TU旭区
ファン登録
J
B
表に出ている花よりも樹陰の奥に控えている花のほうが整のった上に美しいですね(^^♪ その陰に入っている美しい花をカメライメージ「銀残し」でその雰囲気を描写してみました(笑)
こんばんは。 ブリーチバイパスで赤の彩度が抑えられてシブくて、しっとりとした質感が出てますね。 光の入り方が最高です。 私も花の撮影は、一つ奥を意識するようにしています。
2025年04月13日00時05分
こんばんは。 これは渋い赤色が再現されましたね~ 昨日、大津坂本で椿を撮りましたが、やはり赤い椿は色飽和して上手く撮れません。 日陰という条件もこの花には良いのでしょう。 ありがとうございました。
2025年04月13日00時36分
YaK55様 おはようございます。コメント頂き有難うございます。 椿って近くで見るとあんまり整ってないのが多いけど、陰に居るのは密かに整ってて綺麗じゃんと言う雰囲気を、、。 宜しくお願い致します。
2025年04月13日05時51分
run_photo様 おはようございます。コメント頂き有難うございます。 乙女椿以外の椿を初めて撮影しました。寄るとなかなか整ったものが見当たらないですが、奥のものは比較的整ったものが多いでよね(^^) そこに少しでも差し込む光をプラスして、、と思い撮影しました。 宜しくお願い致します。
2025年04月13日05時59分
PEGA*様 おはようございます。コメント頂き有難うございます。 陰にあり普通に写した赤の飽和も幾分マシでしたね。でも普通はなかなかこの赤の飽和の為に赤の花を避けてしまいます。 昨日は坂本にいらっしゃっていたのですね(^^) 作品楽しみにお待ちしております。宜しくお願い致します。
2025年04月13日06時09分
おはようございます。 4月でも椿は頑張って咲いているんですね。 椿さんに悪いですが、4月になると桜さんが表舞台に立ち、 椿さんは表舞台から退くという具合を樹陰の椿で表したようにも思える作品ですね。 ただ、樹陰の椿にも微かな光が注いでいて、それはTU旭区さんが椿に 目を向けて撮影してあげたという事ですね(*^-^*)
2025年04月13日08時33分
自然堂哲様 おはようございます。コメント頂き有難うございます。 今迄桜前線真っ盛りでしたからねー(^^) まぁソメイヨシノがもうほぼ過ぎましたので収束になりますが、、 仰る様にほぼほぼ人目につかないけど、陰には少し光が注がれたその椿の控え目な美しさを捉えたと言う訳です(^^) 宜しくお願い致します。
2025年04月13日09時06分
YaK55
今晩は、お世話になっております、ピントと^^渋い赤出てますね~、手前の少しやれた葉もいいな^^、今後ともよろしくお願いいたします。
2025年04月12日23時31分