂いてもよいのでは? とも思いました。 私が行った日は桜のすぐ下で日の出の 一番いい時間にコスプレ撮影している人も おりましたし、鉄塔の影響で撮影方向が 限られるため三脚を立てて撮影する人たちも 限られた場所に殺到するため 路上にはみ出してしまっていたりします。 これはこれで地元の方の交通にご迷惑に なっていると思われます。 ちょっとの工夫で色々解決しそうに見えて おりましたので、今後に期待ですね(^.^)
2025年04月14日10時41分
おはようございます! 素敵な写真の数々 感心しています 富士山はどんな時間でも、場所でも絵になりますね そのうえ桜が加わったら最強ですね 人物も映っているので桜の巨大さもよくわかりました。 私は 個人的には風景写真に人工物は不要と思っているので、家などは入れても鉄塔 電線 電柱は 邪魔なものとして、すべて消し処理しています 考え方はいろいろありますが、私はそうしています 都会の写真はそれも風景の一部とは思っています 私の沢山の写真にリアクションありがとうございます 感謝します!!! これからもよろしくお願いします (^^♪
2025年04月28日07時31分
Fur38さん ありがとうございます なかなか、遠出も頻繁に出来ないのですが 桜の季節はなんとか行ったことのない 名所はスケジュールにいれたいなと思っております。 私も自然風景の場合はなるべく 人工物の写り込みは避けたいなと 思っておりますね。 わに塚の桜の場合は場所が有名なので 桜とセットで電線、鉄塔があることも 知られているポイントかと思いました。 そうすると消してしまうことで ある意味不自然な写真になってしまう という判断をしております。 ルミナー4の消去機能だと複雑な背景だと 対応しきれずに消し跡が分かりやすかったりも するので使う時はシンプルな背景に 限られちゃうというのもありますが(^^; 最近投稿されている作品などで 人物を消していたり、車のナンバーを変えていたり 自然なレタッチでされているの 羨ましいなと思っております(^.^) こちらこそ、コメントまで頂いて 嬉しいです! 今後ともよろしくお願い致します。
2025年04月29日09時05分
朝焼けの富士山に堂々とした一本桜、素晴らしい光景ですね。 周囲に人が写っているのでその大きさがはっきりわかって素晴らしい 切り取りだなあと思います。 地球樹みたいな感じがしますね。
2025年04月29日11時17分
うめ太郎さん ありがとうございます 一週前に撮った水目桜から移動可能な 距離なのですが やはり朝のシーンが欲しくて 一週ずらして行って参りました。 雄大な風景に1本桜はよく合います 本当は人物を入れるなら一人か二人が 理想ですが、とてもそんなわがままを 言える場所では無かったです(^^;
2025年04月29日11時57分
SATOMURA
見事な桜と富士山、そして桜色に染まった空 素晴らしい作品ですね。 高圧鉄塔自体は好きな被写体ではあるんですが このロケーションにあるのは・・・ちょっと 残念な気がしますね(;^_^A
2025年04月13日06時49分