写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

yoshi.s yoshi.s ファン登録

写真句:黄水仙

写真句:黄水仙

J

    B

    野にゆかば手を振る朋や黄水仙                未牧

    コメント6件

    ぶっちゃん

    ぶっちゃん

    おはようございます。 踊りで出迎えてくれて良かったですね。

    2025年04月13日06時02分

    yoshi.s

    yoshi.s

    ぶっちゃんさん はい。いつもこうして迎えてくれます。

    2025年04月13日12時44分

    頂雅

    頂雅

    手を振る朋や  手を振るって親しみが増しますね。 微笑ましくて好きです。

    2025年04月13日13時36分

    yoshi.s

    yoshi.s

    頂雅さん 公園にいる朋です。 揺れるというのは親愛の証です。

    2025年04月13日13時48分

    Zacky01

    Zacky01

    お散歩したくなるような描写が素敵です。 植物にも意識はあるようですので、ほんとうにフレンドリーに声をかけてくれているのかも知れませんね。 勿論、自我はありませんが、植物は周囲の環境を感知し相互に作用する力があり、これを意識と定義付けした場合の記事がございましたのでURLを転記致します。 https://www.gizmodo.jp/2018/06/are-plants-conscious.html#

    2025年04月13日21時49分

    yoshi.s

    yoshi.s

    Zacky01さん カメラを持てば、お写ん歩に勝る楽しみはありません。 ご案内下さったサイトに行ってみました。 サイト内のコメントにもある通り、意識の定義が必要ですが、植物が自らが置かれた環境条件を感知し、それに対応する能力があることは誰でも知っています。温度によって花を咲かせる。陽光に対応して向きを変え、花を開閉する。雨が降れば一気に元気になる。etc. 私が驚いているのは、背高泡立草が、この10年ぐらいの間に背の高さを抑え、周りの他の植物と共存するようになったことです。これは、相変わらず殺し合いをする人間よりもすごい! 植物はまるで、知者のようです。

    2025年04月13日22時45分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたyoshi.sさんの作品

    • 写真指編:Red in Yellow
    • 写真エッセイ:メタセコイア の日没
    • 写真歌:エル・ドラード2:黄金の香り
    • 写真句:春告草
    • 写真エッセイ:春の花たち4:地の花:姫立金花
    • 写真句:天地賑わう:NTW347

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP